女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
いよいよ4月入園の申し込みが始まりました! 柏市で、保育園が決まった方、 基準点はどのくらいでしたか? 私は、 *父母がフルタイム就業中:60点 *同じ職場で復帰:5点 ※育休をフルで取得していなくても、この5点は加点になりますか?? ちなみに、 旦那さんのご両親は現職中…
現在24歳、もうすぐ2歳と、 2ヶ月の娘が居ます。 夫婦とも子供は3人欲しいと思っていて 3人目のタイミングなのですが…… 私は専門学校を卒業し、そのまま結婚したため 社会人経験がありません。 アルバイトと、上の子が1歳になる頃から 半年ほどパートで働いたことはあります。 な…
正社員で産休育休をもらい、復帰して時短勤務であと5ヶ月でフルに戻るかパートになるか退職か悩んでます。時短解除後はやむ終えず転職した方いますか?すぐに次見つけられましたか? 来年の三月で時短解除ですが、フルで働くとサービス業で遅番もあり一番遅くて21時半、そこか…
もうすぐ育休が終わります。 今保育園の申請をしていて、結果はまだです。 正直、まだ子供を保育園に入れたくないし、生活にも困っていません(>_<) 子供と離れたくありません😭 保育園の申請が通らなければ、育休は延ばせます。 だから保育園通らなければいいなーと思ってるのです…
子育て中の旦那の外出について 旦那と、外出の事でもめています 私は育休中で生後六ヶ月の娘がいます。 家の掃除は私7割 旦那3割 洗濯は旦那と私一緒にしています。 晩ごはんづくりは旦那 娘の入浴や寝かしつけ、授乳や離乳食などは私が担当しています 旦那の休日は3人で大きい…
素朴な疑問です(*・ω・) 旦那さまの扶養外で今働いているのですが、 産後、育休中って自分が働いていた会社(復帰する予定の会社)の健康診断って受けれるんですかね?
育休中ですが、会社の会長の奥様が亡くなり従業員は通夜に参加すると、同僚から連絡がありました。(小さい会社で生前はかかわりがありました) このような時は参加するのが常識でしょうか?また途中で退席することは出来るのでしょうか? まだこのような場に慣れておらず、わから…
支援センターまで歩くのめんどいな〜 寒くなってきて風邪ひいてほしくないし 散歩も毎日なんて行きたく無いし たまに出たら知らないおばあちゃんに いきなり息子の足触られるし 色々めんどくさがってしまう ごめんよ、こんな母ちゃんで、、 予防接種終わったら、また実家帰ろう…
旦那の実家に同居しています。私たち夫婦+義両親ははなれにすんでいて、キッチンは義祖母が住む主屋にあります。旦那が育休中は子どもを見てもらえるのでその時にご飯の準備をしていましたが、育休が終わり今日から昼間は1人で見ていなければなりませんが、ご飯の準備をいつしよ…
年末調整について。 3月に出産し、現在育休中です。 今年の1月分の給料は頂きましたが、103万以下です。 この場合、主人の年末調整の配偶者控除に私の名前を書けば、税扶養が受けられるということでしょうか? どなたか教えて頂ければと思います🙇♂️
お財布一緒の方に質問です! これまでずっと、 旦那…家賃、電気代 私…ガス、水道代、ネット代、NHK、食費、雑費 この他に共通の貯金口座に毎月数万ずついれて、奨学金や保険料、車のローンは各々で払って余ったら好きに使えるお金というかんじでした。子どもが産まれてからオム…
札幌市にお住いの方で同じような経験のある方いますか? 認可外の保育園に預けていて、3歳4月入所で認可園に転園できた方いますか?幼稚園は考えていません… 今育休中で来年職場復帰を控えています。 私の職場は病院で、院内保育園があります。 こちらは職員のこどもなら誰でも…
父親の誕生日って祝わないといけませんか? 毎年LINEと誕生日プレゼント送ってましたが、特に私の誕生日に何も言われないしものをくれる訳でもない。 あげく第二子妊娠したときにも、おめでとうも何もない。 いま育休中で使えるお金も限られるので、今年からナシにしようと思い…
27.28.29歳の方々! 自分の貯金はいくらですか? 育休でどんどん貯金減ってきます。笑 私は300弱です、
私立のこども園で保育教諭で働いていて、5月の末まで育休なのですが、人が少ないし、来年度のクラスの担任決めが難しいから4月から園に戻ってこれないか?と園長先生に言われました… 園のため、他の先生方のためにも4月から戻った方が良いとは思うのですが、娘とまだ2人の時間を…
自分の赤ちゃんはかわいいとは思うんですが、いかんせんまだ生後1ヶ月、意思疎通とかできないし、元々赤ちゃん自体を無条件にかわいい〜とか思えるタイプでなく、ショッピングモールとかの騒いでいる小さい子供にはチッと舌打ちをする人間でした。←すみません。 仕事しているとき…
保育園問題ホントに深刻で…😭 育休だったのですが保育園入れず仕事も辞めて、子どもセンターに何歳頃から入りやすいのか尋ねると「3歳児から」と教えて頂きました。 だったらそれまで子どもとの時間を楽しもう!空いた時間で資格をとろう!と。 最近は3歳児も厳しいと言われ、それ…
宮崎県都城市の志和地さくらんぼこども園に入園希望なんですが、私の育休が5月17日までなんですが、やっぱり4月に入園申し込みのほうがいいんですか?できれば5月に途中入園させたいのですが、難しいですかね❓空き次第ですかね? みんなはどうされましたか?
