女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産休期間中の所得税について質問です。 12月28日から産休に入る予定です。 (29日から会社は休み) ボーナスが25日くらいに入る予定です。 (締日は15日) この場合12月31までに中に産休に入れば ボーナス+給与の所得税が免除されるのでしょうか?
現在妊娠14週目なのですが、まだ会社の社長に妊娠報告をしていないので、産休や育休の話もしていません。 普通?っていうか...社長への妊娠報告や産休等のお話はいつ頃になったらするもんなんでしょうか?? 会社の上司は出産の半年前に言えば良いんやない?とは言われて、その半…
扶養内 扶養外の働き方について 今まで10年間扶養外で自分で社会保険に加入して 働いてきました。 今回産休に入り、来年の8月に復帰予定です。 その際8月〜3月は扶養内で働こうと思っています。 その翌年の4月からまた扶養を外れて働けたらいいなと思っていますが この働き方…
出産内祝いについてです。 少し長くなりますがお付き合い下さると幸いです。 職場の方Aさん(男性50代)に、産休前に出産祝いとして1万円頂き、『お返しとかはいらないから』と言われていました。 後日、職場の飲み会で、社員の方々からベビー用品をプレゼントして頂きました。…
来月から産休とりつつ退社します。 1人目も一年半、身近に知り合いもいない所で暮らし、転職し仕事を始めました。ですが私の中でその一年半が大きく影響し、人との接し方や判断力の低下、思考の低下がありました。その中で職場でも嫌われ、妊婦だから役に立たないところもあると…
前の職場を退職して 一から仕事を探した方 どんなお仕事していますか? 産休に入り引っ越した為 前の職場からは結構距離があるので退職しました。 来年4月には未満児で保育園に預ける予定なのですが いまいち自分のやりたい仕事が思いつかず どうしようかな…と悩んでいます🥶
配偶者控除について 無知な為教えてください 正社員で働いており、今年3月産休に入りました。 (今年1月-3月の収入額面約60万) ①この場合配偶者控除を受けられますか? ②旦那の年末調整に記入だけするのでしょうか?(必要な書類はありますか?) ③切迫で入院していた事もあり…
マタハラかどうか皆様のご意見をいただきたいです。 かなり長文ですので、読みづらい点がありましたらすみません。 現在第一子を妊娠しています。お腹の子は25週です。 12月半ばから産休に入る予定でしたが、ここに来て今月頭に入職された代理の方が退職してしまいました。 理由…
派遣社員でも産休育児休暇取得でき 妊娠を理由に更新しないことはできないと ネット記事に書いてありますが、 3ヶ月更新の派遣社員だとしたら、 復帰まで永遠と更新しつづけなければいけないということなのでしょうか?
産休、育休中の扶養についてです インスタで産休、育休中は旦那の扶養に入るべき!というのを見ました 手当を貰いながら旦那の扶養に入れるということでしょうか? ①産休、育休中の保険料が安くなる? ②保険証は変わる? ③そもそも育休中等は保険料免除? ④扶養に入ってなくても…
妊娠29週初マタです。ほぼ愚痴になってしまいますが吐き出させてください。 あと一ヶ月で産休に入るため、後任として入ってきた派遣さんに引き継ぎをしています。 ただ、派遣さんの勤務態度に良く思えないところがあり、どうしてもイライラしてしまいます。 ・私が話している時…
産休、育休について質問です 来年3月の出産予定で2月の中頃に産休に入る予定です ぎりぎりまで働くのは体力的にしんどいので 1月いっぱい働いて、2月は出勤せずに産休に入ろうと考えています。 1月に有給も使い切ろうと思っています その場合、育休手当はいつからいつまでで計算…
生後3ヶ月になる娘を育ててるママです。 家族や周りの人から年子で早く作っちゃいなって 声があって確かに早めに欲しいなって気持ちもあります。 ただ、今産休で休んでるので もし年子で出来てしまったら続けてもらうように なってしまうのでちょっと考えてます。 続けてもら…
ワーママの転職について 新入社員で入社し7年勤めており、2度の育休産休をいただきましたが転職したいと考えてます。 理由としては、今回異動になり通勤1時間半弱(バス含む)、営業職がしんどくなった、身だしなみがかなり厳しいことが大きいです。 大手なのもあり、子どもの…
