
足場屋で働く35歳の女性が、現在の労働条件と給料が妥当かどうか意見を求めています。月の休みは日曜のみで、夜勤や休日出勤が多く、手当もほとんどないため、ブラック企業ではないかと感じています。旦那はこの状況が普通だと言って転職を考えていません。
⚠︎多くの意見が欲しいです
足場屋で働いてる方、働いてた方、この待遇にこの給料は妥当なのかコメントください
関東35歳、中卒足場歴18歳〜の会社員
今の会社は5年目で、一応役職付き
月の休みは日曜のみ
(GW、お盆、年末年始に2〜3日休みあり)
月〜土まで朝は4〜6時に出て帰宅は20〜21時
台風でも雪でも休みく出勤
(現場が無い時は置き場整理をする為に雨でも雪でも出勤)
現場が午前中で早く終わっても置き場整理や置き場の草むしりなどして早くても18時くらいに置き場出てくる
日勤してからそのまま帰宅せず休みなく夜勤することもあり
夜勤出ても翌日振替休日無し
日曜出勤が多いと月2回ありこれも振替休日無しなので日曜出勤したら休みが月2〜4回しか無い
夜勤、休日出勤手当無し
通勤ガソリン手当無し
家族手当、住宅手当、役職手当など一切無し
ボーナス年1で10〜20万(その年により異なる)
これで手取り35〜37万です
これは妥当なのでしょうか?
めちゃくちゃブラックだと思うのですが、旦那は足場屋はこんなもんだと頑なに転職しません
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく足場屋、関東、年齢も変わらないです。
足場歴は16歳くらいからで今の会社は3年目です。
休みは日曜のみ、大型連休は3日~5日くらいてす。
朝は5時半過ぎに出て、帰宅は19時~21時とバラつきあります。
現場は飛ばない限り悪天候でも出勤です。
早く終わる時は早く帰ってきます。(今日もヤード整理だったので16時半に帰るよコールでした笑)
夜勤は無いです。
あってもうちの夫は拒否して行きません🤣
でも夜勤は手当つくようです。
諸々の手当はついてんのかなぁ…取り敢えず平均して45万くらいは持って帰ってきます。
なのでうちの夫と比べると少ないなぁと思います。
と言うか、夜勤の手当はつけて欲しい…。

ごろげ
足場に限らず、建築はこんなもんですねぇ。
うちは主に内装で、大きい現場に行ければまあそれなり普通の勤務時間ですが小さい現場だとしょっちゅう日勤夜勤からの日勤があったりします。
足場さんは特に長い事現場にいるより、数をこなせって感じなのでどんどんいろんな現場ぐるぐる回ってく事が多いと思います。

はじめてのままり
足場の会社経営を実家がしてますが
そんなもんです 。傍から見たらブラックかもしれませんが 、その業界では普通のことですし 、なんなら給料がいい 、前払い可能だから💮というような考え方が多いです 。
-
はじめてのママリ🔰
え、この労働時間でこれは給料良いんですか?
うちは前払いないです!- 9時間前
-
はじめてのままり
いい方ですよ🙂↕️私の旦那は警察官でどれだけ偉い立場の人でも大会などの期間中は朝4:00~夜23:00まで練習しても普段勤務扱いにされて17:30と記載されるため実質17:30~23:00までの給料はないです 。(給料良くって25万です)
- 9時間前
-
はじめてのままり
旦那は足場の人の給料やボーナス聞いて毎回驚いてます 。なんで自分たちは公務員なのに普通の人たちとこんなにも格差があるのか!!おかしい!!と何度も言ってるぐらいです 。
- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちはボーナス無いんですよね!
今の会社5年目で最初の2年くらいはあった気がしたんですけど💦
私の先輩が建築関係の会社やってて、この愚痴言うとブラックだって言うのですが、先輩がすごく稼ぎ良いからブラックに見えるのか、一般的にブラックなのか気になって😇
警察官そんなに少ないんですか?(失礼すみません)- 9時間前
-
はじめてのままり
測量士の人周りにいますが 、その人は何年働いてどれだけ残業しても早く出勤しても毎月12万です(50代)ボーナスもないですし 、手当などもないです 。警察官かなり少ないですよ 。警察官こそブラックなので 。
- 9時間前
はじめてのママリ🔰
休みや勤務時間、地域や年齢などほぼほぼ条件は同じですね!
うちも今日も午前で現場終わったのに18時半まで置き場の整理や草むしりらしいです💦
やっぱ旦那の会社、待遇悪いですよね😇
ブラックだから転職してって言ってるのに頑なに辞めないんです😭
役職付いて今の会社で偉そうにトップ張れるのが居心地良くて自慢みたいで💦
小さな見栄張って家計圧迫してるのにクソださいなと思って🤣
はじめてのママリ🔰
えー早く終わったら早く帰して欲しいですよね🤣
うちの夫のとこはたまに謎にBBQとかやるので、それに付き合わされるとかはあるようですが…笑
私からしたら待遇良くないなぁ、と感じてしまいます💦
労力は貴重な業界ですし、もっと大切にして欲しいですよね🥺
うちの夫のとこで役職ついてる人は80万くらい貰ってますよー。
その次の人が60万くらいって言ってたかな🤔
足場屋長いし、横の繋がりで良い条件で雇ってくれるとこありそうですけどねぇ。(うちの夫もそうやって会社変えてきました。)
はじめてのママリ🔰
うちもGWとかお盆とか、ただでさえ休み少ないのにBBQとか飲み会とか、東京観光とかフットサルとか訳わかんない会社の予定勝手に入れられて、結局休み無し!みたいな😇
休みとは?ってなります🤣
こんなに拘束されて手取り35なんてやってけないです💦
この歳でこのままじゃこの先どうなるのか💦
うち夫婦で高齢なのにまだ子供小さいのでもう詰んでます😱
旦那に同じ条件でももっと貰ってるよーっていただいたコメント見せてみます😂
はじめてのママリ🔰
あー分かります😂
うちも今年のお盆も、年末も会社の旅行です…家族ぐるみの笑
費用は会社持ちですが、その分ボーナス(うちも10万とかです)に上乗せしてくれよって思ってます😇
子どもって今後どんどんお金かかりますよね😭
上の子が小学生なんですが、お金の掛かり方エグイなーって。
じゃあ私がフルタイム??となると、急な休みとかは全て私が対応しないとなのでまだ様子見しています🥺
是非ぜひ!!
きっとそれだけの経験あるから絶対条件良いとこありますよ!