女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
この時間が唯一、1人になれる時間でついつい遅くまで起きてて、朝になると(早く寝ればよかった.今日そこ早く寝る)ってなります。毎日その繰り返し。 最近全てに対して疲れてしまって、弱音弱音、。 改めて母って偉大だなって感じました。(自分の親を尊敬します。)
幼稚園パパの会について。 子供が通う園には、パパの会があります。諸行事などの手伝いなどを活動内容としていて、園とも関わりが深くなるし家族ぐるみで友達になれたりするし、子供にとっても良さそうだなと思っていました。が、夫が参加してからというもの、親睦会だとか総会だ…
世帯で手取り38万(私はパートなのでボーナスなし)くらいの方、金銭感覚が似てると思うのでいいね♡で返答していただきたいです。(以下長文になります。) 家族構成は夫婦と娘2人、高校までは公立で大学や専門学校費用は親が出す予定。車1台ローン無し、マイホーム予定は今後も…
子猫を保護しました💦 田んぼしかないところの側溝にいた所を 主人が見つけ親猫も探しましたがいなかったため とりあえず自宅に連れてきました 警察に電話しましたが特に届けもないようでした😢 病院に電話し状況を説明したら そんなに急をようさないだろうし時間外でお金もかかる…
今月マンションへ引っ越しをします。 2LDKで、寝室にしようと思っている部屋が玄関の隣で住民の通路?共用部?に面しています。 窓も付いていて、開けるとすぐに廊下です。 ここを寝室にして、子供が夜泣きしたとき他の方に迷惑になったりしますか? あまり気にしませんか? 寝か…
アメリカ式育児とはよく聞きますが 某エッセイストが 親の部屋に鍵をつけてまでの 2歳の子供と寝室は別 7歳のお兄ちゃんと一緒だそうで これを始めてしばらくは順調だったが 最近夜中に何度も泣いて起きる どんなに子供が泣いてもあやしに行かないそうで このブログを読んで…
11ヶ月の娘が3週間程前から鼻水が出ていたので病院に行き薬を貰いました。1週間ほど前から鼻水はおさまったものの咳が出るようになりました。保育園に通わせてるので風邪が中々治りません。 そして先程泣いて起きて触ると39.0度の発熱。 またすぐに寝たので、冷やして様子見して…
今日朝から眠い中、離乳食準備して、絨毯に座ってたのでそのまま離乳食あげようと思ったら私が持っていた器を叩いて、そのまま離乳食が絨毯に散らばり…。イラッとプチンっとなってしまって手が出てしまいました……よくないと分かりつつも、難しい……… この前はコーヒーもテーブルの…
小さい頃親が特命係長只野仁観ててトラウマだったなー隠しもされなかった😇
未成年で妊娠した時って親も毎回一緒に検診行かなければならないでしょうか?
小言を聞いてください。 7ヶ月のママです! 私が遊びに行く時は、親に預けるにしても 3時間が限界で息子は母乳しか飲まなくて、【冷凍の母乳ものみません😭】 でも、旦那が遊び行く時には何時間も平気で遊びに行くし なんなら夜飲みに行きます。そして、次の日の昼までねてます。 …
小学生の子育て難しいです。長文です。 10年以上子育てしてるのに、まだまだ新米の様に悩みます。 若くして産んだから、わからない事だらけで、もっとちゃんと考えながら子育てすればよかったと思う事も度々あります。 あんまり自分の子を悪くは言いたくないけど、 凄いわがま…
今日わたしが美容院に行く予定を入れてて、夫は子ども2人連れて実家に行きました。 ありがたいなぁと思い、荷物の用意をして、娘の病院から処方された薬があったので、説明して持たせました。行く直前にも、忘れずに飲ませてと念を押しました。 途中昼過ぎに調子どう?とLINEし…
子供と関わる時間を作るために! ご飯作りは頑張りすぎなくてもいい! たまにはお惣菜とかレトルトのカレーとかにしてもいい! 掃除は休みの日にがっつりやってあとは気になった時にやればいい! お弁当の中身も毎日ほぼ同じでなおかつ子供達との時間削るようなら冷食入れてもい…
長いですが読んでもらえると嬉しいです🙇♀️ 私と旦那はとても仲が悪いです。 付き合ってた頃はもちろん喧嘩もたくさんしました。 でも普通の恋人同士だったと思います。 付き合って1年半で同棲してすぐ妊娠して結婚しました。 大好きな彼と結婚出来て赤ちゃんも出来てとても幸せ…
夜になるとひたすら娘の 離乳食の量や栄養バランス 睡眠時間 言葉の発達 テレビ見せてる時間 遊んであげる時間 お散歩時間 お昼寝時間 一日トータル睡眠時間 1歳すぎから食べられるもの おやつの量 ぐずり方 寝かしつけ方 トイトレいつから などが気になりママリやインスタ…
