「支援センター」に関する質問 (1989ページ目)



妊娠、出産報告ってどのくらい周りに報告してますか? 上の子の時に近所の支援センターによくいっていてそこで何十人かと知り合いそのグループラインがあります。特別仲良しなわけではなく会ったらちょっと話すくらいです。上の子が幼稚園にいきはじめ全然会わなくなりました。 …
- 支援センター
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- 親
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3









あしたから年内暇です😭 旦那もずっと仕事、支援センターなどはすべて休み、イオンなどは混んでるし…。 毎日息子と午前中は外に出かけてるので行先に困ります😢 朝の公園は寒すぎて辛いし💦 実家は親が胃腸炎だし、義両親と同居だしどこ行こう(>_<)
- 支援センター
- 旦那
- イオン
- 義両親
- 息子
- シュフー・ガガ
- 8





戸田市在住、お友達になって下さい! 30代後半、生後2か月の女の子を育てています。 主人は育児に協力的ですが、平日昼間は子どもと二人きり...。 支援センターにも行ったことがありますが、私自身が人見知りなのとまだおもちゃで遊べないので、どうにももてあましてしまいます。
- 支援センター
- おもちゃ
- 女の子
- 育児
- 友達
- konatsu0725
- 5




3歳の息子がいます。下の子が産まれてから、私が大変だろうからと、上の子のお風呂は敷地内同居している義母が入れてくれるようになりました。ここ最近は、夕飯まで食べさせてもらって、息子はだいたい21時前に帰ってきます。 義母との関係はいい方です。とても良くしてくれるし…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- お風呂
- 義母
- nattyu❤︎
- 5



年の差1歳7ヵ月の姉弟の子育て中です。同じくらいの年の差のお子さんをお持ちの方のお子さんとの1日のスケジュールはどのような感じですか?参考にしたいので教えて下さい。 私は 6時 起床 6~7時 姉起床→朝食 7~9時半 朝食片付け、洗濯、姉着替え 9時半~10時 姉と歯磨き、…
- 支援センター
- 旦那
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- sayamaru★☆
- 1


現在2人目を妊娠中です。 今13週目に入りました。 上の子が1歳3ヶ月です。 妊娠が判明してからツワリがひどくて困ってます。 先週から特に吐き気がひどくて、えづきながら日々最低限の家事と育児をしてます。 旦那さんも帰りが遅く平日は1人育児です。 上の子は動き盛りでもう…
- 支援センター
- 夜泣き
- 旦那
- おもちゃ
- 妊娠13週目
- いつもここから。
- 3

