![ちょぴ🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
色んな意見もあると思い
ますが、私でしたら帰省
します😊✨
とても母親想いの方だなと
娘さんも母親思いの子に
育つんだろうなと
勝手に想像してコメント
しました😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの初めての外泊は息子が3ヶ月の終わり頃から実家に1ヶ月ほど泊まってました!
いつも寝かしつけはわたしがしてるので、母ちゃんがいれば大丈夫って感じで環境が変わったから夜寝ないとかはなかったです!
でも一応お風呂の時間と寝る時間は家とルーティンは変えないようにしてました☺️
-
ちょぴ🐣
お風呂や寝る時間、起きる時間は大事ですよね!!
初めてなのでドキドキです。。
ありがとうございます!- 6月16日
![へも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へも
大丈夫だと思いますよ😊🌟この間3カ月の終わり頃に、義実家二泊実家二泊しました!朝起きる時間とお風呂の時間と寝る時間を大体同じにしてあげたら、コテンと寝ました🙆♀️☀️私も行く前に、生活リズム崩れるんじゃ…と心配になってました😣💦
-
ちょぴ🐣
ありがとうございます!
経験談聞かせていただいて心強いです😭
1日の始めと終わりは重要ですよね!!- 6月16日
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
うちも3か月以降は色々お泊まりしましたが、特に大変さは感じなかったですよ😊荷物が多くなるようなら、オムツとかは実家で用意してもらうと楽かなーと思います!
-
ちょぴ🐣
大変さなかったですか!?経験談、ありがたいです😭
電車移動なので、荷物が多いのが辛いですが…
幸い、実家のすぐ近くに西松屋さんがあるので、買い出しだけは安心してます🥺- 6月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
車で高速5時間ですが1ヶ月里帰り+これまで2回(2週間ほど)実家に泊まってます!
最初はどこだ??っていう感じで見渡してましたが自宅と同じ時間通りに寝てくれました!
いつもメリー見ながら寝てるので中古ショップで500円で実家用に購入、更に寝かしつけも母がやってくれてたんですが、生活リズムは狂わなかったです。
-
ちょぴ🐣
やっぱり最初はどこだ??ってなりますよね!!
ベビーベッドではなく畳に布団になるので、ちゃんと寝てくれるか少し心配です。。
経験談ありがとうございます😭- 6月16日
![ちょぴ🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょぴ🐣
みなさん、ありがとうございました!
寝る時間、お風呂の時間などはいつも通りにしました!
結果、初日の夜は2-3分ギャン泣きしたものの、抱っこで落ち着いたら即寝でした!!
そして、ベビーベッドの柵がないからか、のびのび寝ていました笑
ちょぴ🐣
ありがとうございます😭
娘が既にパパっ子なので、ちょっと心配してました。。