女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
友達がどう思ったか相談させてください。 今日久しぶりに友達にあいました。友達も生後まもない赤ちゃんがいて、育休中です。保育園の話になり、友達は復帰後に保育園にいれます。 私は主婦なので幼稚園にいれるつもりでしたが、 もう働かないのか?と友達にきかれ 私は働かない…
旦那が自由すぎて羨ましい。 思わず羨ましいって言ったら嫌味?って言われて喧嘩になってしまったけど。 羨ましいよ、本当に。 何するにも息子の事考えて、息子中心で回ってる私と比べると自由だってなぜわからないのかな? 世の中のお母さん達みんなこんな思いしてるのかなー。 …
子どもに優しくできない メンタルも体調も余裕がない せっかく産休はいったのに なんかモヤモヤ 働いてる時の方が優しくできてたなぁ やっぱり私は大人との関わりが大切なんだなー こんなんで育休大丈夫なんだろうか、、
吐き出させて下さい。 私は旦那と同じ職場で介護の仕事をしています。 旦那と仲がいい今育休中の上司(35歳くらい)と、同僚(40歳くらい)が明日自宅に遊びにくるそうです。どちらも女性ですが、純粋に仲が良いだけです。 2人ともとても良い方なので、遊びに来るのは全然構わないで…
教員免許更新のKAGACのeラーニング講習を受けたことのある方いますか? 私は現在育休中で幼稚園教諭です。
ワンオペ育児、平日ワンオペという言葉を不満げに使われている方が不思議です。 もちろん不思議じゃない方もいます。 シングルで自分と子供だけで頑張ってる方や 旦那さんが自衛隊など長期で遠方に行かれることが多い方や 単身赴任中の方。 私の従兄弟も海上自衛隊ですが、2人…
22w5dです。 仕事が体力仕事で、最近は毎日お腹が張ります… 立ち仕事、接客業で 1日に15000歩程歩き、 15kg〜20kgの荷物も1日に最低15回は上げ下げします。 お客様を待たせて別のスタッフに運んでと頼める余裕も時間もなく、(広い店舗なので別のスタッフが来るまで時間がかかる)…
伊勢原市に住んでいるのですが、 現在娘を保育園に預けて働いています。 この度第二子を授かることができまして、産休育休を取得する予定です。その場合、娘は保育園を退園させられてしまうのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!
妊活しながら転職された方、転職を考えた方いらっしゃいましたらお聞きしたいです。 2015年結婚→その後一度流産→お医者さんに通っていましたが、妊娠できる体だから大丈夫と言われ自然に任せていましたが旦那と2年半レス→2018年から旦那も子供欲しいと言ってくれ、妊活に強力し…
保育園の入園についてです。 上の子が、現在住んでる隣の市のこども園に通ってます。1号認定です。 それで下の子(未満児)も同じ園にいれたくて申請したら申請不可でした。 理由は「市外からの申し込み、両親の実家も職場たも市外」という理由です。 今住んでる市の保育園は…
IKEAのレストランに生後5ヶ月の子供とふたりで行く場合について。育休中なので平日の混んでない時間帯に行きます。IKEAのレストランはセルフ方式で先に席取りできないので、以下の流れで問題ないと思いますか?ちなみにベビーカーは置いてないIKEAになります。 ①自分のベビーカー…
妊娠中、義家族に言われた、されたムカつくこと 教えてください😂 私は妊娠報告に行くとお金の心配ばかりされ ・私(義母)はギリギリまで働けたからね ・戌の日のお寺さんは〇〇に行くのよ 私も義妹もそこだったからね ・第一子だから新しいものばかり揃えたいだろうけど おさがり…
度々すみません💦💦 一人目、二人目と復帰せずにそのまま産休、育休を取られた方に質問です。 一人目を保育園に預けるタイミングはどうしましたか? 参考にさせて欲しいです。 1.復帰する際、二人同時に預けた 2.一人目をどこかのタイミングで先に預けた 3.その他 理由も教え…
非常識を承知で質問です😣2人目育休中ですが、2人育児が大変すぎて、仕事に復帰するのは厳しいと感じてきました。育休明け復帰せずに退職された方いますか?上司に相談されましたか?
