※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中ですが、保育園から就労証明書の提出を求められました。育休中の欄を記入すれば問題ないでしょうか。

就労証明書について質問です。

現在2人目の育休中です。
上の子が通う保育園から就労証明書の提出を求められました。 

育休中なので、今現在は働いていない状態なのですが
その場合でも産休に入る前に働いていた勤務時間や勤務日数などを記載して良いのですよね…?

育休取得中の☑️欄があるので、そちら記載しておけば問題ないでしょうか。

会社の事務の方があまり詳しくないようで不安なので質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

そうです!
休みに入る前の勤務実績です😌
育休中のところを記載して貰えば大丈夫です🙆‍♀️(私も育休中です)

はじめてのママリ🔰

直近3ヶ月と記載されているときは産休前直近のものを記載しています。

就労証明が自治体によって帳票ちがい毎年変わったりしています。。
とくに最近は記入欄が複雑になり記入側としては記入例に全部説明かいてないので記入忘れしてないかなと不安なときも正直ありますよ😓

はじめてのママリ🔰

会社の担当者⇔役所の担当者 でやりとりしてもらうのが確実です。
うちの会社の人は直接役所に確認してくれてます。