女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供がよく熱を出します。 保育園に通っていてまもなく6ヶ月になります。 産休明けで仕事復帰したのですが 自分も体調を崩し休みがちで 有休はもう消化してありません。 経済的に難しく産休明けで復帰したものの 育休を半年でも取れば良かったのか 迷惑かけつづけるなら辞めたほ…
現在妊娠23週 現在は主人の扶養に入っていません。 11月末から産休に入り、再来年の4月から職場復帰する予定なのですが、産休育休の間は主人の扶養に入る手続きをしなくてはいけないですよね? 産休育休中の税金はどこから引かれるんでしょう? わからないことだらけです…。
フルタイムで働かれていて産休、育休1年くらいとられてる方、財布の紐はどのくらいしめましたか? 今月から有給消化~産休~育休に入りました。フルタイム正社員で手取り27万くらいありましたが、ふとここから1年ちょっと給料が入らなくなることに気付き不安になってきました💦…
仙台市青葉区、泉区の保育園に求職中の方で入れた方はいますか?この間役所に行って話を聞いてきたらやはり育休の人が優先になるから求職中だと点数が低いため入りにくいと言われました(^_^;) 求職中の人は入れる希望ないんですかね〜(泣) また仙台市は大体何点くらいで入れる…
現在育休中ですが今の職場が遠すぎて復帰するか凄く悩んでます。。 ・電車とバスで片道2時間、往復4時間 ・保育園の送り迎えは私 ・通勤時間が長い為働けるのは時短で6時間(正社員) ・福利厚生はしっかりしていて人間関係も良好 ・事務系なので代わりを立てることは可能 職場自…
保育園について質問です。 4月生まれの1歳4ヶ月になる息子がいます 現在、育休を2年とっています。 本当なら来年の4月で仕事に復帰だったのですが 2人目を妊娠しました。 予定日は来年の1月です。 1人目を来年の4月に保育園に入園させたいと 考えていたのですが、2人目の育休…
あー腹立つ。 昨日退院だったのですが、 色々旦那がむかつく。 *入院前に、わざわざ丁寧に、 入院、陣痛、退院バッグの中身と持ってきてほしいものを確認する時間を設けていて、 尚且つ前日に、退院バッグを退院前日には持って来てほしいと伝えていたのに、忘れる。 *退院当…
今育休中なのでほとんど家にいます。 外に出る機会が少ないのでなにか家で したいなと思うのですが 少しでもお金になるようなことないですかね?😭 たまに見るフリマアプリとかで 作った物を売るみたいなのは特技がないので 無理です🙇♂️
旦那にイライラしすぎて眠れません! 私は育休をいただいてますので当然子供の世話は私メインでやることに納得しています。 が。 今夜はご飯作るよ、とか言っておきながら好き放題残業してきて、ご飯の支度は結局私。 帰宅すると、苦労して寝かしつけた子供に配慮するでもな…
現在、育休中で来年の4月より復職予定です。 看護師であり復職後は外来の予定です。子供が熱を出した時などみなさんはすぐに早退できる環境ですか?私はシングルマザーであり近くに両親がいないため私が迎えに行かないといけません。そのことは上司にも話していますが実際はなか…
カテ違いでしたら失礼します。今度職場のママ友二人が子供を連れて初めて我が家(アパート)に遊びに来ることになりました。小1の女の子がいるママと年長(男の子)・年少(女の子)の二人のお子さんがいるママです。 私は育休中です。 お子さんが来るということは、子供用のお…
土木コンサルタントで今育休中です。 以前は残業当たり前、繁忙期は土日もでて仕事こなしてました。 復帰後どういう風に仕事と向き合うか考え始めてるんですが、どう考えても以前の仕事量こなすのは厳しいかなと思ってます。 同じく土木コンサルタントの人いませんか? お話しし…
育休中なのですが、11月に仕事関係の研修会に行けと言われました。研修は丸2日、夕方まであります。会場は家から遠いため泊まりになりそうなので、子供を親に預ける必要があります😣 研修の頃には子供は6か月になるのですが、正直、丸2日預けるのは不安があります。 なので、…
育休中や、専業主婦の方に質問です!! 旦那の休日、どのくらい育児やってもらっていますか? 毎日外界のストレスに負けずに働いてくれている旦那に、休みの日どれくらい育児をしてもらっていいのか悩んでいます。 勿論、家事は私の仕事なので全てやっています。 皆様の現状…
旦那のためにご飯作っているのに(´・ω・`) おとといの夕飯。職場(旦那は飲食店勤務です。)で取り分けサイズのサラダを食べたからお腹あまり空いてないと言われる…… 気づいたら、夕飯は残っているのにそのあとカップ麺食べてた。 昨日の夕飯。豚肉とナスの味噌炒め(クックドゥ…
