
コメント

5108
兄弟平等ではないですよね、そういうことするなら最初からみんな自分で払わせればいいのに😓不公平がでたらそりゃ不満ですし😅しかも次男の家建てるための援助って、、それこそ自分で払うものではないのか、、私が親なら優先事項は奨学金返済ですね。他の兄弟の分は払ったのに一人だけ払わなかったら私的にも落ち着かない💦
5108
兄弟平等ではないですよね、そういうことするなら最初からみんな自分で払わせればいいのに😓不公平がでたらそりゃ不満ですし😅しかも次男の家建てるための援助って、、それこそ自分で払うものではないのか、、私が親なら優先事項は奨学金返済ですね。他の兄弟の分は払ったのに一人だけ払わなかったら私的にも落ち着かない💦
「雑談・つぶやき」に関する質問
お歳暮とかお中元とか、家建てれば地区にお金入れたりとか挨拶回りとかなんとか、知ってる人にとっては常識なんだろうけど、うちの親二人とも教えてくれることも自分たちがやってるところを見せてくれたこともなかったの…
お隣さん、玄関の靴場所に割と大きめの窓ついてるんだけど、カーテンか何かつけてくれないかなぁ…🥹 夜玄関に電気ついてたらお客さん来てたら丸見えだし、こちらも覗いてるつもりないけど見えるから覗きみたいになるし🥹 玄…
9月からの保育料13000円も高くなった。旦那高収入じゃないし、私扶養内パートなのに何のために働きに行ってるのか分からないんですけど。保育料のために働きに行ってるようなもんだよね。48000円って、、しかもド田舎で。
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
maru
そうですよね!普通そうしますよね!
家なんて、お金貯めてから建てればいいだけの話なのに、、
おかしいですよね。不公平ですよね。
しかも、旦那は自分がいくら奨学金借りていたか知らず、残りいくら払わなければいけないのかも知らないまま、義母におっけーと言ってしまい、、
義母から私には何も聞かされないまま、手続きも完了されてしまいました。信じられないです。
5108
旦那さんきっと意味わかってないというかそんなことが起きてることも気づいてない感じですね、、うちは奨学金ではなく、旦那が大学を中退したから義父がお金払ってたのを返してたのですがそれですら生活きつくてほんと大変でした😅義父の性格的に払い戻したほうが後々うるさいことにならないのはわかってたので払いましたけど、、やはり心の片隅には「私と子供達には関係ないけどなあ、、」と思ってました💦
お金って毎月のことなのにそんなこと急に決められたら大変だと思います💦義母も旦那さんもほんと信じられないですね😓義母も6ヶ月の孫もいるんだからお金かかることわかるはずなのに😣
maru
旦那、お金のこと無頓着というか、何も考えてないというか、しっかりしてなくて、、不公平だなんて思ってもないんだと思います。
関係ないって思っちゃいますよね😞😞
実際のところ、なんの関係もないですし😩笑
せめて、私が復職するまで待って欲しかったです💦義母に対する不信感が、、😩😩はぁ、、、、、ほんとに嫌になりますね😩