
同じくらいの友達と比べて落ち込んでいます。孤独を感じています。どうやって乗り越えたか教えてください。
なんだか久しぶりにブルーな気持ちになってます。
おかげで寝れません。
同じくらいに出産した同い年のお友達、SNS見てるとすごく充実してていいなーと羨ましくなります。
見なきゃいいのに、見ちゃいます。
私とは遠い場所に住んでるんですけどね。
ママ友とランチ行ったり、クリスマスパーティーしたり、クリスマスの料理もまさにインスタ映えするようなものを作っていて…。
私なんて、旦那のド田舎地元に嫁いできて知り合いもいないし、今年のクリスマスなんて大雪で外に出られなかったし、料理もチキンとかパイ包みとか洒落たもの作れなくて、むしろ手抜きのシチューでした。笑
その子も地元を離れたところで子育てしていて条件は一緒なのに、この違いは何なんだろうって。
私もママ友とかいろんな人と話したいけど、やっぱり今の季節に支援センターとか行くのは気が引けるので行ってません。
というか、ほんと田舎でそもそも支援センターが月1回しかやってないんですけどね。笑
なんか自分が一人ぼっちみたいで惨めになります。
旦那に相談したら、「もともと自分より出来る子と比べるからだよ。そもそもスタートラインが違うでしょ?」とか言われて更にテンションだだ下がり…。
さらっと人を傷つけるのが得意な旦那。
相談する相手間違えました😡笑
こんな気持ちになったこと、ありますか?
どうやって乗り越えましたか?
読んでくださってありがとうございました。
- ママリ
コメント

杏仁豆腐
性格の違いではないですかね
お洒落なセンスある人は環境などに左右されないですから😂
家族が幸せならなんでも良いと思います♡

Y_MaMa
なんだか見ていてとても共感
出来て同じような方が居て
親近感が沸き、ついつい
コメントしちゃいました😆❤
私も旦那のド田舎の社宅に越して
車の免許もなくてバスも島内しか
通らないでとてもつまらない毎日
で旦那に当たったりした時も
ありました( ; ; )!!
私だけって気持ちになりますよね😢💦
いつか引っ越せると信じて
それを楽しみに過ごしています( ; ; )
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
共感してくれて嬉しいです😢
誰も知らない土地、気楽な部分もあるけどつまらないですよね。
住めば都と思って3年くらい経ちますが、まだまだ都にできそうにありません💦笑
私も何か楽しみ見つけて過ごそうと思います🙋- 12月28日

こゆち
私も同級生とかのSNS見た時に
花見や海や旅行や楽しんでていいなーって
思う時あったりします(⊙⊙)
でも逆に考えて
同級生で子供5人いる人いないし
私は私なりに楽しんでるからいいかーって思って毎日過ごしてます(笑)
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
自分が楽しんでれば、それでいいんですよね。
私も今の生活楽しめるようにしたいです🙋
というか、若いのにすごい子沢山ですね!
私はまだ1人でいっぱいいっぱいで…笑
尊敬します☺️✨- 12月28日

退会ユーザー
あります!あります!
私も遠方に嫁いだ身で、
SNSとかで充実している子みていいなーって思うこと多々あります!!
ほとんど、一人ですし
まだママ友とかもできてないので本当寂しいです😞
なんかもうどうしようもないんですけどね😂😅
見なければいいんですけど見てます(笑)
この子がいればいいや〜って我が子の寝顔とかみて癒されてます。。笑
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですよね〜、どうしようもないですよね。
同じ気持ちの方がいて嬉しいです😢
我が子は本当に癒しですよね💕- 12月28日

A2ママ
みっこさんはお若いんですかね😊❓
私は20代前半の頃はよくそう思う事もありましたが、今は全然思わなくなりましたよ✨
人は人、自分は自分だなって思うようになりました
✨
私はクリスマスパーティーを友達とするなら家族ででかけたいし、インスタ映え気にするより、あったかいうちにご飯食べたいので😂笑
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
そうですよね、人は人、自分は自分ですよね!
あんまり人のことは気にせず生活していきたいです🙋✨- 12月28日

