※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

顕微授精で胚盤胞移植をし、体調や薬の影響で生理が遅れる可能性について不安です。過去の経験や子宮筋腫の手術もあり、着床の状況が心配です。

顕微授精で、胚盤胞移植をし明日判定日です。
今のところ体温は37.1℃くらいを継続、おりものは水っぽいおりもので、寝汗がひどいくらいです。

エストラーナテープと、ウトロゲスタン膣錠を使っていますが、この2つによって生理が遅れることはあるのでしょうか?🤔

今回2回目の移植で、1回目の時は着床し卵黄嚢まで確認できましたが心拍確認できず7週で稽留流産でした😢
その前にも自然妊娠で2回、心拍確認できず稽留流産してます。

3回の稽留流産を経て、不育症の検査もし、特段原因になるものは見つけられなかったのですが、
子宮筋腫があり(位置的には問題ないが少し大きめ)、これも流産の原因の可能性もあったので手術で切除しました。

過去妊娠したときは、着床出血があったのですが今回はなく。
移植翌日くらいに下腹部が痛かったくらいで、着床してくれているかとても不安です😥

コメント

しほ

ウトロゲスタンを入れている間は生理は来ないです🩸
陰性判定だとホルモン補充終了になるので、その3日後くらいに生理がきます。

私も顕微で2回流産しているので、不安なお気持ち分かります😭
私は陽性の時も陰性の時も、特に症状はありませんでした。
なので今の時点では分からないかなと思います。
着床してくれてますように〜✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺✨

    ウトロゲスタン膣錠入れている間は生理こないのですね!
    勉強になります😊

    生理前のような症状といえばそうだし、妊娠した時の症状といえばそう🙄みたいなどちらともとれる感じなので、明日判定しだいですね。

    しほさんも流産されているとのこと、お話くださり親身に回答くださってありがとうございます🥺✨

    着床してくれていることを祈って明日挑んできます🧐
    結果まち、吐きそうなくらいドキドキします😅

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本日判定日で残念ながら着床していませんでした🥺
    また来月頑張ります。
    いち早くご回答頂きありがとうございました。

    • 9月21日