女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
姑に色々不満があり 我慢して同居続けていたけど 今日息子(年長)に手を上げた事により (ホッぺをつねる、リビングからしめ出す) その時アタシは自室で洗濯物を片付けていました。 下で大泣きしてる息子の声が聞こえたから 見に行くと、座り込んで泣いていた。 息子になんで泣い…
皆さん、家の片付けどうしてますか? 私は家が狭く収納も少ないのでいろんなところに物が散乱してしまいます。 子供も二人でたくさんおもちゃもあります。 今日友達の家にいったら物がなくてスッキリして部屋が広く感じました…。 その子は子供いませんが😅 いいアイディアあれば…
愚痴らせてください😖 主人がいい加減でイライラします。 ・脱いだら、そのへんにポイ! ・最後にお風呂から出ても、 蓋を閉めない&窓開けない(カビはえる💦) ・トイレの蓋を閉めない ・自分の部屋を片付けない ・ゴミをゴミ箱に入れない などなど... けど、汚いのは嫌みたい…
気にし過ぎなのかもしれませんが… うちは主人の職場が家から近い為お昼を 食べに主人は帰ってきます。 毎回でもないのですが結構な頻度で お昼に帰ってきてはご飯をすぐ食べずに モンストを職場の仲間と通信して やっているからという理由で 15分くらい経ってから食べ始めます。 …
夫についての愚痴。 つるのさんのInstagram?で育メンについて書かれてた内容いいね〜とは思ったけれど、世の夫をかばうような書き方してたけれど、つるのさんだからいいのであって、世の夫全員に対してそんな温かい目でみることはできない!! 帰ってきた華金の夫。(一緒に里帰…
旦那から今日は早く帰れそう‼6時には帰りつくよヽ(・∀・)ノって嬉しそうに電話がきた(;゜∀゜) いや、それは困る。ご飯してない、洗濯物たたんでない、片付けしてない、掃除してない。もっとお仕事してきていいよ‼ゆっくりゆっくり帰ってきてw笑っ
音に神経質な旦那さんお持ちの方いらっしゃいますか? うちの旦那が異常なまでに音に敏感で、なんか病気なの?とか思ってしまいます笑 お皿洗いの音 食器を片付けたりする時に出る音 新しい卵のパックを開ける時にでる音 カボチャなど硬いものを包丁で切る音 などに、やかまし…
どうすれば効率よく家事をこなせるようになるでしょうか... 色々してると、すぐに午前中が終わってしまいます。 今日は洗濯物が多かったのもありますが、気づけば11:30。 午前中に用事を済ませられる人は、どうやってるんでしょう... ちなみに、今朝は7:30起床、旦那のお弁当作…
5ヵ月になる男の子がいます。 一緒になって1年半。 デキちゃった婚です。 夫婦の間ではセックスレスとゆうわけではなく たまにケンカはしますが仲が悪いわけではありません。 (3か月前お金の問題で離婚話をしたことはあります。) 旦那の部屋からコンドームがみつかりました。 箱…
いつもお世話になっています。 現在34週の初産婦です。 数日前から、やっと産休に入り、部屋の片付けなどをちょろちょろ始めたところです。 8月頭が予定日で、ベビーグッズはほとんど買いそろえ終わり、整理してるところでとてもワクワクしておりますo(^o^)o そんな中皆さんに…
旦那が9ヶ月の子供を連れて会社の行事に朝から参加するといっています。その場合9時に家を出るようですが、離乳食はどうすればいいでしょうか。私は家で留守番の予定です。 現状としては子供は完母で今は二回食を朝9時と夜6時にあげており、離乳食はあまり食べるほうではありませ…
なんだかなーー。。 なーーんか虚しいとゆーかはぁ〜〜って感じ。(笑) やっぱり一緒に生活してると変わるもん?(笑) 自分らは変わらんと思ってたな、、、 お互い相手のこと思いやってないとお互いイライラする。 早くねてくれへんかなー娘。 洗い物旦那がやろーとしてくれて…
みなさん、オモチャはどんな感じでお片付けしてますか?? できたら写真を見せてくださーい(>_<) いつも散らかってます(^^; あと、1歳半くらいの子のお気に入りのオモチャがあったら教えて下さい❤
いつも回答ありがとうございます。 皆さんならどうしますか? 娘がここのところ少しイヤイヤ期で何をしてもすぐ思うようにいかなかったり怒られたりするとキレて泣きます。 私の具合(胃)が結構悪くて胃カメラして薬を飲み、お粥でないと食べられないほどでした。 夫が急性胃…
今日は出産前の出勤最後の日でした。 机の引き出しの中を片付け、ロッカーの中を片付け…引継ぎを行い、何か忘れていそうで、また連絡が来るのだろうなぁと思いつつ…終礼を行い、挨拶をして終わりました。 14年間勤務し、32歳にして初めての出産…会社では良いことも悪いことも…い…
