
9ヶ月の息子が寝相が悪く、寝ている間にコロコロ転がっていることに悩んでいます。抱き枕を使っている時はそれに頭を乗せて寝ていますが、布団の上から畳の上に落ちることもあります。この動きが多動の兆候なのか心配です。
9ヶ月の息子なんですが、寝相があまりにも悪すぎます…。
寝相というか、ずっとコロコロ転がってて…
私が妊娠中に、三日月型の抱き枕を使っていて、それが好きなのか、それに頭を乗せてコロコロして寝るポジションを探してるような感じです💦
それがない時には布団の上から下まで転がっていきます😭
あまりにも動きすぎて、夢遊病?ってレベルです…
また、今は実家に帰省していて畳の部屋で寝ているのですが、起きたらもう布団の上ではなくて畳の上です…。
昨日なんて抱き枕を乗り越えて、畳の上にゴン!と落ちる音で目が覚めました😭
寝てる時にこんなにも動くなんておかしいですよね??
多動とかなにかあるのでしょうか😭
もう、動きすぎてこっちも寝れないし怖いです🙄
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通ですね
子供ってめちゃくちゃ寝相悪いですよ
息子も寝てるのにいきなりおすわりしたりしますよ
朝起きたら足元に行ってることもよくあります
子供はそういうもんなので、どうしようもないかと!

こまち
どうなんでしょうか?声が出てないし、ハイハイして動いてるわけでもないので、夢遊病とは違う気がします。
子供は寝相悪いですよ!☺️
うちもいつも私は一番最後に寝るのですが、寝るとこ探して寝てます。子供達の寝相が悪すぎて自分の布団で寝れないのとかザラだし、布団2枚下の方で2枚またがって寝たり、斜めに寝たり、ぶつからないようにいつもと反対方向に寝たり、色々です。
で、朝になって起きたら子供達がまた移動してね私のすぐ隣いたりします。
-
はじめてのママリ🔰
お子様が2人もいると、すごい寝相アートができそうです😂
やっぱり布団の上を自由に転がるんですね🥹
本当にそうで、起きたらいない!と思うことが多々あります😭- 6時間前
-
こまち
転がりますよー、上の方が言ってる通りおすわりもしますしね、、
今日は私の布団息子が占領してて、なぜか旦那は子供の布団で寝てるので、私は旦那の布団(枕元に娘がいるのでちょっと下の方で足フローリングにはみ出して)寝ます!おやすみなさい!- 6時間前

ママリ
うちも夢遊病のような動きします😂
ぐっすり寝てたのにいきなりムクッと起きて座り出してまたドテッと横になって寝始めたり😂
しまいには頭の向き同じで寝てたのに朝起きたら足元の方に頭があったり、私が起きて子供を見ると毎日寝始めた所と違う所にいます😂
-
はじめてのママリ🔰
同じく、お座りして、起きた?と思うと、どてっと寝始めます😅
やっぱりたくさん動いているのですね😂
なにか対策しないとです…😓- 6時間前
はじめてのママリ🔰
同じくです!旧にむくっとお座りしてみたり……
みていてびっくりします😭
こんなものなんですね🥹