
産休中の賞与について、3月から5月までの勤務期間に関して質問です。在籍中でないとの回答で不明瞭で困っています。
産休中の賞与について質問です。
4月20日から産休に入っているのですが、7月に賞与があります。
今回の賞与の期間は3月〜5月分になります。
この場合って3月と4月19日までは欠勤なく勤務表通りに勤務していたのですが、賞与は頂けますか?
職場に問い合わせたところ、在籍中ではない為、受け取れないのではないかと濁った返答であり、よくわかりません。
給料同様、口座振込ではなく手渡しになるので、取りに行かなければならず、職場に連絡したのですが、曖昧な返答で困っています。
どなたかわかる方、至急返答お願いします。
- a❤︎(6歳)
コメント

退会ユーザー
職場に問い合わせてその返答なら賞与はないのでは??
あたしならもらえるという期待しません。

ちはる
私の職場の場合、産休は法律での休みの対象なので勤務しているとみなされ賞与対象になってました。育休日からは対象外です。
賞与はおそらく法律等でなく、その職場の就業規則によって決められているので、職場に問い合わせないとわからないのではないでしょうか?
-
a❤︎
お返事ありがとうございます。
産休に入る前は事務の方から産休は休み対象であると言われましたが・・・念の為、職場に確認したところ最初は「あ、そっか、出てるかもね」と言われましたが、数日後、職場に行く用事があり、その際に再度確認すると「ないのかもしれないね」と言われてしまって・・・どっちなのかな?と疑問に思いました。- 7月9日
-
ちはる
確認してそのお返事はモヤモヤしますね😢お金が必要なタイミングですし、私も支給されてかなり助かったので✨
はっきりして欲しいですね💦- 7月9日
-
a❤︎
少しでもお金が入るなら・・・と思ってしまって。
支給されるといいですが、とりあえず受け取りに行くだけ行ってみます。- 7月9日

みかん
私の会社は産休、育休中も対象期間働いていたら貰えましたよ✨
退職後も期末賞与といって一年間の会社の業績によってボーナスとは別に貰えるものがあったんですが、対象期間働いていたので振り込みがあり明細も送られてきました!
会社の規定などあったら読み返してみたりきちんと会社に調べてもらった方がいいと思いますよ!
私がいた会社は従業員も多くて産休育休とる人も多いので総務も手続きは慣れてるようです前例が少ない会社は言わなければ何もしないのかもしれないですね😵
-
a❤︎
就業規則の冊子があったので確認したのですがなにも記載されていなくて、確認したらこのような返答だったんです。
人数が少ないので、こちらから言わなければ気付かず、なにもしてくれない感じなので、私もどうしていいのかわからず・・・です。- 7月9日
-
みかん
きちんとした回答があるまで確認した方がいいですよ。
ご自身が損することもそうですが、今後産休育休を取得する社員も同じ流れになってしまうと思いますし。
本来貰えるとすれば社員の権利なのできちんと確認してもらい、貰える貰えないの回答をしてもらった方がいいと思います!- 7月9日

あげだま
私の会社は産休中は休みとみなされ、出勤率が減りましたが…賞与は貰えました。
辞めたわけではないので「在籍」してるとは思うのですが……
会社ごとに規定があるのでなんとも言えませんが😅
査定期間に働いてたなら欲しいですよね😫
-
a❤︎
お返事ありがとうございます。
私も辞めるわけではないので、在籍中だと言われていたのですが・・・いまいちよくわからなくて。
少しでもいいので、支給されれば助かります。- 7月9日

ななみ
私も上の子4月に産んでて
査定が10-3月と4-9月
支給日が7月と12月ですが
産休は査定に響かない休みで在籍もしてるから夏と冬両方もらえましたよ😊
-
a❤︎
3月〜5月分なので、今月は貰えて、12月、3月支給では貰えないのだと思っていたのですが・・・職場も曖昧で。わら- 7月9日

二人娘
私は賞与の付与日前日に出勤していることが条件だったのでもらえませんでした💦
職場によってだいぶ違うんですね💦
-
a❤︎
職場によってだいぶ違いますね・・・少しでも支給されたら助かるのですが。- 7月9日

