
コメント

よもと
保険適用で移植したら、4万ちょいでした!
病院によっても違うかもなので、参考までに…🙏💦

ママリ
4万弱でした!!!!
-
はじめてのママリ
4万!!!安い!!!😂
治療してると感覚バグってくるから4万でもお手頃価格に感じちゃいます😂👏🏻- 9月24日

退会ユーザー
ホルモン補充周期でseet 法もして、高額医療適応で8万くらいしました!!
自然周期だともっと安かったかな?って思います。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!私もホルモン補充なので参考になります🥹保険適用の薬とそうじゃない薬がある?と何かで見たことがあるのですが、今まで使ってた薬から変えたりしましたか?🤔
- 9月24日
-
退会ユーザー
自費だと卵胞期はジュリナ、エストラーナテープ、エストロゲルで使ってましたが保険だとどれか1種類のみ。移植後もルトラールが最初の何日間だけと、あとは9週目まで膣剤だけでした!薬大幅に減りました!
あとは、バイアスピリンとタクロリムスは保険適応外なので使えないらしく処方されませんでした!!
ずっとバイアスピリンとタクロリムスのために自費でしたが、1度なして保険使ってみよーって思ったら妊娠しました😂- 9月24日
-
はじめてのママリ
やっぱり治療内容変わってくるんですね💦
記憶が曖昧ですが、バイアスピリンは処方されてた気がします💊 たくさん薬出されてたから、薬減ったら心配になっちゃいます🥹笑
でも、今まで使ってた薬がなくても妊娠出来たんですね😳おめでとうございます🫶🏻私も、とりあえず先生の言うとおりにして頑張ってみようと思います😂- 9月24日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます☺️私はいつもホルモン補充なのですが、よもとさんはホルモン補充でしたか?
今まで使ってた薬から、保険適用の薬に変えたりしましたか?🥹
よもと
私もいつもホルモン補充です😊
保険適用後のお薬はジュリナ、プレドニゾロン、バファリン、デュファストン、ウトロゲスタン膣錠でした!
保険適用前とほとんど変わらないと思いますが、保険適用後に他の薬からジュリナに変わった気がします…