





体外受精(顕微授精)の胚盤胞移植で授かり、今日6週1日です。 上の子のときは6w2dで心拍確認できましたが、今日の内診では心拍確認できず、不安です。 「排卵日が確定している場合6週で心拍確認できるはず」と見て、このままできなかったら流産ということになるのかな…と怖く…
- 顕微授精
- 排卵日
- 妊娠5週目
- 妊娠6週目
- 6w2d
- はじめてのママリ🔰
- 3



不妊治療をしており、体外受精(顕微授精)胚盤胞移植で授かりました。 5w4dに胎嚢確認できましたが、翌日鮮血の大量出血。 小さめの鶏卵くらいの大きな塊が4〜5回に分かれて出ました。 不妊治療のクリニックに行きましたが、 ・胎嚢はまだ残っている ・卵黄嚢も見える ・ただ…
- 顕微授精
- 不妊治療
- 妊娠5週目
- 5w4d
- 体外受精
- はじめてのママリ🔰
- 1





顕微授精の方、何個受精して 何個胚盤胞まで育ちましたか? 針を刺す分、体外受精よりも 胚盤胞まで育ちにくいって見て… わたしはたった3つしか受精卵にならず 全て胚盤胞まで育つかどうかをみることにしました🥲
- 顕微授精
- 受精卵
- 体外受精
- 胚盤胞
- 女の子ママ
- 7






体外受精(顕微授精)で妊娠すると、胚盤胞の移植日で最初から出産予定日がほぼ確定しているとネットで見ました。 今5週で、不妊治療のクリニックで「予定日は○月○日ですね〜」と言われたのですが、産院に移ってから予定日が1週間以上変わった、という方はいますか?
- 顕微授精
- 不妊治療
- 産院
- 出産予定日
- 妊娠5週目
- はじめてのママリ🔰
- 2








4CBの胚盤胞の保存を1年更新するかどうかを悩んでおります。 同じ立場であればどうするかご意見ください! ・24歳で子宮外妊娠したが、薬で治療したため卵管切除はなし(原因見つからないのでたまたまと言われる) ・25歳でクリニックに通い始めて卵管造影検査で卵管が詰まりや…
- 顕微授精
- 不妊治療
- 運動
- クロミッド
- 採卵
- はじめてのママリ🔰
- 2