【第二子妊娠中の保育園申し込みについて】 現在上の子が保育園に入れず育休延長中です。 来年の4月入園を希望していますが5月に第二子出産予定 市役所の方に相談すると上の子の4月入園と産休がかぶるため入園は厳しいと言われました。 2歳児と乳児をワンオペでみれるか不安で…
今、2歳の子どもがいます。 この間面接したときに正直に 『いつかまた妊娠を考えいて 産休などはありますか?』と聞いたら 『ママリさんがよっぽど仕事が出来てとかだったらあれかもだけど…うちはやってないね。妊娠したら皆辞めていったね…』と言われました。 子どもは金銭…
産休中の社会保険料について詳しい方教えていただきたいです! 〈予定〉 ・11月1日〜産前休業前まで:休業、傷病手当金申請予定 ・12月5日あたり:冬のボーナス支給 ・12月19日〜:産前休業開始 〈給与体系〉 ・月末締め 翌月20日払い 疑問点としては、 ①賞与の社会保険料は当…
妊娠29週初マタです。ほぼ愚痴になってしまいますが吐き出させてください。 あと一ヶ月で産休に入るため、後任として入ってきた派遣さんに引き継ぎをしています。 ただ、派遣さんの勤務態度に思わしくないところがあり、どうしてもイライラしてしまいます… (以前別の方を教えて…
現在育休中でハローワークから給料の50%いただいています。 そして今妊娠中で、育休中に出産となります。 職場から産休取得するか取得しないか選択できると言われ、産休取得した場合は育休手当は産前休暇からストップ。産前休暇取得せず出産まで育休手当をいただくとなると、賞与…
育休手当の計算ってどうされるんですかね??💦 7月25日の仕事を最後に26日〜産休に入り 10月11日〜育休に入りました。 7月25日に給料が入り 産休に入る前の6ヶ月前(7.6.5.4.3.2月)の 給料合計は117万ほどです。 育休はどれくらい貰えそうとか 計算できますでしょうか??
ただいま育休中 4月からの保育園申請するのに就労証明書で勤務実績のところを産休前の直近3ヶ月分書くのですが妊娠中のつわり、体調不良で普段より少ないです。 パートで妊娠前は月96〜128時間 妊娠中は月60時間とかだったと思います。 あと、離婚してひとり親ですが祖父母と暮ら…
2022年9月で息子が1歳で仕事復帰の予定でしたが 保育園の空きがでず待機児童となり2023年3月末まで育休延長となり4月1日から復帰となりました。 そしたら2人目の妊娠がわかり、予定日が2023年の6月末ぐらいです。 有給を使えば8週前から産休を取得できると思うのですが そーする…
保育園を継続するか退園するか 現在1人目の子が1歳1ヶ月なのですが 先日第二子の妊娠がわかりました。 仕事復帰しているため、1人目は現在すでに 保育園に預けています。 産休育休中も継続して預けたいと思っていましたが 夫が反対しています。 私の預けたい理由としては ・2…
正社員で3年勤務後、産休育休を経てパートで復帰予定です。 パートの契約書には退職金なしと書かれているのですが、正社員で3年勤めた分の退職金はどうなるのでしょうか? 会社自体を辞めるときにもらえるのか それとも無かったことになるのか… 総務に確認すればいいのですが少…
年末調整難しすぎます。 大きい会社に務めており社保加入せざるを得ませんでした。 なので加入し旦那の扶養からは抜ける手続きをしたと思います。 しかし妊娠し産休育休に入ったため 現時点で、私の収入は91万ほどで103万も超えていません。 この場合でも私は年末調整が必要…
産休中みなさん何してますか? 今日午前中はゴロゴロしてるつもりだけど、 午後は何しよう… 寒すぎてお散歩する気になれないー💧
派遣で育休とられている方に質問です。 保育給付認定申請書について勤務先を書く欄がありますが派遣会社か、働いていた派遣先かどちらを書かれましたか? 来年4月に前働いていた派遣先に戻れるか不明なのでどちらかなーとおもいまして。。 就労証明書は産休、育休入る前に働…
産後母に手伝いに来てもらってます。 上の子は保育園に通っていますが 母がいるのに預けるのはやはり良くないんでしょうか?💦 産後1週間母が滞在予定で 保育園の送迎も毎回ではないですが 母が行ってくれています。 いつもは聞かれないですが、昨日朝私が送って行って 祖母が…
小学生のお子様がいる方アドバイスください! 息子が小学生になるタイミングで2人目の出産を考えてます。地域柄雪が降るので本当は4月頃に産休で5〜6月に出産が理想ですが、小学校のその時期に出産、新生児期被ると大変でしょうか? もうひとつは1〜2月に出産して、小学生になる…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…