出産祝いに何を送るか迷っています。 贈る相手について ☆職場の先輩 ☆3歳差の上の子(男子)がおり、第2子出産予定 ☆産まれる赤ちゃんは女子 ☆自分の出産時は他の同僚と連名でお祝いにマグなどをもらった(一人当たり1000円相当) 実用品がいいかな、とも思うのですが入院中に渡…
自分の実家の近くの建て売りに住んで、旦那の居ないときに遊びに行ったり、頼ったりするのっておかしいですか? 今は育休中ですが、今後共働きになります。 旦那もはじめはこちらの実家の方に寄せてもいいと言ってたのですが、今になり 「実家には自分達が何かあったときは頼る…
今月末、沖縄旅行✈️に行きます♪ はじめての遠出です!! そこで質問です💡 ●11ヶ月の子どもを連れて行くのですが 飛行機の耳抜きってどうしたら良いのでしょうか? ●子どもの物で、これは絶対持って行った方がいい! というものはありますか? ●離乳食とかはどうされてますか…
もう少しで8ヶ月の女の子です。今日離乳食教室の為30分ほど託児したのですが、その間大泣きで大変だったようです。 今育休中で、1歳から保育園に預ける予定なのですが不安になってしまいました。 保育園に行く前に預ける練習をした方がいいのか、、 でも今まで四六時中一緒に居…
6月生まれの娘がおり、只今育休中です。 育休は1歳の誕生日までなのですが、保育園の状況より途中入園は無理だといわれ、4月から入園をすることになりました。9ヶ月で入れることになるので、それまでにしておいた方がいいことを教えて頂きたいです。 今完母なので、断乳できない…
保育士、幼稚園教諭のママさん!どんな勤務時間、勤務形態ですか? 只今、育休中で来年3月か4月から復帰予定です❗ 妊娠中は正社員で働いてました❗ 再び正社員か、パートか、時短の正社員かで迷ってます💦 ちなみに我が子預けて、他人の子を見るのも正直、モヤモヤが残ってま…
3回食ってすごく大変ですね… 育休中だというのに初日からいきなりBFに頼っちゃいました😅 なるべく大人(私)も同じタイミングに食べることで、今はごはんの時間!というのを分かってもらいたいから、その準備も考えるといっぱいいっぱいに… 簡単で早くて栄養もばっちりな赤ちゃん…
育休明けの仕事の事で悩んでおります。 一年間育休を取らせてもらって、6月中旬から職場復帰しました。事務職をしており、同じ部署には私を含め女性ばかり7人います。 育休を取る前から、上司は気に入らない部下へのパワハラ(あからさまに冷たい態度をとったり、周りにも嫌わせ…
育休が終わり、職場復帰しました。 復帰前の職場との話し合いでは 私は、扶養外パートを希望していたのですが 職場側は、有給が残ってるから正社員の方が良いと言われ 正社員として復帰したのですが よくよく職場復帰して、 同僚に聞いてみたところ、、 扶養外パートは今は受け…
腑に落ちない話…育休明けで職場復帰し、互助会から出るお祝い金もらってない事に気付いて担当者に聞くと、申請忘れたとの事。締めが年度末の為もう貰えないと言われました😰その担当者は夫婦で同じ職場なので、去年出産し2人で祝い金もらってるらしく。もう、締めが終わって私が…
産休育休取らないで辞めれば良かったーーー。
保育園について質問です🙄 今年7月生まれで今は育休中です。今年の12月に旦那の仕事場が名古屋なので引っ越すことになりました!来年の8月にまたどこか転勤になるのですが、この場合来年の保育園は入れないですか?? 色々無知なのでアドバイスよろしくお願いします😭
育休を取ろうか迷っています。新人看護師です。夏に出産したばかりです。妊娠後半に切迫早産の診断で4月からお休みを貰い、そのまま産前産後休暇に入っています。元々辞めたいという話は出したことも有りましたが、詳しい話し合いをせずに今に至ります。出産一時金は自分の入って…
すみません、愚痴です。 妊娠中でホルモンバランス崩れてるのでしょうか。 妊娠しシフトを減らしたことにより、職場の人からの刺々しい扱いに傷つきます。 出勤しても邪魔者扱い。普通に仕事してるだけなのに… 仕事内容に関して理不尽な事で怒られ、成績ばかり求められ、上司と先…
育休がもうすぐ終わります。 期間が決められている契約社員(パート)ですが、育休もちゃんと快くもらえました。 おかげで手当もちゃんともらえ、安心して出産、子育てしてきました。 ですが保育園が全部落ち…認可外を考えていますが高くて… ため息ばかりです。 そして、あと育休終…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…