※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

睡眠に問題があり、常に数分おきに起きてしまい、疲れている状況。新生児〜2ヶ月までは良かったが、最近は夜中にひどい状態。その他の不調はない。

睡眠障害かなんかあるんでしょうか。何回起きたとかじゃなくてもう常に数分おきにモゾモゾして起きます。まとまって寝るのは最初の2時間だけで、それ以降はずっと数分おきに起きます。抱いてても、布団に置いてても、ラッコ抱きで寝かせてても、起きます。添い乳しても1時間以上吸ってて、乳首が痛すぎて離すともちろん起きます。もう死にたいくらい眠いです。
睡眠以外で気になることは何もないのですがとにかく最近は夜中ひどいです。
新生児〜2ヶ月くらいまでは5時間くらいまとまって寝てその後も2.3時間寝てくれてました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も4ヶ月で寝返りして以来、30分や1時間ごとに起きるのが毎日でした😇
抱っこしたままベットに座り、壁にもたれかかって朝を迎えていました。
おまけに昼寝もずっと抱っこで、寝ても30分だったので息子が寝てる間ソファで気を失ってました。笑

いまはマシにはなったものの、朝まで寝たことはなく、朝方になると5分おきに泣いてることあります😭

夜中にその頻度で起きてるのであれば、暑いor寒いが原因かもしれません。
服の中に手を入れて、汗をかいていたり、お腹や背中が冷たくないか、確認してみてはどうでしょうか?

5ヶ月ごろだとメンタルリープに入った可能性もありそうですね🤭

はじめてのママリ🔰

同じ悩みです。

新生児の頃はもっと寝ていたはずなのに。
2ヶ月に入ってから、初めの3時間は寝れるものの、それ以降ずっと動いて目が開いては瞑って、首振って‥を繰り返してるうちに起きます💦かなり眠りが浅くて、それが朝まで続きます。

お昼寝も入眠に時間がかかり、寝ても10分ですっきりしちゃってそのあと泣いたりしないんです。

とにかく眠りが浅くて、困ってます。
睡眠障害?自閉?多動?と疑ってます。小児神経に受診する予定です💦

りこ

すみません💦
もしコメント見ていたら
お返事頂けたら嬉しいです。

この質問されたときは、お子さん生後何ヶ月だってのでしょうか?
うちも似たような感じなのですが
その後はどうなりましたか?