「夜泣き」に関する質問 (869ページ目)



妊活を始めたら直ちに授乳はやめなくてはなりませんか? 下の子がほぼミルクになっているのですが、 夜泣きの授乳が癖になっており、添い乳でないとなかなか寝ません😔💦
- 夜泣き
- ミルク
- 授乳
- 妊活
- 添い乳
- 初めてのママリ🔰
- 3



生後2ヶ月になる子が最近夜中に半分寝ぼけてるのか泣きます。夜泣きでしょうか? 新生児の頃から夜間は3〜4時間毎の授乳、生後1ヶ月になる頃には夜間授乳が4〜5時間とかになり、授乳すればすぐ寝てくれてたので比較的楽でした。 最近21時頃寝かしつけをして、1時か2時くらいにな…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後10ヶ月、入眠ができなくなりました😵💫 今までは眠くなってきたら布団に置いて添い寝で寝ていたのですが、昨日から急に昼も夜も抱っこじゃないと入眠できなくなりました💦 抱っこでウトウトしてきたなーと思ってそのまま布団に置いてみても、いつぶりか分からない背中スイッチ…
- 夜泣き
- 生後10ヶ月
- 布団
- 添い寝
- 背中スイッチ
- はじめてのママリ🔰
- 2













1歳8ヶ月の息子がいます。成長に不安な部分があるので相談させてください。 1歳8ヶ月になり言葉が全く出ていないことが1番の不安です。「パパ」や「ママ」も言いません。アンパンマンのことはかろうじて「パッン」と唇をんぱっと開くような音だけで表現したり、バイキンマンのこ…
- 夜泣き
- おもちゃ
- 保育園
- 月齢
- 言葉の発達
- はじめてのママリ🔰
- 5



下の子は熱で夜泣き上の子は保育園休ませておうちにいるけどイヤイヤ期すごすぎ。 敷地内の義理母な義理姉の子供ばっかみてうちには声すらかけてくれず。。 心おれそうです。
- 夜泣き
- 保育園
- 熱
- 上の子
- イヤイヤ期
- ママリ
- 0



4歳児男の子ですが、新生児からずっと夜泣きが続いてます。昨日も10回近く泣いてました。すぐ泣き止んだり、泣き止まなかったり寝言を叫んだりします。 もうヘトヘトで、最近は辛くなったら別室で寝ている旦那に部屋を変わってもらってます。 しかし、ママと寝たいよーと大泣き…
- 夜泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- 4歳児
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1
