※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

転職を考えている女性が、保育士のパートから保育関係の事務職に転職するか悩んでいます。新しい職は収入が増えますが、期間が4ヶ月の限定で、今の仕事を辞める不安があります。どうすれば良いでしょうか。

転職するかしないか、仕事について悩んでいます。

現在4月から保育士パートで週5、7時間で働いています。
元々、会計年度の事務職として登録してありましたが3月時点での採用がなかったので今の仕事を始めました。

今日役所から電話があり、保育関係の事務職(保育課)を増員したいとのことでお話を頂きました。登録時に希望していた部署です。
収入は今よりも8万くらい多くなります。


ですが期間が4ヶ月の限定で。
その後の更新は今の所ないが、役所での事務経験の実績が作れるとのことで、他の部署での産休代理などで紹介することもできるとのことでした。


ずっと保育関係の事務職をしたかったので、とってもやりたい仕事です。
来月からなので今の仕事もやめなければなりません、、、
入職時に辞める時は90日前にと言われてます、、、
辞められるか不安なところもあります、、、


みなさんならどうしますか、、、?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

私も別の会計年度をしようかな〜と悩んだことがあります🥺
ただ更新があるかどうかもわからない…
将来が不安定でした💦
シングルになる予定だったので、確かに目先だけみたら公務員だしお給料とか福利厚生は良かったのですが、来年終わった場合に違う場所で働いた時に、お給料高かった分税金高くなるので支払いできるか😇が不安になり、やはりちゃんと生活していけるようにと正社員になれる方を選びました🥺

今の仕事が嫌だったり、将来あまり不安がないようでしたらやりたい仕事をする選択もありだとは思います🍀