
コメント

じんママ
私は、洗濯を夜にやることで、午前中の時間を有効に使えるようになりました!
夜できなくても、これは一軒家だからできるのですが朝起きてまず洗濯機回してその間にご飯食べたりもしていますよ(^^)

みずきん
洗濯物は夜しています(^^)
朝忙しくなる手間も省けます\( ´ω` )/
あと、ズボラなので平日の掃除は
念入りにせずちゃちゃっとするので
10分くらいで終わります!!
朝ごはんも息子にだけ作るので
洗い物もすぐにおわります!
多少部屋が汚くたって何かある訳では無いので
かるーく掃除程度で済ませると
時間が有り余ってむしろ暇になるくらいです(笑)
-
chocola222
洗濯夜やる方多いですね!晴れてたら外に干したい!と思うと朝になっちゃって(-。-;
一回掃除機出したら一階も二階もぜーんぶかけちゃおうってのがいけないんですよね〜
ほどほどにします(笑)
ありがとうございます!- 7月1日

真希
我が家は前日19時頃に掃除機をかけて朝は簡単に拭き掃除しています。
6時に起きたら洗濯機を回し、ご飯の準備、朝食。
お風呂場、トイレ、部屋の掃除をして、洗濯ものを干して、昼食の支度が終わると10時くらいになっていて、それから娘と公園に行きます◡̈
-
chocola222
すごい!そんなにたくさんの掃除や昼食の支度までして10時ですか... 尊敬です(;д;)
その間娘さんは大人しくしてますか?色々邪魔をされる(本人手伝ってるつもり)なので、事がすんなり運ばないです...
やはり早起きから始めます
ありがとうございます!- 7月1日
-
真希
他の方のコメント見させていただきましたが、我が家はマンションで部屋数が少ないのと、娘のとき起床時間が8時で遅いので早く終わってるんだと思います💦
娘は家のことしている間は一人で遊んでいたり私にくっついてきたりいたずらしたりといろいろです。- 7月1日

退会ユーザー
うちは6時起床、洗濯を回しつつ、風呂掃除、朝御飯準備、夫の弁当作り、ついでに息子の昼御飯作り。
7時前後に夫出勤、息子の朝御飯。
ご飯後ご機嫌なら洗濯干し、不機嫌なら一緒に遊ぶ。
8時から洗濯があれば洗濯干し、シンクの片付け、自分の朝御飯。
9時から息子とお散歩。
って感じです(^^)
掃除機はあかんと思ってからなので、毎日かけてませんよ(^^;
-
chocola222
やはり早起きした方が、時間にゆとりがもてますよね!9時にお散歩行けるなんて... すごすぎます!
掃除機はやらない方がいいんでしょうか?
私の抜け毛がひどく(笑)フローリングは掃除機に頼ってしまいます。
まずは早起き、ですね!ありがとうございます!- 7月1日
-
退会ユーザー
掃除機は私が面倒でしてないだけです(>_<)
そして、絶対にかけないといけない状態になったときにかけてますよ!!
例えば今日は、七味唐辛子をばらまかれたので、ついでに部屋中かけました(笑)
たぶん、chocola222さんは全部丁寧にされてるんだと思います(^^)
もっと、雑になれば早くなると思いますよ♪- 7月1日
chocola222
洗濯夜なんですね!朝かけるときも、あれもこれもまとめて洗っちゃいたい!って欲張りすぎて、回すの遅くなっちゃうんですよね...
起きてすぐ回せば干すのもはやくなりますよねー!欲張りすぎないようにします(-。-;
ありがとうございます!