女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
仕事がつらい…😭 何だか、お腹も大きくなり、座ってるだけでも辛くなってきました…動けないストレス、周りからの視線… 周囲のおじさま、おばさま達は、私の方がまだ腹出てるな笑 と、、、安易に比べられるのも苦痛😭いやー、あなたのお腹と違いますから💦って感じ… 早く産休入りたい…
仕事あと今週行ったら産休に入れるのにここ2週間9ヶ月に入った途端お腹の張りとか動悸とか貧血みたいな症状で休んでるけど会社に迷惑かけてるだろうな。。 いっそのこと早めに産休入った方が会社的にはありがたいのかな? すごい悩み 最後の最後でこーなるとは思わなくて自分でも…
派遣社員で産休・育休を取得された方に質問です! 育休延長中に二人目を妊娠したとして、育休終了後から1~2か月後に産休開始ということはできるのでしょうか? 育休終了から産休まで1~2ヶ月空いてしまうと退職ということになり、産休と育休は取れなくなってしまうのでしょうか🤔
みなさんだったらどうしますか? 育休退職して転職か、専業主婦で二人目妊活か 第1子出産後、現在育休中です。 育休はあと1ヶ月で終わりますが、保育園は待機児童です。 職場の尊敬していた上司が転職することになりました。 2人部署で私が不在の1年間は一人でなんとか回してい…
皆さん保育園の見学はもう行かれてますか? 産休中とかじゃない方はどこで働くかもう決まってますか? 求職中で申し込むと入れないと思うので4月までには働く形にしようとは思ってますがまだ探し始めたばかりで何も決まってません💦
産休中や退職された妊婦さんに質問です! 一日三食食べてますか? 家にいるのに今まで同じ食生活をしてたら 体重が増えるような気がして…
4月に転職したばかりなのに、5月はまるまる欠勤、 6月に復帰するも月に4回欠勤、7月もすでに2回欠勤が続いています、、、 こんなので、もう辞めてくれって言わないし、育休まで頂ける会社もないだろうし、旦那も少しでも体調よくないと休めって言ってくれる、、。 いくら赤ち…
2人目がほしいと主人に言われました。 職場に復帰して3ヶ月。 子どもは1歳6ヶ月です。 産休・育休取得は私で2人目ということもあり休みをもらうまで紆余曲折ありました。 また、復帰予定の時期に保育園入園ができず育休を伸ばしてもらったり、時短勤務を希望したりと会社にも迷惑…
質問というか、愚痴になりますが… 6月の半ばに帝王切開で出産し、今は実家に里帰りして育児を始めている新ママです。 旦那の心無い言葉に傷付くというか、なんだかなぁと考えて涙してしまいます。 初めての出産で、しかも出産時にも色々あり子供だけ別の病院に搬送とかバタバタ…
産休中の賞与について質問です。 4月20日から産休に入っているのですが、7月に賞与があります。 今回の賞与の期間は3月〜5月分になります。 この場合って3月と4月19日までは欠勤なく勤務表通りに勤務していたのですが、賞与は頂けますか? 職場に問い合わせたところ、在籍中…
今日はよく旦那と爆笑した~ ツボに入ってずっと笑いあってた(笑) 喧嘩はよくするけど😢笑 オナラ臭すぎて笑った😂😂 日曜日に暇だったらしく(私は仕事) 肉じゃがときゅうりの酢の物作ってた 美味しかった😋 お父さんの職場の人からベビーベッド貰ったし産まれる前までの準備早くし…
妊娠25週なのですが妊娠前からつわりで2キロ減ったものの2キロ戻りプラス2キロで妊娠前から結果4キロ増えました💦増えすぎですか?妊娠前50キロ、つわりで48キロになり今54キロです💦 皆さんはどのこの時期どのくらい増えてましたか? 最近産休で昼間は実家にいるので実家にお菓子…
地域によって全然違うのは重々承知ですが、保育園に通われている方教えてください💦💦 今育休産休中で来年4月からはたらくことが決まってて、上の子二歳児、下の子を0歳児クラスに入園させます。 旦那の年収が600〜650私が350ぐらいで世帯で1000行くかいかないかぐらいです。 世帯…
正社員で働いています。 出産一年後にパートで仕事復帰予定です。 産休、育休中の保険証は、今まで通りでしょうか? 仕事復帰後に、主人の扶養に入るのでしょうか? わかる方教えて下さい_| ̄|○
保育園の転園について質問です😊 現在1歳半の娘がいます。 来年の春引越しをすることが決まっていて、保育園も4月に転園します。 そんな中、最近2人目の妊娠が発覚しました。 予定通り生まれれば、2人目は3月に生まれる予定です。 この場合、地域によっても違うと思うのですが、…
