女性専用匿名QAアプリ・情報サイト

  • ママリトップ
  • お金・保険
  • 保険
  • 1798ページ目
  • 新着の質問
  • 解決済みの質問
  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

「保険」に関する質問 (1798ページ目)

「保険」に関するキーワード
  • アフラック
  • 終身保険
  • 医療保険
  • 学資保険
  • 生命保険
  • 返戻率
  • ほけんの窓口
  • かんぽ生命
  • 失業保険
  • プルデンシャル
  • 子供保険
  • 個人賠償責任保険
user-icon

育休復帰について質問です。 育休中は社会保険料が免除になるので 復帰は月初がいいと聞いたのですが 私は 子の誕生日 7/27 復帰 7/26 この場合 社会保険料免除は6月まで という事ですよね? 社会保険料を払わなくていい方法は 8月1日に復帰したらいいのでしょうか? そ…

  • 保険
  • 育休
  • 誕生日
  • 復帰
  • はひふえほ
  • 3
user-icon

保険加入後に、妊娠がすぐに発覚した方いらっしゃいますか?💦 その際、もし入院したら給付金降りるのでしょうか?

  • 保険
  • 妊娠
  • 給付金
  • みい
  • 3
user-icon

同居する義理両親についてです! 面と向かって、言われてる訳ではないですけど、 私も家族5人分の食費や携帯代3台分(義母の分も含む)や車の保険料3台分(軽トラと旦那の乗用車と義母の軽自動車の分も含む=車の名義は旦那です!)など、支払いは毎月していて、その他は義理両親…

  • 保険
  • 旦那
  • プレゼント
  • 義母
  • 母の日
  • ❤️翔五郎❤️ママ❤️
  • 2
user-icon

健康保険についてです。 退職した後、今入っている保険を任意継続するのと国保に入るのとどちらが良いでしょうか? 現在の給与は年収600です。

  • 保険
  • 年収
  • 健康
  • 退職
  • はじめてのママリ🔰
  • 1
user-icon

フルタイム、週4勤務の方で給料ってだいたいどれくらいですか?? 時給なので、職場によって変動はあるとは思うのですが💦 今は時短勤務で週5なのですが、社会保険は入っていたいので、週4のフルタイムに切り替えようと思っています💦 保険とか引かれたりすると思うので、だいた…

  • 保険
  • 職場
  • 給料
  • フルタイム
  • 時短勤務
  • ママリ
  • 2
user-icon

旦那39歳、年収550万前後 保険除いた貯金2000万 マイホーム諸経費保険込み計3200万 子供二人 0,2歳 みなさんなら上記の条件だと頭金やローン年数等どうしますか? 金利は最初3年0.35で、その後1%程です。

  • 保険
  • 旦那
  • 貯金
  • 2歳
  • 年収
  • えみこ
  • 2
user-icon

旦那が12月31日の1日だけ育休を取ったのですが、ボーナスの保険料分は引かれないのでしょうか?😢 会社に確認したところ、1月分の保険料は免除されてますよね〜と話が噛み合わなかったらしいです😓 私の認識が違ったのでしょうか、、?💦

  • 保険
  • 旦那
  • 育休
  • 会社
  • ボーナス
  • はじめてのママリ🔰
  • 2
user-icon

2024年になると色々と楽になることが多い。 娘も幼稚園だから手が空くから今の少ない稼ぎから本格的に働いてお金貯められるし、その年に解約になる保険があって、そのお金で奨学金、車のローンが一気に返せそう。 変なウイルスとか大災害とか起きていませんように、、 あと3年…

  • 保険
  • 幼稚園
  • 車
  • 3歳
  • お金
  • はじめてのママリ
  • 0
user-icon

非常勤講師をされているかたに質問です。 給料はいくらくらいですか? また、保険や年金はどのようになっていますか? ボーナス等はどんなかんじか、夏休みの勤務や給料。教えて下さい。

  • 保険
  • 夏休み
  • 年金
  • 給料
  • ボーナス
  • ママリ🔰
  • 3
user-icon

仕事先に来る保険屋の営業がしつこいです。 仕事終わった後時間とってね!みたいな感じでウザいです💦もう既に他の保険に入っていて、今さらよそに乗り換える気はありません。 4月に育休明けるので、また来ると思うのですがはっきり言っちゃっていいんですかね?