たろまま
私もありますよ😅
友達は東京の一流企業に勤める男性のところに嫁いで、新築マンションを購入、ママ友とのお付き合いは話を聞くと大変そうだけど、どことなく充実してそうで、、、経済的にも大変そうな話はされるけど、収入の額が違うし、と時には卑屈になることもあります😭
でも、自分の旦那さんのほうが、友達の旦那さんより優しくて、家事育児に協力的で、家庭を大事にしてくれる、と友達に勝っているところを探したりしてます😅
地元にいる私ですが、友達はみんな県外にいたりで友達もいません。まぁ実家が近くなので、ほぼ毎日昼間は入り浸ってますが笑
とりあえず、自分なりの幸せを見つけていられればいいかなぁと思ってます☺
あまり参考にならずすみません😅
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
共感してくれて嬉しいです😢
ほんと、ときどき卑屈になってしまいます…笑
私も自分なりの幸せを見つけられるように頑張ります🙋- 12月28日

ちょみ
素敵だなー、羨ましい✨とは思いますが、人は人。ウチはウチです。でもその方だって一生懸命子育てしながら、お友達とのお付き合いをこなして、頑張ってお料理しているのではないでしょうか❓理想のために努力されたとは思えませんか❓違いというより、やるかやらないかですよね。私は自分がおかれた環境の中で、1番自分が理想とする姿を実現するためにできる限りのことをします。それが人とちょっと違っても、自分が満足ならそれでいいです😊そうやって羨ましいさをすごいなー、でも私も頑張ってるし、幸せ❤️って思うことで乗り越えてます❗️
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
お友達も、きっと影で一生懸命努力してるんだと思います。
やるかやらないか、その通りだと思います。
どんな状況だって、やる子はやるんですよね!
私も今の環境で楽しめるように、満足のいく生活ができるように頑張ろうと思います🙋- 12月28日

み
産前ですが、気持ちわかります!!
そのため、最近3.4年以上続けていた
インスタもツイッターもぜんぶやめました笑。
思い切ってやめてみると、
ひまなんですけど、、、
手持ち無沙汰で、、
でも
人と比べなくて済むので楽になりました!
そもそもインスタ映えという言葉が悪いんです。
幸せアピールがSNSです。
実際はわからないですよ!
雪の日はターキーより
シチューの方があったまりますし♡
旦那さん...
THE男の意見ですね😒
女子はもっと違う、励まし的なことを言って欲しいのに〜!
なんて、人様の旦那様にすいません💦
とりあえず、SNSやめる!
が一番だと思います。
やりたくなったらまたいつでもできますし(^-^)!
個人的な意見でした。
がんばってください♡
家族がいる、それだけで幸せなことです♡
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
ほんと、旦那〜〜〜😡って感じです(笑)
確かにSNSには、あんまり悪いこととか書かないですもんね。
私もこうやって辛くなるなら見るのやめようと思います💦
そうですよね、家族がいるだけで幸せですよね♡
毎日に感謝して過ごそうと思います!- 12月28日

3姉妹ママ
SNSって自己満ですし、基本的には良い場面しかupしないので余計に良くみえるんだと思います😂
私は元々めちゃド田舎で育ちましたが、旦那の仕事の関係で今は都内にいます。でもどこ行くにも人がたくさんで子連れで出かけるのは一苦労、マンションの部屋は狭い、家賃は無駄に高い、周囲に親戚の1人もいない、ママ友とかも全然ですw
田舎で自然のある環境でゆっくりしたいな、なんだか疲れると思えます😂
そういう気持ちになったことはありますが、可愛い娘が一緒で娘に会えただけでも幸せだなと思うと気持ちがスーッとします笑
あと上にも書きましたが、 SNSは自己満ですw私はこれをupした人も私の知らないところで悩みがあったり、苦労はあるんだろうなと思うようにしてます😂
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!私もこの満足いかない生活を田舎のせいにしてるだけで、きっとどこ行っても同じこと思うんだろうなーなんて思います😭
みんな影でいろんなこと思って悩んで努力してるんですよね。
子どもがいるだけで幸せですね💕
辛くなったら子どもにたくさん癒されたいと思います🙋- 12月28日

