※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
ココロ・悩み

育休中で研修に参加することに不安があります。育休明けに参加できないか相談したら、最後の機会だと言われました。親がサポートするが、出席すべきか悩んでいます。

育休中なのですが、11月に仕事関係の研修会に行けと言われました。研修は丸2日、夕方まであります。会場は家から遠いため泊まりになりそうなので、子供を親に預ける必要があります😣
研修の頃には子供は6か月になるのですが、正直、丸2日預けるのは不安があります。

なので、せめて育休明けてからの参加はできないか、上司に相談したのですが、今回で職場から研修会に出席するのは最後だから、出席しないならこれから仕事に影響するけど…それでいいなら…みたいなことを言われました。(私の立場が悪くなるとか、そういうわけではありません!)

親は、会場近くにホテルを取って一緒に来ようかとまで言ってくれるのですが…
そこまでして、職場の都合で親や子供を振り回してまで出席するべきなのか悩んでます。
参加しないのは私のわがままなのでしょうか…😫

コメント

deleted user

行かなくていいと思います。
何のための育休なのか、わからないですね。その発言はパワハラです。

  • ちゃん

    ちゃん

    これもパワハラになりますかね?
    なんか、断ってる自分が悪者みたいな気になってしまいました😣
    育休中に行くのは問題ないのか聞いたけど、職場の上が行って欲しいとのことだから大丈夫だろうと言われました🤯

    • 9月3日
deleted user

立場が悪くなる訳じゃないのに仕事に影響ってどういうことでしょうか?
私なら、立場悪くならないなら行きません!!
育休の意味ないです!研修って、立派な就労ですよね💦

  • ちゃん

    ちゃん

    仕事に影響というか、研修を受けないと、今後会社としては不利益になるから、研修に行って欲しいということです😫
    行かないことで、私が上からグチグチ言われることはあっても、お給料が減るとかそういうことは無いので。まぁ、研修を受けたからとて給料が上がるわけでもないのですが(笑)
    グチグチ言われる時点で立場は悪くなってますかね😅

    • 9月3日
deleted user

どんなお仕事か分からないですが、育休中にそんなのに行けって言うのが普通はおかしいです。
どうしても…と言うなら、せめて会社が託児を用意するべきだと思います。

仕事に影響するなら、これから入社してくる人はどうなるんですか?
今後も同等の内容の研修があるんじゃないのですかね?
資料だけもらって育休明けに読むでも良いと思います。

  • ちゃん

    ちゃん

    病院勤務なのですが、研修を受けたら資格が取れて、病院の収益が上がるというもので…
    私の部署は、今後、人が増える確証もなくてですね〜
    研修自体は定期的に開催されてますが、病院としては研修に参加するのは今回で最後になるようです😓私一人だけで参加できる研修会ではなくて、他部署も巻き込むモノなので…
    なので、上からはかなり追い込まれました😭

    託児を用意してくれるような職場なら嬉しいのですが、そんな優しい職場なら育休中に行けとは言わないですよね😩

    • 9月3日
コユテク

私なら親と子供を連れていきます。

自分のキャリアはその時だけだし、女性の権利はありますが、やはりキャリアには不利だと感じます。

なので、できることはして復帰します。

それほどの仕事でなければ、行きませんが(^○^)

  • ちゃん

    ちゃん

    私のキャリアにはほぼ関係無いのですが、職場として収益が上がるから行って欲しいというだけです😓
    お給料が上がるわけでも無いし(笑)

    仕事ももちろん大切なのですが…
    育休中で、乳飲子を抱えてるのに今行かなきゃダメ⁉️と思って相談してみました💦

    • 9月3日
  • コユテク

    コユテク

    それなら行きませんね(^-^)/
    自分のメリットではなく会社のメリットなので。
    あたりさわりなく断りましょう(^○^)

    • 9月4日
  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます😊
    さっき、断りの連絡をしました!
    年上の男性陣は、出席しないのを良く思ってないようでしたが、気にしません✨

    • 9月4日
チョビ

私は、出産前から育休中ですが生後3カ月ごろにある研究の発表会に出る予定にしていまきた。親に預けていけば良いやと思い段取りしてましたが、実際は授乳が3時間おき、哺乳瓶拒否だったので無理だ、、、と思って諦めました。

ちゃんさんや、子どもさんに負担になるようであれば、欠席になっても仕方ないと思います!

  • ちゃん

    ちゃん

    私も、せめて半日くらいだったら親に預けて行けるかなと思ったのですが…
    申し込みの関係上、出席の可否を明日までに伝えなきゃ行けなくて😭

    丸一日授乳しないとなると、おっぱいもガチガチになりますよね😱いまも数時間で張ってくるのに💦研修の合間に搾乳するヒマはあるのかなぁとか…
    初めての育児ということもあり、どうなるのか不安で😓

    • 9月4日