

はじめてのママリ🔰
自然分娩ではないですが、顕微授精で双子を妊娠、出産しました。
検診で一度も引っかかることもなく、36wまで自宅で過ごしました。
37wで帝王切開予定のところ36wで子宮口が開き始めてしまったため緊急帝王切開になりましたが癒着胎盤や出血多量などもなく、母子共に退院しました☺️

ママリ
計画無痛分娩ではないですが、普通分娩で安産でした!
陣痛かな?から約9時間、病院着いてからだと3時間で産まれてます。
何故癒着胎盤になりやすいかというと、移植前のホルモン補充周期が原因みたいです。
息子の時ホルモン補充周期で移植しました。
今回は自然妊娠でしたが、2人目移植の為に少し通院していて、その時に「移植は排卵周期でやります。理由は前みたいにホルモン補充周期でやると胎盤癒着とかの確率が上がるからです。妊娠率に大きな差はありません。生理周期的に難しそうならホルモン補充周期に変えます。」と説明してくれました!

はじめてのママリ🔰
私は34週で切迫早産になって入院して36週に産みました。出産自体は安産でした😅

はじめてのママリ🔰
無痛分娩で、中盤で陣痛が遠のいて促進剤は入れましたが問題なく生まれてきてくれました👶🏻
妊娠経過も「もしかしたら胎盤が低置気味かも」って言われたものの成長ともに位置が上がりましたし、母体の血圧が少し高めで推移した以外は何もありませんでした😊

なの
多量っていうのはどのくらいからなんでしょうか?
前置胎盤でしたがどちらも脱出して経膣分娩、出血は中くらいでした🥹

R&N
二人目が体外受精で、出産しました。
逆子が直らず予定の帝王切開でしたが、その時は特に問題なく産まれました(・∀・)
術中も特に何も言われず出血も中量だったようですが、翌日採血で軽度貧血で鉄剤点滴をしました
その後は経過も問題なく、退院しました(. ❛ ᴗ ❛.)
コメント