※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月半の男の子が、自閉症か心配。行動に不安あり。育児が楽しめず、母親として自己評価低い。息子の行動や反応について悩み、愛着障害や自己評価に不安。毎日つらく、大きくなるのが怖い。

6ヶ月半の男の子がいます。
自閉症かなと毎日不安で仕方がないです
毎日おかしな所を探す事しかして無い気がします
自分の中ではもう決めつけてるんだろなと思います
育児が全く楽しめてないです
最低の母親です。

気になる点

1、縦抱っこの時目を逸らす
寝かせるとよく目が合って笑うが
正面からではあまり目が合わない
膝に乗せて話しかけても他の方を見る
ベビーカーでお散歩でも中々こっち見ない 
抱っこ紐でも顔を上げて見てくれる事がない

2、あまり泣かない
オムツが濡れてようが、便秘で硬いうんちが出ようが
全く泣かない
起きても泣かないし探してない
ベビーカメラを付けてるので昼寝の時もずっと見てるので起きたのを確認できてすぐに行けますが、もしベビーカメラがないと多分気づけないと思います

初めての事をしても全く動じない
初めて海につけようが、初めて歯磨きしようが
パックした顔で見ようが、薬を飲まそうが
あ、これ赤ちゃんだし泣くかなと思った事は
基本的に泣かない

泣く時は、お風呂上がりの着替えと寝ぐずりと腹減り
お腹が減って泣いてる時もミルクを作ってる間に勝手に泣き止む事も多い

前までスイマーバでぷかぷかが好きだったのに
ここ1ヶ月くらい何故か湯船につけるとギャン泣きする

涙は出てないがよくんーんーと唸る
抱っこすると収まるのでこれは泣きなのでしょうか

3、母親を意識してない
起きて顔見てもまるで誰もいないかのような反応をする
いない方向ばっかり見てる
どこに連れて行っても母親を探す様子はない
毎日こっちを見てほしくて必死です
2人でいる時は凄く孤独になります

4、呼びかけに反応しない
名前を呼んで振り返るどころか
正面から話しかけても反応しないことが多い

5、離乳食はよく食べるが味覚があるのかと思う
食べるのは好きなようで終わると少し泣くが、
何を食べても同じ無表情で何が好きで嫌いが分からない
吐き出した事はない
しかもこっちも見ないで食べる

6、1人でも全く平気
どんな場所でも車の中でも少し離れても全く平気 
1人でも楽しそうに遊んでる

7、ズリバイしない
寝返りは3ヶ月半と早かったがそっから全く進まない
うつ伏せでグーパーして進もうとしてない
↑これも凄く気になる
お座りはなんとなくできる
寝返り返りは最近できた

8、よく寝る
3ヶ月半くらいから20時から6時まで寝る
うつ伏せじゃないと寝ないから心配
昼寝も2〜3時間起きて30分寝るの繰り返し
寝かしつけも5分もかからない

9.人見知りしない、後追いしない、夜泣きしない

10.感覚鈍感?かなと思う
ベッド柵に頭打とうが、自分で顔におもちゃが当たろうが全く動じない
こしょこしょしても無反応
マッサージなどしても反応がない事が多い

11.新生児の頃から飲み込むのが下手なよう
一日何回もむせている
唾も上手に飲み込めないみたい
乳首も未だにSサイズです 
離乳食は綺麗に飲み込めるのに謎だ

12.気を遣ってる?
昼寝の時たまに添い寝で自分も寝てしまった時
まるで私が起きるのを待ってくれてるかのように
私が起きたらすぐ起きる事が多い

いい所

1、旦那がお散歩に行ってくれて、帰ってきたらニコッとしてくれる

2、旦那と話してたら交互に顔をみる 

3、絵本は好きみたい

4、いただきますとごちそうさまの意味は理解してるみたい

5、ツボに入るといっぱい笑ってくれる
タオルでヒラヒラすると喜ぶ

6、私が手を上にあげると、挙げた方向をみる
 
7、あーうーなどよく喋ってる

8、ミルクを見ると早く早くと目を見て要求してくる

9、おしゃぶりは自分で取ったり付けたりできる

不妊治療して授かった子供なのに 全然大切に出来てないなと毎日反省してます
旦那はこんなもんやろって言いますが
やっぱり私の頭がおかしいんですかね?
この違和感はなんなんでしょうか

ここ2ヶ月くらい悩んで自分に笑顔が減ってしまったからさらに母親の事が嫌いになったのでしょうか
愛着障害になったのでしょうか

4ヶ月くらいまで泣かしたらダメなんだ
かわいそうなんだと思っていて
泣いた瞬間から必死で泣き止ませようとしてたから
泣いたらダメだと思わせてしまったのでしょうか
前までは泣かせたらダメだと思ってたのに
今はあまり泣かないからダメだと思うなんて
なんて自分勝手な母親なんですかね

