
生後45日の赤ちゃんが、ミルクの摂取量が減り、飲んだ後にゲップや吐き戻しがない状況です。おしっこやうんちの回数は問題ないようですが、哺乳瓶の飲み方に不安があります。何かアドバイスや体験談を聞きたいそうです。
完ミです。生後45日経ちましたが1週間くらい前からミルクを飲む量が減りました。それまでは120ml飲んでいて産まれてから1ヶ月検診までに体重が2キロ増えたほどの飲みっぷりでした。
でも今は頑張って90mlでいい時は110mlという感じです。50ml位飲むと寝てしまったり、泣きだして哺乳瓶を咥えてくれなかったりで、無理矢理起こしたり途中でゲップをだしてみてもなかなか飲んでくれません。
飲む量が少ないので前に飲んでから2時間経たずにミルクを欲しがることもあれば4時間以上経っても90mlほどしか飲まないこともあります。
飲んだ後はゲップや吐き戻しはほぼないです。
哺乳瓶の乳首のサイズや種類やメーカーなど色々試しましたが変わらずです。
おしっこも6回以上でてるしうんちも2日に1回大量にでてるので、問題ないと思っていいのでしょうか?
ちなみに母乳の時はむせたことはないのですが哺乳瓶はよくむせます。ヒーヒーいってます。これも何か関係ありますか?
初めてのことで色々不安です。何かアドバイスや体験談聞きたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

ままり
今は乳首のサイズは何を使ってますか?^^
うちも4ヶ月くらいまでずっと飲みムラが激しかったです。
小児科では、体重が増えていれば問題ないと言われていました。
はじめてのママリ🔰
サイズはS Sと Sを使ってます。まだ統一できてないです。
1ヶ月検診では1日あたり60グラム増えてたのが今は29グラムとかでガクンと減りましたが一応増えてるので大丈夫なんですかね?
やっぱまだ1ヶ月だからムラがあるんですかね