札幌市の保育園について、来年度4月入園の受付が本日から始まりましたが、書類がまだ返ってきてなかったりして、本日提出出来ません(^^; 0歳4月入園希望で応募し、両親フルと今育休中なので満点?240点になるかと思いますが、保健センターなどで中々難しいと聞きました。 希望す…
山梨県富士川町の保育園にお子さまを預けている方に質問です。 来年5月まで育休を取得し、その後9:00-13:00もしくは9:00-15:00までのパート勤務で職場復帰する予定なんですが下記の点について伺いたいです! (なお、こどもは11カ月もしくは一歳で預けることになります。) ①規定…
別々の保育園についてです。 上の子(年少)は家から車で15分と遠いので、下の子は家の目の前にある園に入れたいと思ってます。4月生まれなので来年度0歳での入園もできますが、別々の園なので送迎など大変そうなのでもう一年育休取ろうかと考えてます。そうすると1歳での入園に…
保育園のことで無知な質問します😅💦💦 上の子だけ保育園入れて、下は自分でみることもできるのですか??空きがあれば入れるのでしょうか??🤔 近所の方で上の子だけ預けている方がいるので気になりました!育休中とかなんですかね?
現在育児休暇中です。 育休明け、退職を悩んでいます。 (今は保育園に入れず休暇を伸ばしている状態) 私は今年の6月に離婚しシングル、実家住まいです。 最近彼氏が出来ました。 ほぼ毎回娘も一緒に遊んでいます。 その彼は10年程ずっと仲の良かった方で、 お互いのことはよく…
産後3ヶ月目(2ヶ月のみ育休)で仕事復帰された方々いますか?😣実家の仕事をしていて出産後2ヶ月で仕事復帰しなくてはいけなくなりそうです。。動き回ったりするわけではないので抱っこしながらorバウンサーに乗せて様子みながら仕事できるかなぁとは思っているのですが生後3ヶ月ほ…
育休って最初の半年は60%、その後は50%の支給がもらえて、1年経過後、延長した場合支給は無くなるのですか? 1人目は一年未満で復帰しましたが2人目は三月生まれなので一年と延長してお休みもらおうと思ってます。
義母意味わからん!!奨学金の返済、兄2人の分は親が払ったのに、次男が家建てることになってその援助したいからって、うちの旦那の奨学金の返済は自分でしろって。そりゃ、普通は自分で払うものだけど、兄2人は払ったくせに、なんで旦那だけ😩😩不公平じゃん!育休中でお金ない…
育休を2年とりたいと思います。 会社の規定では原則1年とあり、保育園に入れないなど条件を満たせば2年まで延長可ということです。 この場合、育休の申請を出す際に会社には2年とりたいと伝えるべきではないですよね? また、保育園の抽選に落選した証明などが一年後、一年半後…
旦那の話。 自分ではあやなさいくせに子供がギャン泣きの時なんでそこまで不機嫌になる?? 子供が機嫌のいいときだけ機嫌良く遊んでくれるだけでよく会社でイクメンぶれるよね… 私は育休中で旦那とは同じ職場なのでイクメンぶる態度が同僚から伝わってきます😢
産休手当の標準報酬月額について教えてください😄 育休を1年半取得した後、今年の6月末に復職しました。 実際には6月は5日だったため有休消化をし、7月から復職。 7月末に妊娠が発覚し、2月頭から産休となります。 保険組合の規定では、標準報酬月額について下記画像のように定…
育休についてです! 当初9月出産の4月復帰の予定でしたが、育休に入ってみて、やっぱり1年欲しいと思いました💦 職場は20人くらいのアットホームな雰囲気のクリニックなのですが、初め半年と言って1年に延ばして欲しいというのはやはり迷惑だと思いますか?💦💦
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…