  • 保険
  • 育休
  • はじめてのママリ
  • 1
user-icon

2年前に出産の為仕事を退職し、失業給付金延長の手続きをしていました! 先月にハローワークに行ってその延長の解除の手続きをしてきました! 扶養を抜けて国民健康保険に加入しなければならないらしいのですが、先に国民健康保険を作って後から扶養外すという事は出来るのでしょ…

  • 保険
  • 旦那
  • 出産
  • 会社
  • 資格
  • まきまき
  • 2
user-icon

普段は正社員として仕事をしているので保険は自分の会社のもので入ってますが、産休に入ったら旦那の扶養に入らないといけないですか?その辺全くわかっていなくて

  • 保険
  • 旦那
  • 産休
  • 会社
  • 扶養
  • めめ
  • 2
user-icon

不妊治療助成金について計算してみたのですがあってますでしょうか? 26歳ですが20歳で既に子宮年齢が40代で1人目も4年体外受精しました。 保険適用まで待つか悩んでます。 私自身頭が悪く理解力もないので違ったら教えてください 気分を害された方申し訳ありません。 …

  • 保険
  • 採卵
  • 体外受精
  • 0歳
  • 年齢
  • ぴぴ
  • 5
user-icon

逆子ちゃんの為、4月中旬に帝王切開の予定です😌 元気に産まれてくれれば何でも良いやーって思ってたので、それは問題ないのですが…健診と保険診療で受診する度に「予定より早く破水か陣痛来るかもねー」って医師に言われててその都度焦ります😅 お腹の赤ちゃんが大きめなのと、も…

  • 保険
  • 陣痛
  • 胎動
  • バッグ
  • 逆子
  • えま
  • 1
user-icon

広島市にお住まいの方にお尋ねしたいです。赤ちゃんの6〜7ヶ月検診って自分で小児科に予約しますよね?それとも保険センターから案内の手紙がくるんですっけ?

  • 保険
  • 小児科
  • 赤ちゃん
  • 検診
  • 広島市
  • r
  • 1
user-icon

一軒屋建てるなら都心から離れたい。 こういう思いで引っ越す方多いんじゃないかなと思います。 家買うなら夫婦ともに適齢期だと思うし、息子の小学校考えてもたぶん調度いいのかなって。 友達にも、その家賃払ってるなら買った方が...と言われます。家賃高いので。 でも興味な…

  • 保険
  • 旦那
  • 小学校
  • 息子
  • 友達
  • Jh
  • 2
user-icon

産前産後休暇、出産手当金について質問です。 現在正社員として働いていますが、3月31日をもって退職します。退職を決めたのちに妊娠していることがわかり、現在5週です。 転職先が決まっていましたが、妊娠が分かった以上黙って入社するわけにも行かず、内定を辞退しました。…

  • 保険
  • 出産手当金
  • 妊娠5週目
  • 妊娠
  • 生活
  • 初マタ
  • 2
user-icon

育児休業給付金について💦 一回目の決定通知書も会社からもらい通ったみたいなのですが、 今まで私は国保でした。今月から旦那の扶養に入り社会保険なのですが変わらず手続きなども無くこのままお金はもらえるのでしょうか💦

  • 保険
  • 旦那
  • 育児休業給付金
  • お金
  • 会社
  • はじめてのママリ
  • 4
user-icon

家を建てるにあたって、先月20万、今月10万以上予想外の出費が出てて、今月生活が出来ない… ガス保険ネットの支払い4万すら出来ない… 頑張って貯めてきた児童手当使うしかないのかな… 絶対使いたくなかったのに… 貯金してないのに家を建てるなというコメントはお控えください…

  • 保険
  • 貯金
  • 生活
  • 児童手当
  • 暑い
  • 4
user-icon

生理痛がひどいです。 今朝生理が来たのですが、お腹が痛くて痛くてロキソニン飲みました💦 毎回こんな感じで、薬飲むの忘れて仕事に行った時は痛くて気持ち悪くて、冷や汗かいて、倒れる寸前まで行きました。 出血量は多くないと思います。 ピル飲めば楽になるんですかね? こ…

