※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ
家族・旦那

あー腹立つ。昨日退院だったのですが、色々旦那がむかつく。*入院前に…

あー腹立つ。

昨日退院だったのですが、
色々旦那がむかつく。

*入院前に、わざわざ丁寧に、
入院、陣痛、退院バッグの中身と持ってきてほしいものを確認する時間を設けていて、
尚且つ前日に、退院バッグを退院前日には持って来てほしいと伝えていたのに、忘れる。

*退院当日、ベビーシートを持って来てほしいとお願いしていたのに、前日に忘れた退院バッグしか持って来ない。

*ベビーシートの車への装着方法のサイトを事前に送っていて、確認して欲しいと言っていたのに、
確認しておらず、リンクも分からない状態。
伝えた際は、「インターネットで検索もできるから、バッチリだよ👍」と言っていた。

*本日初めて沐浴実施。以前両親学級では、旦那が実際に実演した。その際に、「沐浴マスターしたわぁー。任せといて!」と意気揚々と言っていたにも関わらず、
本番当日の今日、こちらから事前に、両親学級のときの沐浴のビデオ見る?と聞いたら、見ると。
それをみながら、横で、病院で聞いたやり方も伝授。
いざ、本番。
全然できないし、さっき言ったことも、観たことも、
全然できてない。
イラつき過ぎて、横からそうじゃない。こう。
だから、もーて感じで話したら、
そんなに、簡単にはできないと逆ギレ。

こっちは、あんだけ辛い痛い思いをして産んだわが子を、
安全に、大切に育ててあげたいし、
どっかで、子育てをゲーム感覚でやっていることに、
イライラする。

今母乳だけだから、うんちも臭くないのに、
今日マスクをつけて、オムツ交換をしていた。

確かに、努力はしている。
周りに感化され、育休を取ったり、
母乳以外の育児や家事をやろうとしたり、
でもどっかで、口先ばかり、
どっかで中途半端だったりする。

私が完璧を求め過ぎてるのもわかるが、
無性に腹立つ。。

コメント

deleted user

男なんて期待するだけ疲れます😅
私も口だけの旦那をみてて、もう期待するのやめました🙃
赤ちゃんのお世話も男の人はフニャフニャで最初は怖いみたいですね😊
やろうとしてくれてるだけ良いですよ🙃
子育ても大変だけどパパ育てる事になるとは思いませんでした😅

あすちょび

めっちゃわかりますその気持ち😂笑
うちの旦那さんも不器用で忘れっぽくて、わかっていないのにいい返事したり...😅
今では4歳の娘の方がしっかりしているような気すらしますwww
実際旦那さんがお風呂場に髭剃りを出したままにしていたら、娘がちゃんとなおしてないやん!と注意してくれます😂笑
最初は本当にイライラして、何度もこうじゃないああじゃないと口うるさく言っていたのですが、このままじゃ自分もイライラしっぱなしだし、旦那さんも手伝う気失せるだろうな〜と思い、これではダメだ!と思い"どうしたら上手く旦那さんを動かせられるか"を楽しむようになりました😁
自分の計算通りに動いてくれると、よっしゃー!と心の中で叫び、とてもスカッとします😆笑
怒るのもとてもしんどいと思うので💦
参考になれば嬉しいです‼️