
搾乳についてなのですが搾乳器でとった後、産院からもらった哺乳瓶がキャップがついていないので哺乳瓶に移したらラップして冷蔵庫に入れてあげる直前に温めて乳首をつければ大丈夫でしょうか?
- 乳首
- 哺乳瓶
- 産院
- 搾乳器
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

臨月でお風呂で母乳出やすいようにマッサージしていたら乳首から白っぽい液がでてきました。これは分泌液なんでしょうか? ちなみにお風呂でだったので軽く液が出たあと湯船に浸かりシャワーで流したのですがバイ菌とか感染しないでしょうか?同じような経験の方はどのような処置…
- 乳首
- 母乳
- 臨月
- お風呂
- マッサージ
- はじめてのママリ🔰さん
- 1












もうすぐ離乳食です。 お粥は自分で作ろうと思ってますが、かぼちゃやほうれん草はコープの冷食のものをあげようと思いますが微妙ですか?💦みなさん自分で作ってますか?最初から市販のものに頼るのどう思います?いろんな意見聞きたいです😌 あと先端が乳首になってるコンビのマ…
- 乳首
- 離乳食
- コンビ
- 赤ちゃん
- かぼちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後1ヶ月 完ミです! 母乳相談室の乳首を使うと時間はかかりますがよく寝てくれます。 母乳実感の乳首元ssに変えるとすぐに飲み干し、さらには満足感がないのか寝つきも悪くなりました。 母乳相談室のちくびは母乳の吸いつきをよくする練習のためのものだと聞きました。 完ミ…
- 乳首
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 育児
- ちくび
- はじめてのママリ🔰(25)
- 1


生後1ヶ月、完ミです。 新生児の頃はずっと母乳相談室のちくびをつかっていました。 なぜかというと、助産師から、母乳相談室の乳首は吸う力が強いから疲れて眠くなるから寝付きが良くなると聞いたからです。 たしかに飲んでいる間に眠くなって、量をしっかりあげていればすんな…
- 乳首
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 新生児
- ちくび
- はじめてのママリ🔰(25)
- 2



