女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
障害年金って精神病の場合でももらえるんですか? 病院から仕事は週2〜3日にしたほうがいいと散々言われてるのですが、介護士で人手が足りないのと自分の小遣いは自分でと思うと頑張らなくては…ってなってます。 また保育園に行けなくなるのでは?とか色々考えてしまい…精神病で…
分からないので質問させてください💦 来週離婚調停が始まるんですが、年金分轄とはどんな事でしょうか😖⁉︎ ネットで見てもよく分からないので教えてください😔
生活費について😊 みなさん毎月の生活費 いくらですか?? うちは子供3人の5人家族なのですが 家賃56000円 車保険20000円 生保25000円 学資保険45000円 個人年金10000円 ウォーターサーバー5000円 ガソリン25000円 光熱費30000円 子供習い事8000円 wifi4000円 食費70000円 携帯2…
家計簿診断お願いします。 夫婦合わせての手取り 月37万〜41万 住宅ローン 56709 オール電化 冬30000〜35000 夏7000〜9000 水道 3000 夫 生命保険 5997 医療保険4253 妻 生命と医療合わせて 3810 子供 保険 1000 通信費(格安SIM2台で一台機種代あり+wi-fi…
国民年金加入手続きについてですが、 誕生日の前日から14日をすぎてしまった場合でも大丈夫ですか? それと、どこに提出すればいいんでしょうか? 市民窓口でも提出はできますか? 静岡県沼津市です。
30年6月分の年金の支払いができていないという紙が振込用紙とともにとどきました。 去年にしはらったはずなんですが、支払ったという証明ができるものがなにもないです。 このような場合は電話して確認したらいいのでしょうか?? 6月の時点ではまだ結婚もしていないですし、収…
両親の老後が不安になってきました。全く無知なのでどなたか詳しい方教えてください。 真剣に悩んでいるため誹謗中傷は御遠慮ください🙇♀️ 三人兄弟で兄は現在無職。 妹は最近就職し、一人暮らししています。 私は子どもが1人の3人家族です。旦那も私もフルタイム勤務で収入は安…
会社を辞めてから12日····· 退職し次は扶養に入る予定でしたが、正社員のほうが·····と悩んできました。 旦那の会社には扶養に入る申請をしている途中で離職費待ちです。 もし正社員になるようだったら年金の切り替えは14日以内ですよね?? 分からないことだらけで、誰か教…
今年旦那は54歳、私は30歳になります。 息子が今は2歳半なのですが もう1人は産みたいと思っていましたが、旦那の年齢考えたら経済的にってのを心配してしまいます。 大学までいかすってなるとおそれなりにかかるし、旦那も定年退職とかしたら収入とかなくなりの年金生活ってな…
育休後、扶養内で働くか、扶養外で働くか迷っています。 時短で正社員は難しいと言われ、パートで戻ることになりました。 時給は1300円です。 扶養外だと、今のまま厚生年金に加入できます。 子供といる時間も大切したいので、週3程度で働くか、 厚生年金もあるので、将来に向…
今私は育休中、旦那は転職前の有給消化中です。 旦那が新しい会社に提出するのに必要な書類があるため、市役所や年金事務所に私が1歳の子どもを連れて取りに行きました。 その間旦那はジムへ… その後子どもを支援センターや公園に連れていきましたが、その間旦那は街中をブラブラ…
義親と主人にうまく家賃交渉する方法教えてください。 現在住んでいるのは義父名義の一軒家です。 義母が親と同居し、新しく家を購入し(義母の親のお金で購入)今住んでいる家を売る予定だっ たが、結婚するならそこに住んだら?と言われたので、てっきり無料もしくは格安で住ま…
確定申告の配偶者控除に詳しい方やご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 夫婦共に国民健康保険と国民年金というのは初めてで、旦那は働いてますが会社が年末調整しなかった為していません。 私の昨年の収入が33万ですが、私の源泉に記載されてる社会保険控除は…
JAの個人年金に入っています。 毎月1万ずつ払っています。 2017年6月から初めて、 1おそらく20万くらいはらってます。 元本割れするのは承知上です。 今どうしても貯金がなく、 これからお金もかかるし支払いも多いので 辞めたいなって思ってます。 生活がキツキツで辛いです。…