産後仕事復帰について。 先日、初産で長男を出産いたしました。 今は職場で産休をいただいております。 今の会社に入ったのが昨年11月だったため 育休が11月からしか取れず、 産休後、9月から11月の2ヶ月一時復帰をする予定です 子供は母に見てもらうつもりですが 体のことや子…
産後10日目。夫との分担・時間 ▼状況 ・第一子。 ・妻、産休中。経膣分娩、会陰切開。悪露がほぼおさまってきた、5分ほど立っていると下半身に痛みを感じる程度には回復した。 ・夫、フリーランスのエンジニア、育休制度がないが在宅リモートワークが可能。家事全般、問題なくで…
産休はみなさんいつからとりましたか? 有給消化をしてとろうか、それとも半日有給を消化しようか。9月7日が産休開始なのですが、いつとろうか悩んでます。働けるならギリギリまで働きたいけど、体調が良いときもあれば悪い時もあるので悩んでます。皆さんの意見ください
妊娠高血圧腎症と診断された方、自宅でどのように過ごされていますか❓ 自宅安静ということは何もしたらいけないのでしょうか❓ 32W1d、先々週くらいから体が浮腫み始め、漢方を処方してもらいましたが、浮腫みは治らず、昨夜からお腹の張りが寝て休んでいても続き、起き上がれば…
仕事復帰について。カテゴリーが違ったらすみません😣 妊娠がわかり、悪阻もひどく体調が安定しなかったので、休みがちになり6ヶ月目に正社員で働いていた仕事を退職しました。 今、仕事復帰について考えていたのですが、 就活もしなくちゃいけないし、保育園も探さなくてはいけ…
病棟で看護師をしてます。 今年度で退職する意向を伝えていましたが、妊娠が発覚しました! 退職はやめて、できれば産休をとらせてもらって時短で復帰したいと思うのですが、図々しいですよね・・・ 明日師長さんに話してみる予定です😔
会社がストレスです。 わたしは事務で時短で働いています。 事務ではわたしの他に時短がひとり、フルタイムが4人です。 フルタイム4人中1人は結婚していてお子さんもいらっしゃって以前に時短を取っていました。 他の3人は独身です。 他営業所でも事務が産休に入ったり育休に入…
吐き出すところがなかったので、長文ですがすみません。 旦那と職場恋愛で結婚し、今年4月に産休.育休が明け職場復帰しました。 その際、職場の同じ部署の女性が教えてくれたのですが、子供が産まれたとき、同じ部署の女性社員、違う部署の男性社員合わせて8名から、出産祝いを…
皆さんの保育園は、産休中の夏の長期休暇は こどもを預けられませんか? 3号認定で2歳のこどもを預けているのですが 8月は保育料は頂きますがお預かりできないので お子さんはなるべくご家庭で見てくださいと 言われました。 こどもを見るのはいいですが 高いお金取られて、預…
育児給付金についてお尋ねです🥺 5月に育休開始で最初の振込が 8月上旬予定と連絡がありました✨ その後2ヶ月ごとで10月と12月に 振り込まれる予定ですが 産休を1年とらずに12月から 仕事復帰予定です🤗 その場合12月分の振り込みはされませんか?
今週で妊娠7ヶ月になるのですが エステの仕事をしており 今日オーナーからお腹が大きくなってきて心配だから 来月から産休に入って欲しいと言われました。 現在スポーツジムに併設してあるエステとマツエクサロンで働いており美容師免許を持っているのは私のみなので マツエク1…
来月から産休予定です。 現在正社員で事務職をしています。 今日、人事の方とお話をして、 育休復帰後、現在と同じ仕事は出来ないと言われました。 私の会社で産休育休取る人は皆そうなのだそうです。 具体的に何をやるかは決まって無く、 営業補佐の資料作り等になるみたいです…
産休入る前の最終出社日に会社の何人かにお菓子配ろうかなと思ってるのですが、みなさま何配りましたか??(*´ω`*) 個包装の物がいいかなと思ってます!
保育園についてです 今月で3ヶ月になる息子がいます ぼちぼち入園のことも考えていこうと思っていますが 具体的にどんなことをしたら良いのでしょうか? まだ仕事も決まってなくて💦 仕事決まったから はい、入園 なんてことはもちろんないと思います💦 育休、産休してたわけでは…
免許を持っていないお母さん☺️ スーパーへ行く時、保育園の送り迎えどうされてますか? 私は産休に入る直前まで自転車使ってました🥺 が、産休に入り自転車にも乗れなくなったので 歩きが主な手段です。 息子は歩けますが、色々と興味をそそられるのか たかが10分の道のりが40…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…