「1歳9ヶ月」に関する質問 (144ページ目)








はしかが流行り始めてると見てこわいです😭 1歳9ヶ月の男の子なんですが、1歳になってから1回目の予防接種を受けてます。 2度打たないとまだまだ抗体なく、危険なんでしょうか?🥺
- 1歳9ヶ月
- 予防接種
- 男の子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1


子供乗せ自転車の後ろは、1歳8ヶ月だとまだ早すぎますか? もう少し日差しが強くなってきたら後ろに乗せてサンシェードを付けようか迷っています。 上の子の時から乗っている自転車は結構ガタがきてて😔😔😔 後ろを後付けするくらいなら新しい自転車を6月中旬〜7月までに買おうか迷…
- 1歳9ヶ月
- 上の子
- 子供乗せ自転車
- 1歳8ヶ月
- はじめてのママリ
- 2



ストレスが溜まっています。ここ毎日、やることなすこと怒ってしまいます。子供は1歳9ヶ月です。 赤ちゃんの時よりも今が一番辛いです。 いろいろ出来るようになり、興味もたくさんあり、イヤイヤ期もあるような… 本当は怒りたくないしなるべく穏やかでいたいのですが、物を投げ…
- 1歳9ヶ月
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 片付け
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 1

看護学校に通われていた方に質問です🙇🏻♀️ 現在生後10ヶ月の子どもがいるシングルマザーです。 子どもと2人で暮らしており、実家は片道1時間程の距離にあります。 来年の4月、子どもが1歳9ヶ月になる頃に国の給付金制度を使い子どもを保育園に預けて看護専門学校学校に通い看護師…
- 1歳9ヶ月
- 保育園
- 生後10ヶ月
- シングルマザー
- 学校
- はじめてのママリ🔰
- 8

明日で1歳9ヶ月です。発達で不安な事が沢山あります。 やはり自閉症でしょうか? 発達こんな感じだったけど、自閉症じゃなかったお子さんいますか? 心配な事 指差し、言葉一つもなし、いただきますごちそうさまばいばいばいなど何もないです。 積み木などもできません。 おもち…
- 1歳9ヶ月
- オムツ
- おもちゃ
- 着替え
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 4







現在2人目を妊娠中で上の子が1歳9ヶ月の頃に里帰り出産を検討しています。 入院中に上の子の面倒を見てもらう為の里帰りですが、私は父親しかおらずワンオペで見てもらえるかが少し不安です。(里帰りするなら仕事休んで見るよ!とやる気はあります。笑) ワンオペと言っても祖父…
- 1歳9ヶ月
- 里帰り出産
- バスチェア
- ベビーベッド
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳9ヶ月、イヤイヤ期に入ったようです。 いちばん困るのが、お風呂上がりに「おむつを自分で履きたい!」「でも難しくて履けない!」「ママが手伝うのは絶対いや!」でギャン泣きすることです。 私ははやく履かせないとおしっこもらしてしまう…と思って急かしたりイライラしたり…
- 1歳9ヶ月
- お風呂
- おしっこ
- おむつ
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 2


励ましいただきたいです泣 息子、咳と鼻水の症状に長らく悩まされて、薬も飲み続けてるのに悪化する一方で、さらに発熱までし、さらに発疹まで出てきて、、 金曜に発疹で受診、週明けには引くと思うからと何もせずに帰宅しましたが悪化していき、今はもはや普通の皮膚が見えない…
- 1歳9ヶ月
- 病院
- 症状
- 息子
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1

