※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目産休に入るのは、育休明け数ヶ月仕事復帰後、4月入園、10月産休の場合、保育園事情を考慮して慎重に検討する必要があります。

育休明け、数ヶ月仕事復帰し、2人目産休に入るのはやはりダメでしょうか?

現在1人目育休中、早生まれの兼ね合いで1歳と少しの時点で4月入園、4月職場復帰予定です。

家庭内の理由で2人目は諦めていましたが、
今月から2人目を考えれる環境になりました。
以前流産した事、また1人目が早生まれな事もあり、
2歳差を考えるとすぐに妊活を始めたいです。

しかしすぐに妊娠できた場合(そう上手くはいかないと思いますが💦)、11月生まれくらいになる為、
4月仕事復帰、10月産休になります。

保育園が激戦区で1歳で入れないと以降難しい為、
仕事復帰は必須なのですが、
皆さんなら2人目は仕事復帰後考えますか?

コメント

ままん

上2人が3月生まれです❣️
うちはできたらいいや〜くらいで
避妊せずやってたらできたので
1人目の育休復帰後10ヶ月で
2人目の産休に入り
2人目の育休復帰後6ヶ月で
3人目の産休に入りました😊

  • 妊活中👶🏻(グッドアンサーします)

    妊活中👶🏻(グッドアンサーします)


    横からすみません🙇‍♀️

    制度的には、3人目の育休の給付金って、育休の終了日までもらえるものなんでしょうか?

    私も3人目を復帰後すぐから妊活開始したくて💦

    • 12月14日
  • ままん

    ままん

    もらえると言われましたよ〜❣️
    フルで働いてる月?が
    12ヶ月以上あればもらえる
    らしいです😊
    確か2~3年前まで遡って
    数えると言ってました☺️
    あまり詳しくないので
    調べた方が早いかもしれません💦

    • 12月14日
  • 妊活中👶🏻(グッドアンサーします)

    妊活中👶🏻(グッドアンサーします)


    ありがとうございます!

    1人目の産休までに、2年は働きました!1人目の育休明けから、2人目の産休まで、3ヶ月働きました!

    3人目も、復帰後1年未満で産休入っちゃってももらえますかね😥

    聞いたほうがはやいんでしょうけど、ままん(18)さんてきには、もらえると思いますか?

    • 12月14日
  • ままん

    ままん

    もらえると思いますよ〜❣️
    3人目の産休入る前働いた月+
    1人目2人目の
    産休入る前に働いた月で
    12ヶ月分あれば
    産休もらえるはずです😊

    • 12月14日
  • ままん

    ままん

    産休もらえるじゃなくて
    育休の給付金もらえるでした‼️

    • 12月14日
  • 妊活中👶🏻(グッドアンサーします)

    妊活中👶🏻(グッドアンサーします)


    なるほどですね!
    詳しくありがとうございます🥺
    すごくわかりやすかったです😳

    • 12月14日
ぷくぷく

制度上は問題ないですが、職場のみなさんの気持ちがどうかですよね。。
私の職場で、復帰して数か月でまた産休育休を取った人がいて、もちろん本人には言わないけど、陰で文句を言っていた人がいたらしく。。
そういうこともあるかもしれません😣

はじめてのママリ🔰

上の方と同じく、制度上は問題ないと思いますが、職場の皆さんがどう思うかとなるとわからないですよね。
ママリさんの職場の雰囲気はママリさんにしかわからないので、ここでダメですと言われてもママリさんの職場の方たちはこころよく思ってくれるかもしれませんし、ここでいいですよと言われてもママリさんの職場の方たちは陰で悪くいう可能性もあります。

そこは個人個人の職場の忙しさや雰囲気を見てご自身で判断するべきだと思います。

はじめてのママリ🔰

私は仕事復帰1ヶ月ちょいで二人目の産休に入りました(笑)何を言われようが大事なのは自分だと思い…😂なにか言われるのもその時だけ、また産休に入ればその人たちには会わないし大丈夫ですよ!