あすかゆうじ
そういうのを載っけたりするってことは、要は自慢アピールでしょ?
所詮インスタ映えですよ😃
なので、人の充実アピールSNSみていちいち落ち込むことがわからない(;´∀`)
SNSってそういうものなんだから。
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
自分が充実してないからこそ、他人の幸せアピールが羨ましくなっちゃうんですよね〜💦
でも確かに、人の自慢を見て勝手に落ち込んでることないですよね!
ちょっと元気出ました🙋✨- 12月28日

キティ
今の時代SNSですもんね。
私もしょっちゅうSNS見てます。羨ましいばっかり思います。
今の生活が良いと思っているなら大丈夫だと思います。
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
羨ましくなりますよね。
今の生活を楽しめるように努力したいと思います🙋- 12月28日

のきぴ
ほんっと分かりますそれ😢‼️‼️
比べなきゃいいし、比べる必要もないし、人それぞれなのに他の人がキラキラしてみえますよね。。。そして落ち込むという😥
インスタとかみるたび凹みますけど、我が子が幸せならインスタ映えするようなご飯じゃなくてもいっか〜なんて思ってます😊⭐️
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
わかりますか!嬉しいです😢
比べる必要ないですよね。
自分や自分の家族、子どもが幸せならそれでいいんですよね✨
そう思いながら過ごしていこうと思います🙋- 12月28日

はじめてのママリ🔰
インスタとかFBみるとそう思いますよね。ただ、投稿する人の方が心は寂しい気がします。みんなにみてほしい!認められたい!欲求があるから疲れそうだし。。私はインスタも見る専門で芸能人やモデルさんのしかみないです。家族健康で、幸せなのが何より自慢できることですよ!
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
私も見る専門なんですが、どうも知り合いとかばっかり見てしまいます💦
確かにみんなに見てほしい気持ちとかあるんでしょうね。
そうですよね、家族が幸せならそれでいいですね💕
あんまり気にしないで過ごしていこうと思います🙋✨- 12月28日

トリオ
分かりますよ!!😭
私は育ちも現在もど田舎ですが、ママ友達と集まって子供らにサンタの格好させていたり、丸ごとツィキン🍗✨👩🏻みたいなおっしゃれーな大皿料理見て
祖父の法事もイブだったので、初めてのクリスマスに疲れ切って我が子に何にもしてられなかった事を、友人の華やかなインスタ見ては落ち込んでいました😟💦
けど。そうゆう集まりには自分にとって正直いらないコスチューム買わなきゃいけないいけなかったり、無駄な金が飛ぶし💸
仲間内で揃えたりって事が苦手な私自身、美活もキラキラ活動も継続して頑張れないから、自分ちはしゃーない。😂と割り切ってます🙆
子供育ててる今、急に病院に走ることなく1日事故なく無事に眠りにつけることが、何より幸せです(笑)
幸せ沸点がどんどん低くなります😫💥
私もですが、見なきゃいい!って言われても見てしまう…なんなんでしょうね?この心理は🤣💦
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
ほんと見なきゃいいんですけどね〜、なんか見ちゃいますよね💦笑
サンタコスに丸ごとチキン、まさにそれです(笑)
まあ、私も実際にやろうとか言われたら面倒に思うかもしれません🤣
1日無事に過ごせれば、それでいいですよね!
当たり前の毎日に幸せを感じられるようにしたいと思います🙋💕- 12月28日
ママリ
お返事ありがとうございます😊
「家族が幸せならなんでも良い」
確かにそうですね。
グッとくるお言葉でした😢💕