女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供へのジュースを与えない方針について義母に反対されています。 私は3歳までは子供にジュースを与えないつもりです💡 「甘い固形物に比べ、液体は虫歯になりやすいからジュースはできれば3歳まで控えて欲しい」と検診の際、歯科衛生士さんから言われたのがきっかけです。 お菓…
訳あってコロナ帰省してしまってる方へ質問です。 いつ自宅へ帰りますか?? 私は2月の下旬から実家へ帰省してます。自宅は大阪なんですが、その当時は主人が北海道への出張が多かったこと、習い事がお休みの週だったので1.2週間程度を目処に帰省しました。 が、大阪へ帰ろうと…
旦那が生活費を折半にしたいと言ってきました。 今は私が旦那の給与を管理してる状態でフルタイムの共働きです。 過去旦那の借金などがあり私が管理する事になってました。 今は私が家族の衣服、子どもの学資保険と保育園料、自分の携帯代や小遣い、結婚式やお祝い、帰省などの特…
現在、里帰り出産のため上の娘を連れて実家にお世話になっています。 (※コロナのこの時期に、実家であっても帰省する事自体がありえないという意見はすみませんがお控えください) 週末日曜日の朝4時に、旦那がどうしても子供に会いたいと、いきなり実家に来ました。仕事の都合…
二人目を妊娠中、現在31週です。実母のことです。 今回のコロナウイルスの影響で、里帰り出産を諦めました。 里帰りするかどうかを考え直し始めたのは4月のことで、緊急事態宣言が出されたピークの頃。実家は自営業で従業員もおり、両親は他人との接触もある程度あります。また…
ふとした疑問なのですが、皆さん結構、帰省以外で家族旅行に行かれるのでしょうか? 知り合いの話でもSNSでも、誕生日の記念に1泊旅行、とか、毎年恒例でお盆休みに旅行に行く、とかよく聞くのですが、うちはそんな話になったことありません…😅 どちらの実家も遠方なので、2人と…
まだまだ先の話です。 年末年始は毎年旦那側の実家で親戚集まっていました しかし、去年の7月に旦那と旦那両親と私が揉めました 内容は旦那の不倫です(話し合いを進め、再構築を選択しました。こちらに関しては1つの情報として見ていただきたいです) この事は旦那両親と私たち、…
義父と考え方が合わなすぎて、会話が成り立ちません… 嫌いじゃないですし、スルーしてますが、スルーするのも後ろめたく感じます。 義父はお節介タイプなので、私に対してアイスブレイクしているつもりだろうけど、義父の言葉によってマイペースではいられなくなるような気がし…
自粛要請も解除されたら帰省しますか? 実家から車で3時間離れたところで友達もいなく、旦那と娘しか喋り相手いない😭 いつもスーパーで声をかけてくれる店員さんにあっただけでも泣けてくる🥺 家族に会いたくてしょうがないです😭 帰省してレジャーするなどではなく親に会う為だけ…
夏の旅行や帰省はどうしますか? 普段、外出自粛を徹底しています。 ほとんどの自治体でも緊急事態宣言が解除されたし、残りも時間の問題のようですよね? 街へは週1買い出しに行くだけですが、商店街は家族連れでいっぱい。ヨチヨチ歩きの子までウロウロしてるし… セールに人…
自分が嫌で嫌でたまりません。 3か月頃からパパ大好きな息子。 パパだと見つけただけで笑うのに、私は笑いかけても無視。あやしても笑わず。 実家に帰省した時はばあばが大好き。私は無視。 私はいつも息子には笑顔でいますが、無視されることが悲しくて、私まで無表情になるこ…
実家に帰省してて、自分の家に戻ってきた時ってしばらく寂しくて切なくないですか?😢 私は結婚をして4年。 実家から私の家まで車で1時間ほどの距離ですが、たまに実家に帰ります。 で、家に帰ってくるとめちゃくちゃ寂しくて切なくて涙が勝手に溢れてきます。 正直な話、もっと近…
旦那の実家に帰省しました。 2歳の子どもが居るので、私と子どもは21時に就寝。 旦那は、祖父母にも私にも何も言わず、飲みに行き 朝方3時30頃帰宅。 みなさんどう思いますか?