ららら
うちは働いてる期間の分はもらえました(^^) 例えば4月から育休に入ったなら、3月までの分は6月ボーナス算定対象でした。12月のボーナスは、算定期間の実労がないので未支給でした!働いてないのにもらえるのも、働いてるのにもらえないのもおかしいし、これが普通かなーと思いますが、、。
-
a❤︎
私もおっしゃている通りだと思います。
職場も曖昧で・・・どうなんですかね。- 7月9日

ままり
私も産休前に気になって、担当に確認しました😳
自分で調べると、貰えたり貰えなかったりでよく分からなかったので…
6/17から産休に入り、その分のボーナスは12月支給予定なのですが入りますと返答貰えました🤔こればっかりは会社によって違うようですね…😫
-
a❤︎
職場によって大きく違いますよね・・・少しでも支給されたら助かるのですが。- 7月9日

まいまい
3月半ばから産休に入り4月に出産しましたが、私の職場も貰えました☺︎
私の職場は賞与が3回なのですが、3月末、6月と2回もらいました。12月はないと思いますが、査定期間に働いていたら貰えるとのことでした!

退会ユーザー
これはもう、会社によります。
産休中なら出る会社、育休中でも出る会社、休みに入ったら1円もでない会社、、様々です。
手渡しなら、渡すのに呼ばれますよね。連絡ないなら、無いんだと思います。

*Y.N*
私は産休中に賞与もらいましたょー!賞与の対象期間?に出勤していたので、その分の評価で頂きました!会社の規定によるかと思われます。
総務課に聞くのは、どうでしょうか?😖💦

えま
今出産して産休中です😊
産休開始が4月22日からでした。
うちの会社も7月賞与で、算定期間が1月から6月で全額じゃなくても貰えるんじゃないか?と思い、他の書類関係で連絡取った時についでに聞いちゃいました🤣
そしたら、全額はでないかもしれないけど貰えると言われましたよ✨

まりり
もらえますよ!
対象期間に勤務していて、賞与確定するときに在籍していれば権利があると思います
経理や人事の人以外の
上司などに聞いても、ただもらうだけなので
仕組みなんて知らないですよ
いつも上司から手渡しなのですか?
その上司が管理ではなく本社の人事や経理が
その人に託しているだけなので、
上司の手元に来たら、取りに来いと言われるだろうし、
直接人事や経理に問い合わせができない環境であれば
待つしかないかなぁと思います

すらりん
私のケースはもらえました。
働いていた月の分と、産休は義務取得なのでその時期のぶんとあわせていつもとは少し少な目でしたがボーナス入ってました。
基本的に勤務した月のぶんは換算されていると思いますが…
会社の方針によっては違うのでしょうか。
わたしは貰えないと思っていたので驚きましたけど…😫

どんちゃん
職場によって違うんですかね。
私の場合は賞与もらえました。12月と5月が賞与になっており、3月に出産したため5月の賞与もらえました。
ただ、予定日が4月下旬だったのに早産で3月上旬に出産だったため3月に貰える分は普段の半額でした。
また、早産で産後休業と育児休業が勤めて1年未満になったため月々の給与の何割か貰える制度が適用されず在籍中ですが無給です。

プーさんのママ
会社によるかと思いますが、私の場合、4/23に出産して、この夏のボーナスが既に全額振り込まれました。
曖昧な回答とは、、、困りますね。
人事部の産休育休担当者がいれば、もう一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

ゆず
今は育休中ですよね?育休中は出ないと思います。あくまでも賞与は在籍中に支払われるものだと思いますよ。
a❤︎
もらえるとは思っていなかったのですが・・・。
法人事務の方から手渡しで頂くのですが、事務には直接問い合わせることは出来なく、職場の課長に問い合わせると曖昧な返答で・・・。
どうなんでしょうか。
退会ユーザー
手渡しでもらえるなら連絡がくるはずですよね??
連絡きたらラッキーの気持ちでとくに考えないようにしますね。
課長も給与を管理してないならわからないのでその返答になりますよね(^_^;)
正社員だったらもらえる可能性はありますが、パートとかならもらえないと思います。
でも会社が決めることなので、なんともいえないですが、期待はしません。
a❤︎
給料も賞与も支給日が決まっているので、連絡はありません。
先月の給料日も給料ないと言われていたのですが、翌月に支給される分が少しあったようで、職場から電話があり事務に取りに行くと怒られてしまったんです。
そのようなことはないようにと言われ、今回確認したのですが曖昧すぎて。
期待せずにその時を待っときます。