
保育園の送り迎え、スーパーへの移動に悩んでいます。自転車は使えず、息子を抱っこしながら移動が難しく感じています。ベビーカーの購入も検討中ですが、息子の歩きたい気持ちを損ねたくないという心配があります。
免許を持っていないお母さん☺️
スーパーへ行く時、保育園の送り迎えどうされてますか?
私は産休に入る直前まで自転車使ってました🥺
が、産休に入り自転車にも乗れなくなったので
歩きが主な手段です。
息子は歩けますが、色々と興味をそそられるのか
たかが10分の道のりが40分以上かかります。
全然進まないし、最終的に私が抱っこする形なのですが...
これから臨月に入り、下の子が生まれてからも下の子を抱っこ紐してると考えると息子を抱っこして移動するのは無理かもしれないと思い始めました😭
保育園はベビーカー置いておけないので、送り迎えのたびに持ち運びしなければなりません。
それでも全然いいのですが....。
今はA型しか持っておらずB型の購入に悩んでおります。
買った方がいい!ってのはもちろんわかっていますが
息子の歩きたい意欲を欠いてしまわないか心配で😭
みなさんはどうされてますか?
ちなみにスーパーまででも5分で行けますが
車通りが多い道なのでとてもじゃないですが息子を歩かせては
まだ行けそうにない感じです😭
- もも(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

いちご
息子の保育園はベビーカー預かってくれるのでベビーカーで行ってます🙆
歩けるようになってから歩きたい欲が強いですが同じく車通りが多いのでベビーカーに乗せてます😂
ちなみに私もB型の購入を悩んでいるもののなかなか思いきれずいまだにAB型使ってます😂
もも
全く同じです😭
最近本気でお腹がおおきくなってきて抱っこが限界だったので中古で購入しようかと思ってます....😅
新品で数万円出してって考えると買わない方向でいきそうですがそれはそれで私1人で子供連れては買い物に行けなかったりするので悩むところですよね...😭