ママリさんいつもありがとうございます。 今日のひとことが嬉しくて涙が出てしまいました。 最近の私は余裕がなく本当ダメな母親です。 子供のいやいやや、ワガママ、文句を受け止めきれずイライラしたり、子供にあたったり… 心が崩壊寸前です。 なのにお疲れさまとか素敵だとか…
七五三で男の子ですが 3歳はやらず5歳だけやるのは おかしかったり子供が可哀想ですか? 上2人男の子なので 5歳と3歳で一緒にやれるタイミングはありますが 2人とも個々で5歳だけやろうかな?と悩んでいます。 ちなみに私は弟2人いて親に聞いたところ 3歳は誰もやらず、私は7歳、…
今日は午前だけ仕事で、すっごく忙しくってたった数時間だったのにいつもの倍疲れて、帰ったら疲れと頭痛が酷くて子供をお昼寝させてたら自分もうっかり少し寝てしまって起きたら部屋が大惨事 子供たちは多分お昼寝せずに起きてたみたいです… 服は引き出しから全て出され、スト…
もうつかれた。 朝から昼過ぎまで働いて、仕事終わったら家事。息子のお迎え→買い物→ご飯→就寝の毎日。子どものお世話9割、私で旦那は1割あるかないか。寝ても3-4時間毎に起きて哺乳瓶探す毎日。これが1年以上続いているので、夜から朝まで寝たことがない。旦那はゲームばっかり…
旦那さんの親がどうしても好きになれません…。。。 旦那の親だし、苦手とかも言えないんですが、 これから近くに引っ越したりかかわっていくとなると ちょっと微妙な感じがします。 旦那な実家にかおり出すのもあまり好きじゃなく、結婚当初からなんか嫌な気がしていました。 こ…
子育てって正解がないから難しいけど、それがきっとおもしろいんでしょうね… 私自身母親になりきれてないので、まだまだ不安ばかり。 正直他のママさんの子供の接し方とかがとてもうまく見えてしまって、私は間違ってるんじゃないだろうかと常に思ってしまう。 子供がふらふら他…
ママの自覚が持てません…。 生後1ヵ月の娘がいて、今は里帰り中で自分の母親に育児を手伝ってもらっています。 もちろん娘は可愛いのですが、母親が抱っこやおむつを替えてくれるので自分がやってあげたいという気持ちが強く持てません。自分でやらなきゃと思い抱っこも頑張るの…
同じような方 いらっしゃったら どうゆう処置をしたのか教えて欲しいです😰 2週間ほど前から 親指の下(手のひら)が痛くて 湿布を貼っていないと痛みが和らがない為 24時間ずっと湿布を付けてます。 一向に良くならなく、 調べたところ、ドケルバン病と書いてありました。 病気…
実母って色々面倒ですよね。。 押し付けがましいというか。。 親だから心配してるんだと口癖のように言ってくるのですが、 口出しされるのが本当に嫌です。 ありがたいなぁと思うことももちろんあるんですけど、、。 結婚してからイライラすることがかなり増えました😭 みな…
吃音って驚かせすぎると発症しやすいものなんですか? 息子がほぼ毎回、話す前に「ちゃうっ、ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃう…」(←なぜか「ちがう」を連呼)と繰り返して2〜3秒の間があってからようやくスラスラと話し始めます。 「ちゃうちゃう」じゃなくても「チーズ、チーズ…
お中元送ってますか? 自分の親がお中元など送ってるところを 見たこともなく私自身も今まで 特に気にせず送ってなかったのですが 祖母から突然、お世話になってる人に お中元送らないとねと連絡が来ました… なんか急すぎてびっくりしました。 生活するのにギリギリなのにお中…
なんだか心も身体も疲れてきている気がします。 怠けてる、甘えてる、など批判はしないで下さい。 今協議離婚中で別居しており、半年前ぐらいから息子と私は実家に戻っています。 3か月ほど前から、徐々に夜の寝つきが悪くなってきて、今では朝方4時頃まで寝れない日が増えてき…
すごいイライラしたので呟かせてください 親に嫁に行ったのだから旦那の実家の方に家を建てろと言われるのですが絶対いやだー! いちいち口出さしてきてうるさい そんな決まりないのにイライラさせないで😤 自分たちで住んでお金だって全部自分たちで出すんだから!
最近旦那の帰りがクソ遅い。 あたしも仕事忙しくて、18時〜19時に迎えに行ってから子供ら連れて会社戻って事務所で見積作成。20時過ぎに家帰って、必死でご飯作って、洗濯回して、洗濯畳んで、食器洗って、洗濯干して、2人風呂入れて22時とか22時30分に寝かせ始める日々。 いや…
「親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
最近、恵愛病院で分娩された方教えてください。 上の子の時、食事メニューが曜日別になっていた…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…