  • 保険
  • ピル
  • 出血量
  • 実費
  • はじめてのママリ🔰
  • 2
user-icon

今日保険屋さんが来るのですが、来てすぐ 手洗いと消毒お願いしたら感じ悪いですか💦? お茶も出さなくていいですか😭? 首都圏住みです。

  • 保険
  • お茶
  • 手洗い
  • ママリ
  • 2
user-icon

産前産後社会保険免除について。 すみません、よくわかっていなくて、、、 会社の給料体制が16日から翌月15日〆 25日に給料日となります。 今月8日から産休に入り、本日給料日でしたが 社会保険が全額引かれていました。 社会保険免除は来月からなんでしょうか?

  • 保険
  • 産休
  • 産後
  • 体
  • 会社
  • るるるん
  • 2
user-icon

仕事関係のことで何度か質問させてもらっています。 回答くださった方々、ありがとうございます✨ 私はシングルマザーで2歳の息子がいます。 4月から保育園に入ることになり仕事(とりあえず小さいうちはパート)を探しています。 親も働いているため預けられず…一時保育も考えまし…

  • 保険
  • 旦那
  • 保育園
  • シングルマザー
  • 2歳
  • ばたこ
  • 2
user-icon

失業手当を受給したので、国保に加入しました。 その時に国保の保険料納税は、世帯主(旦那)の義務になると言われたのですが、もともと結婚当初から夫婦別財布で収入は差はあるものの収入に見合った分をお互い生活費として出して、各自の支払いは自分で支払い、残りのお金もお互…

  • 保険
  • 旦那
  • お金
  • 家族
  • 夫婦
  • やまこ
  • 1
user-icon

出産手当金について。1年ちょっと働いてた職場を3月31日で退職でそのあと国民保険に入ろうと思うのですが、国民保険だと出産手当金はもらえませんか?

  • 保険
  • 出産手当金
  • 職場
  • 退職
  • あい
  • 2
user-icon

特に資格をお持ちじゃない方で、正社員を辞められた方、不安はありませんでしたか? 私は今の職場で働いていれば、万が一の事があった時にも安心出来る感覚があります。(離婚した場合はもちろん、病気になっても休止も長期間とれるし、休業保証の保険制度もあります。)でも、辞…

  • 保険
  • 旦那
  • 生活
  • 制度
  • 年齢
  • あき7
  • 3
user-icon

イマイチ限度額認定が理解できない… 例えばですが 帝王切開で45万でした保険適用で3割負担です 13万5千円が自己負担ですよ〜ってなるとして この自己負担額から限度額認定証の額が引かれるのか その額になるよって事なのかはたまた違うのか良く分からないです(笑)

  • 保険
  • 帝王切開
  • はるまま
  • 2
user-icon

皆さんなら、どうしますか? 迷っています。ご意見頂けると助かります。 社会保険、出産手当金、扶養についてです。 自分で調べたり、問い合わせた解釈している内容なので不備があったら申し訳ありません。訂正する箇所がございましたら教えてください。 現在、妊娠25週目で体…

  • 保険
  • 旦那
  • 出産手当金
  • 産休
  • 妊娠25週目
  • みぃちゃむ
  • 2
user-icon

帝王切開等で出産が保険適用になった場合、 全く同じ状況、同じ処置なら a病院でもb病院でも 出産費用は一緒ということでしょうか🥺? (差額や食事代等を除く)

  • 保険
  • 病院
  • 帝王切開
  • 食事
  • 出産費用
  • あおひママ☼𓂃
  • 2
17961797179817991800 …1810…1830

全ての質問ランキング

全ての質問の中で人気のランキング

  • 最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …

    1
  • 5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…

    2
  • 専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?

    3
  • 今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…

    4
  • 万博に七月に行きます。 万博内にはコンビニもあるそうですが、凍ったペットボトルの飲み物は…

    5
  • ママリトップ
  • お金・保険
  • 保険
  • 1798ページ目
mamariQ

カテゴリー一覧

  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

ママリについて

  • ママリについて
  • ブランドガイドライン
  • キーワード一覧
  • カテゴリ一一覧
  • サイトマップ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ママリコミュニティガイドライン
  • ママリプレミアムの解約
Mobile Analytics

© 2025 Connehito Inc.