金曜日の10時頃hcg注射を打ちました。 調べると、30〜40時間後に排卵するようですが、 注射をした翌日、土曜日にタイミングとるように という指示でしたが、タイミングは注射当日の 日付が変わる頃(眠くて覚えていませんが)と、 日曜日の朝6時頃にタイミングをとり、 土曜日は…
緊急事態宣言が解除となり、徐々に人が戻ってきて… 第2派来るだろうなと思っています。 今は自宅で散歩、買い物以外出かけること無く子供と過ごしています。 ワクチンが出来るまで出かけたくは無いですが、生活していくうえでそんな事も言ってられないし(旅行とかは行きません…
ここ2週間ほど感染者ゼロで、緊急事態宣言が解除されました。 もちろん、まだ油断はできないですがGWの帰省は自粛してできなかったので市は違うけど同じ県内の実家へ4日間くらい帰省しようかとも考えています。 皆さんはどの程度、外出自粛してますか? 県内でも帰省はまだ早いで…
どう思いますか? 旦那は関東→沖縄に単身赴任。 コロナが流行る前に旦那は地元の友達(女)に「夏沖縄に来なよ」みたいなLINEしてました。 (見えてしまいました) はっ? 私達もまだ一回も言ってないのに女友達呼ぶかっ? 独身気分で楽しむのかい? 地元は友達愛が凄くて帰省すれば…
コロナが流行る前の 12月始めから実家に帰省してます! 旦那が仕事で 数ヶ月の長期出張とかになり 旦那との家は千葉で 私の実家(旦那の実家も)は福岡です。 旦那の仕事の都合で千葉に越したので 友だちや知り合い親戚もおらず 旦那もずっといないなら 私と息子はその間実家にお…
出産祝いの時期について 先日出産した子へのお祝い方法で友達間で意見が割れてしまっています。 友達は帰省できるお盆の時期にお祝いを持って会いに行きたいと考えているようです。 ただ私は例え今より規制が緩和されてたとしても、生まれたばかりの赤ちゃんのいるお家に行くの…
主人の実家で同居しています。 今回のコロナの件で、義妹2人が帰省してきました。 息子2人の遊び相手から家事までいろいろ 手伝ってくれた為、何かお礼をしたいなと思います。 友達や私の家族に何がいいか相談すると 『義妹からしたら実家に帰ってきただけ。 お礼となったら逆に…
旦那の祖父母の家が北海道にあります。 元々、コロナが流行る前には夏に帰省予定でした。 が、この状況なので、無理だね〜…って感じでしたが 旦那が最近になって、そろそろ落ち着いてきたし 夏には行けそうだよね。行けそうだったら行こう。 って言い出して… 義母にも、行けそう…
両親のタバコの煙で咳が止まりません。 里帰り出産のため実家に帰省しています。 両親がタバコを吸うのですが、煙で咳が止まりません。違う部屋で吸ってもらってるし、窓も開けてもらってるし、空気清浄機も買ってもらって置いてもらってます。 やめてほしいのですが、タバコ依…
結婚して、日帰りできないくらい地元から遠くの土地に住んでいる方、いらっしゃいますか? 結婚前から仕事等で住んでいるのではなく、結婚のために引っ越した方。 転勤族ではない方。 今、どんな状況ですか? 毎日楽しいですか? 友達できましたか? 永住したいですか? 引っ越…
2歳児健診と2歳児健康相談はまた 別物なんですかね?😒 緊急事態宣言解除されて中止になってた 健診をやる事にしたみたいでお知らせが 来ました....... 正直行きたくない。 解除されてすぐすぎる。 健診は大事かもしれないけど 健診じゃなく健康相談だし 小児科医いないし歯科検…
実親が本当にうっとうしくて、恩着せがましいです。 関わろうとするとイライラします。 孫の顔をたまには見せた方がいいと思い、時々帰省していますが、 会うたびイライラします。 前はそんなこともなかったのですが… 電話するのも嫌になってしまいました… 時間にルーズで…
ご主人が単身赴任で、お互い特定警戒都道府県のため往来を自粛し、ずっとワンオペ育児されてる方いらっしゃいますか? 緊急事態宣言がでてからずっと主人も帰省を自粛しており、母子2人で休む暇もなく疲れきました。 この先いつ解除されるかわからないし、されたところで他都府…
みなさんのつわりの話を聞かせてください。 第二子妊娠が分かり、まだ妊娠6週ですがつわりが始まりました。 ありがたいことに実家に帰省していて家事は母がしてくれるし、夫もすごく気にかけてくれ娘の面倒もよく見てくれます。 まだ始まったばかりで先も長いし、娘がいるにもか…
義実家が近距離、実家が遠方だけれど 実家の方が行っていて(ママと子だけ) 実両親に孫を会わせている方、 罪悪感って感じませんか?😭 私は義実家15分、実家2時間半です。 義実家のことが産後苦手になり、 11〜3月までは、月1.2回会わせてましたが、 コロナで頻度が減り、…
主人が飲み会や趣味のサイクリングのメンバーからお誘いを受けなくなりました。 理由は私を優先してくれて断ることが多くなり、コロナが流行ってからはサイクリングもどこにもお店などによらないなら行きたいと言ったら全く誘われなくなったそうです。 私は里帰りしているので主…
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…