育休の給付金や保育園の点数について詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!! これから保育園を探します。 10月で育休終了になります! 現在、正社員としてフルタイム雇用の育休中です。 復帰後もフルタイム想定ですが、 保育園の延長保育でも時短制度がないため 帰宅…
旦那が嘘をついていました。 元々結婚してからローンがあることを言われ、今まで払ってもらってきました。しかしその金額は嘘、さらに昨年で完済したと嘘をつかれていました。 今まで財布は別だったのですが、私の育休が明けてこれから財布を一緒にしたいと言ったことで、隠しき…
長文失礼します。 皆さんのご家庭では、どのようなルールで家計管理をされていますか? 我が家は主人、私、3ヶ月の息子の3人家族で、共働きです。2人に責任のある部分の支出については、 主人・・・家賃(電気代、インターネット代込み) 私・・・水道代、ガス代、食費、育児にかかる…
世知がない世の中だなぁと。 ボーナス査定の面接、恐らく最低ランクをつけられました(´._.`) 妊娠して、求められてる仕事が全然出来ていなかったのでとのことです。 でも、仕事しなくていいと言ったのあなたですよねー!笑 妊娠するまで残業60〜70時間やってたのになぁーと。 …
はじめまして!現在2人目が11週に入ったばっかりです! 悪阻もそこまで酷くなくたまに食べづわりがある程度なのですが…みなさんに質問です。 仕事をしているのですが重い物がほとんどでほとんど立って作業をするし、しゃがむ事が多い部署です。これからお腹も大きくなるので上司…
わかる方いらっしゃったら教えてください! 11月に出産 育休が1月15日スタート 初回の手続きが3月15日 支払い日3月19日 2回目の手続きが5月23日 会社が手続きをしてくれています! 手続きの日にちは電話で確認しました。 2回目の手続きは3月15日から5月15日の期間を昨日手続きし…
親友の事について質問があります。 親友がこの度第一子を授かり、 9月後半に出産予定です。 先輩ママとして、色々質問や相談されることも多いのですが、 ママになることに対してかなり考えが甘い気がします。 気になることとして、 親友の仕事についてです。 現在、フルタイ…
私より後に1人目出産した職場の後輩が2人目妊娠報告💡 「あいうえおーさんは2人目まだなんですか?もう35サイですよね?年齢的にもはやく作らなきゃやばいですよ😁笑 育休復帰してもまたちょっと働いて産休入っちゃうんで、なんか迷惑かけちゃいますね😉✨」 グループラインにこん…
モヤモヤします😑 5月より仕事復帰しました。 私が会社で初めて産休育休を取った為、社長もマネージャーも理解していません。 今日、たまたま就業規則を見てみると、、、申請すれば出産祝い金が頂けることを知りましたが、何も言われなかったので今日まで知りませんでした💦 また…
四月末に育休から職場復帰しました。 給与明細を見ると、給与3日分から社会保険料と年金ががっつり引かれ、マイナスでビックリしました。(交通費から税金が引かれたので額面上はプラスですが) 頑張って働いたのに赤字なんて… ショックですが制度としては間違ってないというこ…
育児休業について詳しい方教えてください。 上の子3歳、下の子1歳で、下の子の育休中、2人とも保育園に申し込んで上の子だけ落ちた場合に育児休業はどういう扱いになるのでしょうか? 年齢が上の子の方が受かりやすいと思うのであまり無いパターンだとは思いますが… 下の子の育…
お金が無さすぎて...。 先週やっと免許取って、車を買いました。 車のローンで3万 車校代で2万 生活費で1万5千 車の保険代で1万2千 携帯で5万 光熱費で2万ぐらい 家賃で6万6千 家賃と光熱費は社宅なので給料から引かれて 手取りが15万ぐらい...。やばい。生活やっていける…
心が折れそうです😔 二人目妊活中なのですが、去年の10月に稽留流産をしました。手術をして、3回生理を見送った後の排卵で再度妊娠できました。 しかし病院に行っても胎嚢が見えなくて様子をみていると、何かよく分からない塊と出血と共に流産してしまいました。 今回の流産は、…
育休中のマイカーローンの銀行の借り換え断られました😑 育休中にマイカーローン、住宅ローン通った方いますか?😭
認可外保育園、補助金ありで4人で5万5000円って安いですか?? 初めは入園金1人2万の8万と、1ヶ月の保育料13万5000円払わないといけないけど、市からの補助金と会社からの補助金が出るので実質は入園金8万と保育料5万5000円です。 でも初めが高いしそこまでして仕事復帰するか迷…
育休復帰月の給与について相談です( ˊᵕˋ ;) 昨年の11月に出産し、今年の4月から職場復帰しました。 それから2ヶ月が経とうとしていますが今日が給料日なので通帳を見てみると今月分の給料しか振り込まれていませんでした。 産休に入る前に人事の方には「復帰月(4月分)の給与はな…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
万博に七月に行きます。 万博内にはコンビニもあるそうですが、凍ったペットボトルの飲み物は…