
9ヶ月の娘と田舎で育児中。支援センターは遠く、旦那も不定期勤務で忙しい。後追いが激しく大変。後追いはいつ頃収まるでしょうか。
9ヶ月の娘がおります。
住んでいるところが田舎なので近くに公園などありません。
育児支援センターは車で30分の場所にあります(=_=)
旦那の実家に住んでいますが、主屋と離れで住み分けている為、お義母さんにも会うことも少ないです。
旦那も勤務時間が不定期な為、3日くらい見ない時もあります。
なのでほとんど私と二人きりで過ごしています。
そして今、後追いがひどく、大変です(T_T)
いつ頃から、後追いが無くなるのでしょうか??(*_*)
- みらんだ母(6歳, 8歳)
コメント

みっきー!
3歳の娘がいますが後追いしますよー

退会ユーザー
泣いて後追いすることは1歳ちょっとで無くなりましたが、遊びに集中してないときは追ってきます😅
近くに居たいようで😊
一応部屋出るときは○○してくるねと言いますが、しばらくすると「おかー?」と家にいるか確認の声がします😅
「いるよー」と返事すれば来たり来なかったりで、返事が遅いと探しに来ます😊
でも、泣かないので精神的には楽です😊
追いかけるだけじゃなく、一緒に家事手伝ってくれたりするのでそれも可愛いです😊
抱っこ~と来ても応えられないときあるので、ぎゅーしよ!って言って、手が空いたら抱っこしたりして😊
少し離れてても、お絵描きしたやつ見せに来てくれたりとか…
なかなか後追いなくならないですが、後追いの種類が変わる感じですかね😊
その頃の後追いはなかなか手につかず大変ですよね😣💦
-
みらんだ母
めっちゃかわいい❤
「おかー?」って呼ぶんですね!!(⊙ꇴ⊙)
可愛すぎます(♥ω♥*)
後追いの種類が変わるんですね(^_^;)
今はまだ不安いっぱいだから仕方ないですね(T_T)- 12月31日
-
退会ユーザー
お母さん お父さん呼びにしてるのですが、最後まで言わないので😁笑
おかぁー おとぉーって呼ばれます😊
とっても可愛いです😊
私もその頃何もできないし、トイレは汚いから泣かせてダッシュでした😅- 12月31日
みらんだ母
3歳で後追いするんですか?!(;゚Д゚)!
やっぱり後追いも個人差があっていつになったら無くなるとかないんですね(´Д`)
今だけの特権と思って頑張ります(T_T)