「トイトレ」に関する質問 (55ページ目)
2歳になりトイトレ始めようと思ってます! でも何にもわかりません💦 まず何を揃えて、どう始めていけばいいですか? 経験者の皆さん教えてください。 あと、補助便座どの形がオススメですか?
- トイトレ
- 2歳
- オススメ
- 補助便座
- ママリ
- 3
3歳半です。おねしょについて!教えてください! トイトレ完了していて 最近、お昼寝、夜寝ている時おねしょが増えました。 この場合は夜用オムツか 防水シーツ、防水ズボン?どれが良いでしょう。 オムツの場合はまた新たに夜用ビックを買わなければなりません。汗もかくので…
- トイトレ
- オムツ
- お昼寝
- 防水シーツ
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 2
2歳5ヶ月、トイトレの踏み台は必要でしょうか? 必要ならどんなのが使いやすいでしょうか? 補助便座は持ち手や踏み台のない一番シンプルなものです。 トイレを怖がったりすることはなく乗りたがりますが、一度も成功したことはありません😭 私があまり本気で取り組んでないのも…
- トイトレ
- おすすめ
- 補助便座
- 2歳5ヶ月
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 2
4歳の年少さん、オムツ選びについて。 💩と夜間はオムツです。 トイレトレーニング用のオムツは濡れた感が残るからか、しばらく使っていたらオムツかぶれ起こしてしまいました。 それからは普通のパンパース使っていて、それが切れそうなので次なにを購入しようか今考え中です。 …
- トイトレ
- トイレトレーニング
- パンパース
- 4歳
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3
トイトレについて おしっこしたいと言ってトイレへ行きます。1日におむつの中でしてることが2回あるかないかぐらいになってきました。 うんちはまだおむつの中でしてます。 この場合まだトイトレ完了とは言いませんか? いつからパンツに移行すればいいのでしょうか?
- トイトレ
- おしっこ
- うんち
- おむつ
- パンツ
- はじめてのママリ
- 3
2歳6ヶ月 トイトレはおまる派か補助便座か? 保育園に通っています。 保育園では背の低い子供用トイレに座ってます。 トイレには興味を持って座りたいと言ってます。普通の洋式トイレもよじ登ろうとしています。 どっちを買うか迷っています。皆さんどっち使ってますか?
- トイトレ
- 保育園
- おまる
- 2歳
- 補助便座
- はじめてのママリ🔰
- 2
トイトレで検索すると、紙パンツの中に布パンツ穿かせたら効果あると出てきます🙄布パンツは何層にもなってる物じゃなくて、小学生低学年の子が穿くような薄いパンツですか?
- トイトレ
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 3