※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまこ
お金・保険

失業手当を受給し国保に加入。保険料が高くなるのを避けるため世帯分離を検討。世帯分離で差額発生。今後の保険料支払いに悩み中。

失業手当を受給したので、国保に加入しました。
その時に国保の保険料納税は、世帯主(旦那)の義務になると言われたのですが、もともと結婚当初から夫婦別財布で収入は差はあるものの収入に見合った分をお互い生活費として出して、各自の支払いは自分で支払い、残りのお金もお互いで管理してるので、旦那の収入を見られて保険料が高くなるのではないかと思い、色々聞いてみると世帯分離することで私だけの収入で保険料が計算されることを教えてもらいました。
試算してもらって、旦那が世帯主の場合と世帯分離した場合では5,000円ほどの差が出ました。
今、失業手当もらってギリギリのやりくりなので、旦那に差額を出してくださいってお願いするのが苦手で世帯分離しようかと思っていますが、失業手当が終わったらまた旦那の扶養に入る時に世帯合算することも考えましたが、国保保険料のためだけに世帯分離・合算するのは常識的にありえないでしょうか。
役場では、世帯分離すると家族の住民票取る時に委任時が必要、旦那の会社で影響出ないか(家族手当等)確認した方がいいと言われました。

コメント

ほしこ

以前役所で住民票や国保の手続や国保税の仕事をしていた者です。

自治体の判断も大きいとは思いますが、一般的に夫婦が同住所で別世帯になることはありえないですね。
民法上夫婦には相互扶助義務があるので、私の勤めていたところでは別世帯になるためには別世帯である根拠を示さないと出来ないとしていました。
やまこさんの場合だと、お互いの生活費を収入に応じて出し合っているのであれば、お互いが生活する上での共有の支出は財布同じということですよね?それは同じ生計を立てているということになります。やまこさんのお住いの自治体の住民票の扱いの運用の厳しさ(緩さ)がどの程度なのかは不明ですが、質問内容のまま説明したら世帯分離届出が出来なくてもおかしくないのかなと思いました。

ちなみに世帯分離しないで、かつ、保険料を安くというのであれば、世帯主変更の届出をすれば、保険料は分離した状態の値段と変わらないですよ。(いつ国保加入して、いつ世帯主変更の届出をするかにもよりますが…)
もちろん、旦那様の手当とかにも関わることなので要相談にはなると思います。

  • やまこ

    やまこ

    大変心強いアドバイスをありがとうございます!
    やはりそうですよね。住宅ローンと水道光熱費は旦那支払い、家族全員の食費と日用品諸々は私支払いですが、はたから見れば同じ生計ですよね。

    世帯主の変更は旦那が頑なに嫌がりました。会社から住宅手当、子供手当が出てるので、そんな大した額じゃなくても手当はもらうと。
    いま思い出しましたが、旦那の年末調整で配偶者控除と障害者控除(私が身体障害者)もしてるので、世帯分離することで旦那の税金が上がることになるのかなとふと思いました。

    失業手当受給の間だけ国保なので、終了した時に旦那の扶養に戻るつもりなので、ほんの数ヶ月の保険料ですが払おうと思います。

    • 3月25日