悪循環ってゆうのも分かってるし
毎晩子供が寝てから反省して
明日は自閉症の事考えずに過ごそうと反省して寝て
子供が起きて笑顔でおはようと声を掛けても
まるで誰もいないかのような態度から
あーやっぱりそうなのかなと思い一日中考えてしまう
という悪循環になってます
息子と通じ合ってる感じがしないです
息子の事がわからない

毎日つらいです
早く大きくなってほしいと思う反面
更に代表的な逆さバイバイやクレーン現象や偏食など
起きたらどうしようなどと考えてしまい
大きくなるのが怖いとも思ってしまう最低の母親です


コメント

m

めちゃくちゃ良い子でしかないと思います、、、

deleted user

6ヶ月ですよね?まだ目なんて合わなくても全然平気ですよ💦
オムツ濡れてないたことなんて今まで一度もありません💦最近のオムツは吸収力とか肌触りとかかなり改良されてるので不快感がそもそもないそうです😅
泣く、泣かないは結構性格だったりします✨
歯磨きもその頃は泣かなかったですけど、、、1歳になる頃にはギャン泣きしますよ💦
まだ後追いの時期ではないので母親を認識しなくても問題ないです💦我が家は今まで人見知りすらありません😅呼びかけに反応しないのもまだまだ焦る時期じゃないです💦

というか、、、ここに書かれている心配事、、、まだ6ヶ月半じゃ全然焦る時期じゃないですよ💦まだまだこれから出来ることとか増えてくる時期なので😅

としたろう

息子が自閉っ子です!

読ませて頂いた限りで私の個人的な意見ですが、今後も見守るべき要素が見受けられました。

私が「おかしいぞ?」と息子の発達に不安を感じたのは6ヶ月〜1歳にかけてだったような気がします。

1歳半検診の頃には「絶対黒!」と思ってました(^_^;)

1歳半検診の時に相談しましたが「様子見で大丈夫〜」と呑気に保健師さんが言うので「今から早速臨床心理士の先生の予約取って帰ります!」と言い切って、2歳少し過ぎに臨床心理士の先生の見立てで、小児科精神科を勧められ、2歳8ヶ月で診断です。(どの予約も半年待ちが当たり前で、それでも早い診断を受けられた方だと思います)

ウチの子は知的障害アリの自閉症で、今もおしゃべりできまでん。指さし、クレーンでのコミュニケーションです。

息子が特徴的だったのが(1歳)

後追い一切無し

ひとり遊びエンドレス(関わろうとすると怒る)

手を離すと、どこまでも1人で駆け出す(これで交通事故起こさせてしまいました…😭)

目が合わない

指さししない

誰が目の前にいても、いないものかのような振る舞い(親に対しても保育園のお友達に対しても)

痛みに強い、鈍感

ざっとこんな感じでした。

ママリ

私も娘を不妊治療の顕微授精で授かりました。
授かった時はとても嬉しかったし
やっと赤ちゃんきてくれた!と喜びました。ですが顕微授精だからなにかあるんじゃないか...など不安もあり、娘の心配するとこばかり目につくようになりまさに、昔の私を見ているようです。
息子さんに心配している所で似ているところ多々ありますよ!
縦抱っこで目が合わない、呼び掛けに反応薄い、頭打ってもあまり泣かない、などなど似ています!
同じことで心配していました。
2歳になった娘の今は後追いも急にしだし人見知りも出てきて、(未だに知らない人には警戒心すごいです)
名前も理解して返事もします。
どこかぶつけて痛いと泣きはしませんがママ頭痛い〜など自分から言うようになりました。
簡単に大丈夫です!とは言えませんが、まだこの世に出てきて6ヶ月ですし、皆がみんな育児書通りになんていきませんよ😊

かおり

前、支援センターで言われた事は、いつも一緒にいて面倒見て過ごしてる母親がなんかおかしいなと思ったら、何かしら問題がある場合が多いと言っていました。他人におかしくない?と言われても親がおかしいと思った事ないなら大丈夫で、親がおかしいと思ったのであればなにかしらあるから相談は早めにした方が親と子のためだと言っていましたよ。

はじめてのママリ🔰

気にしすぎだと思います💦もちろん母親の勘が当たることもありますが、上に書いていることはどれも気にならないです。

赤ちゃんはピント調節上手くないから目が合いにくいのは当たり前だし、オムツが濡れても目が覚めた時も泣かない子はいます(うちの子もそうです)。他も読みましたがどれもまだ個人差の範囲内かなと思います。むしろ、あまり泣かず、ひとり遊びが上手でいい子だな、という印象です✨

はじめてのママリ🔰さんは、今まで自分の子供以外に赤ちゃんと関わる機会はありましたか??
読んだ感じ、「赤ちゃんならもっと泣くはず、人見知りするはず、ママをもっと求めるはず…」といった決めつけが強いように感じました。