妹のことで悩んでるのですが(´・ω・`) いま小学3年で末っ子だからなのか買い物行く時はあれ買ってこれ買って状態で自分のおもちゃや使ってる物に対しての執着心がとても強くて片付けも自分からするのではなく怒られてからじゃないとしません(´・ω・`) 訳あって離れて暮らしてい…
21w3d 検診日でした。 専業主婦で、毎日家にいて 夕食作ったり 簡単に片付けしたり 洗濯したりするだけ。 出掛けるのは旦那が休みの日曜日のみ。 なのに 検診では切迫気味と…💔 普段から ちょっと硬いかなー。 くらいには思ってましたが 今に始まった 事でもなく、ずっと先生も検…
支援センター来たら、先に来て雑談してたママたち3人組。雑談してて子供のことなんてちっとも見てない。子供が「ママーうんち」って足元に走ってきたのに聞いてないから「なに」って振り払って、そのこがママに抱っこされてた妹の靴下脱がせたらすごい怒ってた。しまいには帰り…
初めまして。5ヶ月の女の子のママしてます。娘が完ミなのですが、最近ミルクを飲まずに遊ぶことが増えてきてます。タンがゴロゴロいったりして。。。咳も時々出ます。ミルクを片付けたりした時に遅い頃にミルクを欲しがったりします。下の歯が生え始めてきてるのでしょうか口に手…
出したら出しっ放し、開けたら開けっ放しのダンナにイライラ⚡⚡ クローゼットの扉閉めない、お風呂に脱いだ服置きっぱなし、朝ごはん作ってくれるのはありがたいけど、まな板と包丁置きっぱなし、冷凍してあったベーコンの残り、しまい忘れて解凍されてるしーー などなど こな…
何度も義家族の愚痴ばっか。。。旦那に言いにくい。友達にもあまり言いたくない。母に言いすぎても迷惑。。。なのでママリに書いてしまう。ストレス発散。 私よりも辛い思いしてる人がいると思うし、旦那にとっては大事な家族だし、お金に余裕もないから仕方ない、って我慢しよ…
いつもお世話になってます。 広告代理店で働いてる旦那さんをお持ちの方いますか?? お給料やお休み、忙しさはどんなカンジですか?? うちは月27万、ボーナスなし、残業代なし。 土日もイベントや平日に終わらなかった仕事を片付けにほとんど会社へ行きます。 朝は比較的…
週末に旦那の両親が家に来ることになりました。 車検と修理のため、片道2時間ほどかけて朝旦那に車を渡して仕事終わるまで私たちの家で待つみたいです。 邪魔じゃなければ家に居させて欲しいと言ってたそうです。 旦那は仕事なので、朝の7時30分頃~夜8時頃まで私1人でおもて…
独り言です。 帰ってくるなり起こされて、やりっ放しなのを指摘されて今片付け終わった(💢゚Д゚)1歳児のいる家はやりっ放しだったら奥さん起こして片付けさせるのか?本当籍入れなきゃ良かった😠早く死んで欲しい
愚痴です。 普段保育園とかでイクメンと言われている旦那。 確かに外面は良い。 でも実態は 下の子泣いてても基本無視、youtubeみたり漫画読んでひたすら寝たまんま。 のくせに、お茶、リモコン…などなど、私が下の双子一生懸命抱っこしてあやしているのに命令ばっかで、何一…
もぅすぐ6ヶ月になる息子がいます。 体重が8㎏になったので、ベビーベットを片付け(制限が8㎏までなので)、床に大人用の布団を敷き息子だけで寝かせるようにしました。 大人はベットです。 沢山質問があるんですが、よろしくお願いいたします( ;∀;) ★マットレスの上に敷き布…
第二子を今月出産し、上に4歳になる息子がいます。息子の子育てが物凄くイライラします。 座りながらご飯を食べない→食べないなら片付けるよ!と言って片付ければ癇癪を起こして大泣きして止まらず この時間になったらお風呂ね!これおわったら歯磨きね!と言って約束させ、その…
妊娠中や出産後にもらった赤ちゃん情報誌や冊子が沢山溜まってしまったのですが、皆さんはどうされてますか? 夏に引っ越しが決まっているので少しずつ片付け始めてます。
出産3ヶ月前~臨月くらいまでに 引っ越ししたことあるかたいますか? 急に引っ越し決まりそうです。 二人目なので、一人目もまだ 二才だし片付ける自信ないです(笑) ちゃんと良い物件もあるか 分からないのですが 荷造りとかいつからやってましたか?
すみません、ほとんど愚痴です😓 私は今育休中なので現在は専業主婦になるのだと思いますが、専業主婦は初めてで、仕事は続ける予定なので今後専業主婦になるつもりはありません。 専業主婦の仕事はどこまでなんだろうとたまに疑問に思ったり、これでは家政婦では?と思ったりす…
「片付け」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…