※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳半ですが、トイトレ始めてみようと思います‼️おしゃぶりがすぐ卒業で…

1歳半ですが、トイトレ始めてみようと思います‼️
おしゃぶりがすぐ卒業できたので、やれることからゆっくり始めようかと!!
まずは座るところから、ズボンとかオムツは履いたまま、ただ椅子のように座ることを覚えさせ、徐々にオムツだけの状態に移行し、ゆくゆくはおしっこが出なくても自分から座りに行けるようにさせたいです。
もう出る出ないは大人もタイミングなので、とにかく座ることを覚えさせようと思ってます💪

そこで、安くて使いやすいおまる教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

ステップ付補助便座がおすすめです。また、トイレはセンサー式に。


おまるでなくてすみません。
個人的な意見で、おまるは親が大変だし、子ども的にもトイレ?なんでおまるじゃダメなの?ってそのうちなると思うので、、、。

うちは最初からトイレでしてもらっていました。一歳半過ぎ二歳前からゆるーく初めて二歳半ごろ日中は完全にとれました。
最初はママがしているところの見学、次にズボン脱いで座る(座れたらシール)、次におしっこしてみる、(できたらキラキラシール)、最後はうんちをしてみる(できたらおっきいキラキラシール)って感じでした。
〇〇できたらこのシールはれるよ!この紙全部埋まったら、好きなお菓子を好きな時に食べられるカードと交換できるよ!としていました。

ちなみに夜はいまだにおむつです。身体の発達を加味して、4歳までにとれたらいいとしています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    二文目、トイレの「電気は」センサー式に!です💦
    そしてうちが使っているステップ補助便座はこちらです。
    アマゾンだと3780円でした。ロザリーという名前で保育士が監修している商品です。

    • 21時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😊参考にさせていただきます!

    • 21時間前