赤ちゃんでも性格は本当に十人十色、全然違って皆個性があります。
検診で指摘された訳でなければ、そこまで思い詰めなくても良いと思いますよ😌

また、仮に自閉症だったとして、だからといって子供の人生が不幸だと決めつけてしまうのも良くないかなと思います💦

自閉症なんて誰にでも一定の確率で起こるだろうことは妊娠した時から分かっていることだし(もちろん、診断が確定したらショックは受けますが)、もし自閉症だと分かったら、その時に療育などできる事をやってあげれば良いと思います。

あまりに悩むようなら、一度自治体の窓口などに相談してみても良いかもしれません。

いつき🔰

毎日、子育てお疲れさまです👶

私も自閉症など不安になる時あるので、少しお気持ちが分かるような気がします…気になると、検索魔になって一喜一憂したり…

ただ、不安や心配というのは実は相手のことを思っているのではなく、自分のことを考えているそうです(言わずもがなでしたらすみません💦私は最近それを知って、なるほど!と思ったもので…)つまり、赤ちゃんが病気等の場合、それが原因で自分自身が大変になったり悲しむのが嫌で、実は自分のことを心配をしているそうです😢それを知っても私はやっぱり度々心配になるのですが😅ああ、また自分のことを心配してるなーと客観視できる気がします🙄客観視できることで、心配が膨らむことは少なくなったのでお話してみました✨

あと、不安になった時は最終的には、どうであれ我が子を幸せになるように育てていくだけ、と受け入れる態勢をイメージして落ち着く感じです。

みんな悩みながらだと思います!
少しでも楽になって子育てを楽しめる時間が増えるよう祈っております(*^^*)

あとれいゆ

もうなさってたらすみません、親子でほっぺたを合わせて抱っこするようにしました
子はあったかくて元気だし、大切に思う気持ちは子に伝わるかなと、自分の不安感は落ち着くようになりました
不安な点の対処はそれから考えました

じまる

藤田あみいさんの懺悔日記というエッセイ本を強くおすすめします。藤田さんもお子さんの発達障害を疑い、そのことしか考えられなくなり病院の先生にも全く問題ないと言われても不安で不安で仕方なく病的になってしまった経験を綴られています。
はじめてのママリさんの書かれていた・毎日おかしな所を探してしまう・自分の中で決めつけているということも書かれていました。
ぜひ、読んでみてください。同じように感じるのは自分だけじゃないと思うことで少しでも楽になれることを願っています。

ゆう

うちの子かと思いました…😂
ただ、うちはおかしいと思ってなかったです!何て良い子なんだーー!ありがとう!!!って思ってました笑
考えようじゃないですかね…ていうか、赤ちゃんの頃って何かあって検索したらすぐ自閉症って出て来ませんか?🤔泣きすぎても自閉症、泣かなくても。人見知りひどくても、しなくても。オムツ泣かなくても、敏感すぎても。きっとその月齢じゃ分からないし自閉症でも十人十色ってことだと思います😅
うちも産まれてからオムツで泣いたことないですし、寝てたらこしょこしょしても起きないしベッドに頭ぶつけても泣かない、泣いたと思ったら泣きながら寝ちゃったり、パック姿の私見てももちろん泣かないです😱
あんまり泣かないなぁと思って検診の時に相談した時ありますが、この子にとって泣くような出来事じゃないんじゃない?って言われました😂確かになぁって感じです!
今もオムツで泣かないですが、オムツ触って教えてくれますよ!転んだりぶつけてもちょっとやそっとじゃ泣かないですが、タイタイ😅って言ってますし、パックしてる姿も泣かないですが、じーっと見た後ママ❤️って笑顔で言ってくれます😊
いい所って書いてあること、最高じゃないですか😊タオルでヒラヒラすると喜ぶんですね!かわいい😻
脅かすようですみませんが、夜泣きはと人見知りは8ヶ月くらいからそれはそれはひどくて悩みましたよ。。
そういえば夜泣き始まる前は、朝起きてもうーうー🎶って言いながら私が起きるまでぜんぜん泣かずに一人でご機嫌でしたね😓今も起きても泣かずにバシバシ起こしてきます😱成長スピードは人それぞれです。うちは一歳越えたくらいから急成長した感じです👦
これからの成長たのしみですね!
とっても可愛いお子様不安に思う気持ちも分かりますが、今しかないこの時間いっぱい触れ合って大切に過ごしてください😊

はじめてのママリ🔰

もしよろしければ
その後の様子を
お聞かせ願えますか?😖

deleted user

もしよろしければその後の様子を聞かせて貰えますか??

はじめてのママリ🔰

はじめまして。まだ見ていましたら、その後のお子さんの様子はどうでしょうか?よければ教えていただきたいです😭よろしくお願いします。

deleted user

その後お子様はどのように成長されましたでしょうか。
私も発達のことで悩んでいます。
よろしければ教えてください。