※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
お仕事

9月7日が産休開始で、有給消化をしていくか悩んでいます。体調に不安があるため、皆さんの意見を聞きたいです。

産休はみなさんいつからとりましたか?
有給消化をしてとろうか、それとも半日有給を消化しようか。9月7日が産休開始なのですが、いつとろうか悩んでます。働けるならギリギリまで働きたいけど、体調が良いときもあれば悪い時もあるので悩んでます。皆さんの意見ください

コメント

☺︎

有給全部消化します!11月予定日ですが今月末で仕事終わりで8月から産休です🥰

  • ゆか

    ゆか

    2年経つと消えるので消化しようと思います‼︎通勤にも片道30分位かかるので早めに入ろうかと悩んでます。回答ありがとうございました😊

    • 7月9日
ちょこ

有給を消化したかったのですが、三年目ということもありなかなか上司に言いにくく…結局ギリギリまで働きました。その分、育休入ってからボーナスが少しあったので頑張った甲斐はありました^_^

  • ゆか

    ゆか

    ボーナス‼︎出るといいですねー。わたしのとこはないのでどーしようかな。って感じです。回答ありがとうございました

    • 7月8日
deleted user

里帰りだったので、34週から有休消化して産休入りました!!🙌🏻
私は体調悪いことがそんなになかったので、毎日2時間以上残業してかなり負担かけてたと思います😢
でも、仕事休み始めてからは1人で家で色々考える時間が逆にきつくて、仕事したいわ〜って思ってました😂

  • ゆか

    ゆか

    里帰りだったんですね‼︎
    残業を考えると😔悩むところですが、あ〜わたしもそのパターンかもです😂回答ありがとうございました

    • 7月8日
ccaa

有給全部消化してから産休入りましたー!タイミングよく付加されたばかりだったので1ヶ月近く早めに入れました🙆‍♀️

  • ゆか

    ゆか

    おぉ〜‼︎1ヶ月近く早めに入れたんですね‼︎凄い〜。回答ありがとうございました

    • 7月9日
ちび

体調問題なくボーナスが満額入るのでギリギリまで働きました🙆
産休入って1週間はあっという間に過ぎましたがそれ以降1日が長く感じ働いてる方が良いなぁ、と思ってます😢

  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね。体調が良ければギリギリまで働こうかな。回答ありがとうございました😊

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

有給を20日分消化して、かなり早めに産休に入りました!!

産休まではもう早く休みに入りたくて仕方なかったですが、いざ産休に入ると暇すぎて、、😂笑
図書館に通ったりしてました笑

  • ゆか

    ゆか

    なるほどー‼︎暇ですよね〜。図書館いいですね。参考になります。回答ありがとうございました😊

    • 7月9日
サコカー🚗

有給消化(38日あったかな)してから産休って思ってるのでお盆過ぎから休みに入ります😄
有給あるなら使っときたいですよね。保育園が決まらなければ育休明けるのも遅くなるし、有給消えちゃったら勿体ないですよ。
迷われるのもわかりますが、人員の都合もあると思うし早く決めて職場に伝えたほうがいいんじゃないでしょうか?私はずいぶん前からお盆過ぎって伝えてます。

  • ゆか

    ゆか

    そうですよね。2年で無くなるので、全て消化するつもりです。たしかに人員の都合もあるので早めに伝えます。回答ありがとうございました😊

    • 7月9日
ななみ

上の子5/5予定日で10/末から公休扱いで休んでました。

有給は最高所持数が60日の会社なので復職後を考え、あえて残したのですが
育休中中も支給対象って知らなかった🤣
知ってたら消化したのにー!!
48日持ってたのに使わず休んでましたが
1人目3年休める会社で連続育休とってトータル4年休んだので復職時には60日のマックス所持してました😅むしろ休んでる間に捨ててた…

  • ゆか

    ゆか

    それは勿体ないですね。やはり消化した方がいいですね😂回答ありがとうございました😊

    • 7月9日
まりりん

1人目は38週から産休入り、
2人目は37週から産休入りました!かなりギリギリまで頑張りました笑
フルタイムで仕事していた分、休みに入ると暇です笑

10ヵ月で保育園に預けて仕事復帰し、体調不良で有給を使う時があったので、有給取っといて良かったと思いました!
1人目産休入るときは30日くらいありましたが、2人目産休入るときはは3.5日分しか残っていません😂

有給たまりまくっているようなら使っても良いと思いますが、保育園に預けて復帰する予定なら、取っといた方が良いかなと思いました!

  • ゆか

    ゆか

    なるほど〜2年で無くなるので、復帰はしますが、使ってしまいます。わたしもフルなので、きっと暇だろうなって思ってます。体調次第ですよね〜。参考になります。ありがとうございました😊

    • 7月9日
いちご

私は有給を消化したくて
検診や時々の体調不良も
有給を使いました。
(上司に特休ぢゃなくて良いのか?)
と聞かれましたが
消化したいので大丈夫です。
って言ってました。😅

それでも1ヶ月前倒しで
有給くっつけて産休
入りました。^_^
あと、その会社がいつも
いつ有給が支給されるとか
決まり、復帰する時期にも
夜と思いますが、私は
復帰後は子供の呼び出しで
有給使う率上がるから多少
残しておいた方が良いよと
言われ全部は使い切らず
残してあります。

  • ゆか

    ゆか

    そうなんですねぇ‼︎たしかに残してたほうがいいがいいかもですね‼︎勉強になります。回答ありがとうございました😊

    • 7月9日