確定申告についてです。 昨年の1月に前の職場を退職し、4月から個人事業主(開業届未届け)で在宅ワークで事務の仕事をしております。 お給料は毎月20万頂いていますが、税金などは一切引かれていません。 源泉徴収票ももらってないのですが、この場合提出なしで大丈夫でしょうか。…
産休中の厚生年金について教えて下さい! 現在週5日5時間のパートで歯科医師国保と厚生年金に入っています。 歯科医師国保は産休育休とも免除がないのですが、 厚生年金は育休から免除されると院長から説明がありました。 厚生年金は産休中は免除されないのでしょうか? ネットで…
離婚後 私のばぁちゃんち(年金暮らし) と生活すると 母子手当など貰えるのでしょうか? シングルマザーの貰えるお金は 何になりますか😣⁈
年金未納について知ってる方教えてください🙇♀️ 時効になってない結婚前の5ヶ月分を免除申請してきました。 未納時の年収は57万円以下です。 今は結婚し、旦那さんが払ってくれてます。 知りたいのは少しでも免除になる可能性です🙇♀️ 今、旦那さんが払っているから未納分5ヶ…
家計診断お願いします。 旦那、私 共に26歳 子供、0歳1人 ・旦那手取り20万 ・私育休手当10万(1ヶ月換算)このお金は全額貯金してます。 ・ガン、医療、生命保険2人で1.2万 ・年金保険7000円 ・積立保険2.5万 ・食費3.5万 ・家賃6.5万 ・光熱費2万 ・通信費2.3万(格安スマホに…
生命保険に関して質問です! 下記点について、いいねで回答お願いします🙇♀️ 生命保険、個人年金をもっていますが保険貧乏で貯金がなかなか出来ないので、見直しを考えています。 参考にさせてください🙌
土建保険についてです‼️ 以前こちらで質問させて頂きましたが、旦那が転職決まって、4月から大工になります😊🔨💦 前の会社では社保だったのが、大工だと次からは国保になると思うのですが、 ここで土建保険があることを知りました! 基本国保より安いですかね?? あと土建に入っ…
旦那と私が入る保険を探してます! 医療保険、終身、生命、養老保険、個人年金など。 明治安田生命、アフラック、オリックス生命、損保ジャパン、全労済で考えてます☺️ オススメの保険はありますか? この会社以外でもオススメあったら教えて下さい✨
確定申告の配偶者控除に詳しい方やご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 今年から夫婦共に国民健康保険と国民年金です。 旦那は働いてますが、会社が年末調整しなかった為に年末調整していません。 私の昨年の収入は33万でしたので配偶者控除になるかと思ってま…
産前産後休業取得者の申請書に書いてある 被保険者整理番号って何ですか⁉️ 必ず記入するように書いてあるんですが😣 あと、出産前の手続きは何を提出しましたか⁉️ 直接支払い制度❔と 厚生年金と健康保険の申請書だけで大丈夫なんでしょうか⁉️あと4日で産休に入っちゃうので、それ…
医療保険の申告漏れでで解約になった場合 解約になるのはその医療保険のみですか?? 今入っている終身保険、個人年金、収入保障保険も解約になりますか?? 解約後は医療保険含め、個人年金や終身保険にも加入はできないのですか?
相談させてください! 主人の給料だけではやっていけずに働くことにしました。 先月から就活していて来週面接があります。 保育補助のパートなのですが私が希望している週5 8:30-16:30で働いてるパートさんはいなくてみんな扶養内で働いているということです。 もしご縁がありそ…
長くなりますが、よろしくお願い申し上げます。 うちの旦那(35歳 個人事業主)のことです。 旦那は金銭感覚がとてもやばいです。 毎回義母に助けられてるのですが、本当にやばいです。 義母に振り込んでいますが、払えず、1ヶ月遅れで払っています。 付き合ってる時からなので…
日本人ってすごく長生きですよね…旦那の両親も80過ぎてるのに元気 まだ元気なので別にいいし、仕事してるし年金で生活出来てるので特に今は大丈夫なのですが…のちに長生きしてると子供や孫に迷惑かけると思いませんか?
パートや派遣で扶養外で働いてる方🙌 差し支えなければ、月収と引かれてる税金(所得税、年金など)教えてもらえますか? 手取り15万なんて、相当時給いいか正社じゃないと無謀ですよね😂?
皆さま、子どもが生まれる前から保険入りましたか? 実は学資代わりになる外貨の積立保険と個人年金に入り直したばかりなのですが、義理姉が郵便局で、はじめのかんぽ保険を何度も勧められています。 出産時も何かあれば保障があるとか言ってたような🤫 なのですが他にも医療、…
「年金」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…