
コメント

ユウ
1ヶ月で復帰してます✋🏻
抱っこでしか寝ることが出来ず、頻回授乳だったので大変でした😑
5ヶ月で入園、今も保育園から帰ってからや休みの日(祝日など)は同席ですが、楽ではないです😑
出来なくはないですが、あとは体力次第かと😊
かなり体力ある方ですが、たまに寝坊したりとかは今でもあります💦まだまだ夜中起きるので😭
ユウ
1ヶ月で復帰してます✋🏻
抱っこでしか寝ることが出来ず、頻回授乳だったので大変でした😑
5ヶ月で入園、今も保育園から帰ってからや休みの日(祝日など)は同席ですが、楽ではないです😑
出来なくはないですが、あとは体力次第かと😊
かなり体力ある方ですが、たまに寝坊したりとかは今でもあります💦まだまだ夜中起きるので😭
「仕事復帰」に関する質問
明日から3回食にします。 明日からの1週間分は一応本通りに作って冷凍してるんですが、後々仕事復帰したら朝ご飯はパン、スープ、バナナ、ヨーグルトに固定したいなと思ってます。 今から朝はそのメニューで固定するのっ…
哺乳瓶の乳首のサイズについて 最初の1ヶ月ほど混合でその後完母で やってきたのですが10月から土日に 仕事復帰するので土日のみ1回ミルクになります🍼 (ミルクが飲めるのは新生児用で確認済み👶) 新生児用の乳首しか…
仕事復帰、育休について 8月に出産し本来は来年の10月頭まで育休期間があります。 ですが2026年4月から保育園に入れようと考えて いるのですが、職場には4月に復帰したいというのは もう伝えておくのが普通ですよね?
お仕事人気の質問ランキング
k
1ヶ月で復帰ってすごすぎます!!
会社からの要望ですか?😭
ほんとですよね..寝不足での仕事になりそうですね😣体力に自信があるわけではないですが、もうやらなきゃいけない環境なので赤ちゃんと離れて寂しいとか寝不足で大変とか言ってられないのかなぁとひやひやしてます。。
ユウ
自営業とアルバイトで、バイトの本格復帰は保育園入園後です😣それまでは実家に預けられる日前提でした。バイト先は万年人手不足で、私は社員に次ぐ立場なので休んでいるダメージ大きくて💦
でも自営は自宅だったのもあり、まだマシでした💦
授乳で泣かれると大変だったのと、💩はすぐ換えないと匂いもするので、ちょっと中断とかもよくありました😑
k
オムツや授乳もあるので中断するのはやむを得ないですよね..大変そうです😣💧
自営なのでまだ外に出ての仕事よりは融通効きますがバイトまでさてれるのすごいです😭
ユウ
あとは抱っこちゃんか、比較的寝てくれる子かで全然違います😑
うちの子は全然で、少し体が離れただけでも大暴れなので、何するにもピッタリです。授乳も2ヶ月とかで20回超えてました😑
逆に甥っ子は泣かない子で、義妹は家事したり我が子の服を手作りしたりと時間が有り余ってるそうです😓
k
そんなに違うんですか😳個性ですね✨✨抱っこ紐しながらでもできる仕事なので、そうしようかなとも考えてるのですが、ユウさんのお子さんのように元気いっぱいな子の場合、抱っこしていれば泣いたりはしないですか??
ユウ
抱っこ紐だとマシです😊でもダメな時はダメなので、あくまでも両手を空けるための手段ですね😓
私は講師なので座り仕事だったんですが、立ってること多かったです💦
k
そうなんですね✨抱っこ紐しながら仕事する方向で考えていこうと思います🤔色々教えていただきありがとうございます☺️