※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
ココロ・悩み

旦那と義母に対しての疑問というか、これは私が変なのか?と思うことがあ…

旦那と義母に対しての疑問というか、これは私が変なのか?と思うことがあるのですが

今からお風呂だよーって言ってる時に、「そういえばおばあちゃんから電話来てたんだ」と義母にビデオ通話し始める旦那。

私は子供のルーティンを優先したいし、1日外で遊びまわって活動量ちょっとオーバーぎみだろうなと思って、早く布団に入れてあげたいなと思っていました。

そんな時にビデオ通話を始めて、私はなんで今ビデオ通話するの?って伝えました。
そしたら旦那は「は?なんでビデオ通話だめなの?そんなに義母が嫌い?」と言われてしまいました。
ちょくちょく意味がわからないタイミングでビデオ通話をするので何度かこのやり取りはしたことあります。
価値観が違う?私も理解してあげられていないのか一向に直りません。

ここで私が「今から入ろうと思ってんだよ、その時に絶対長くなるであろうビデオ通話し始めるってどゆこと」と言いました。
そしたら(はあ、めんどくさ)みたいな顔をされました。

もう義母とビデオ通話も繋がってるし、義母優先の旦那に
もう何言っても理解されないし、ここは価値観が違うんだろうな、もういいやと諦め状態。。
結局1時間ビデオ通話。

そしてお風呂後の寝かしつけや着替えも全て私に渡してくるのも、もう分かっています。
活動量がオーバーすると逆に寝たくない遊びたいと泣きじゃくるのでその対応をしなきゃいけないという未来も見えています。。。

私はビデオ通話ぐらいいいかという気持ちを持てばいいのか、子供のルーティンを大事にすべきなのかどうすればいいかわからなくなってしまいました。

私が変なのか?、ただ考え方が違うのか?
もっと心を広く持つべきなのか、、、何が正しいのかわかりません、、
ちなみに私がこれはヤダと伝えると旦那は
「じゃあ私の家族にも同じことをする。会わせないで。これで平等でしょ。」と言われてしまいます。

(私は義母が嫌いなわけではありません、
こちらから空いた時間などにビデオ通話をしますし、それ以外にも土曜日、日曜日は必ずビデオ通話をします。(2時間ほど)
初孫だからなのかもう孫しか生きがいがないみたいな感じの雰囲気なので、写真も動画も毎日送っています。)

コメント

ママリ

しんどすぎます
そういうのされるなら風呂も歯磨きも寝かしつけも全部旦那に任せます👍👍

  • みな

    みな

    ですよね、最後までやってもらいたい..
    でもママじゃないと永遠と泣きじゃくってても別部屋に居たんですが、結局連れてきます。。

    これは私が耐えなきゃいけないのかとモヤモヤしながら寝かしつけてます、、、😢

    • 3時間前
ママリ

そんなの腹立って当然です!
マイペースすぎます、その後の寝かしつけとかやってくれるならいいですが、
それは丸投げで自分は親孝行できた気持ちになってるならふざけるな!
ですね😭💦

むしろ一度、
今から義実家いく!
みたいなタイミングで、
「あ、テレビ電話きてた。
ちょっとかけるね♡」
って1時間くらいかけてやったらどうでしょう?
親御さんと予定を合わせて🤣笑
一度やられないと気持ちはわからないでしょうしね!
あとは今後ルーティンが崩れて寝かしつけが大変なら、
その事情を話して寝かしつけまでやってくれるならテレビ電話OKにしたらいいと思います♡
別に嫌いじゃないから電話はいいけど、お風呂はいるとか寝るタイミングがズレるのがきついからその時間ならお願いするねと伝えた方がいいです🥹