※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめ🔰
妊活

体外受精で14個採卵し、夫の精子が弱いため全て顕微授精になるとのことですが、ふりかけ法と顕微授精の費用の差について知りたいです。どちらが高くなるのでしょうか。

体外受精で10個以上採卵できて
全て顕微授精された方いてますか?
今回、初めての体外受精で14個採卵できました。
けれど夫の精子が弱いと判断され
全て顕微授精します。と言われました。
ふりかけ法と顕微授精では
やはり顕微授精の方が値段は跳ね上がるのでしょうか?

そこまで差はないのでしょうか?

知りたいです。。m(*_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月に採卵、凍結できたら限度額が効くのでかわらなくないですか??

はじめてのママリ🔰

顕微授精って確かふりかけよりは高くなると思います。
1個あたりだったか段階式かは忘れましたが。
保険適用の場合ですけど。

カルピス

体外受精管理料と顕微受精管理料で分かれていてうちは体外(ふりかけ)が1万円なら顕微が10個以上で3.5万円って感じでした!顕微は10個未満は個数によって金額かわります。

私も精子の関係で全て顕微でやってます🙌