女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
そろそろ四ヶ月の息子がいます 今まで1日数回ほど便は出て快便だったのですが 今回初めて便が出ず4日目になります。 おしっこはよく出ていて お腹はそれほど張ってはないし 機嫌もいつも通りです。 のの字マッサージや 自転車こぎ?足を動かしてあげたり 足を持ち上げてみたり…
4ヵ月完母の方よろしかったら、授乳間隔、体重教えてください。 未だにぐずって2時間経っていれば授乳しています。この時期は授乳時間を決めてあげた方がいいのでしょうか? 普段は家に居たら2-3時間間隔、外に出ていたら4時間ほどです。 先週の4ヵ月検診では64cm、6380gでした。
こんにちは♩いつもお世話になっております。 完母で育てている生後5ヶ月の娘がいるのですが 最近おむつに黄色のシミ(うんち拭き残した?と思うくらい小さなもので米粒くらいの範囲です)がある時があります(;_;) これって脱水起こしているのでしょうか(;_;)? 母乳は体重も増…
22時半から今もまだ寝てます。 生後2ヵ月ちょっとで、完母です。 5時間以上空いたの初めてなんですが、 起こして飲ませてあげた方がいいんでしょうか? ぐっすり寝てる時はあげようとしても 口開けないことが多いんです😭
今月で一歳になる娘がいます。 完母で育ててきた為か、なかなかおっぱい離れができません(>_<) 頻回授乳の時ほどではないですが、それでも家に居る時はしょっちゅう飲みにきます(^_^;) ネットを見てると早めに断乳した方が良いとか長く授乳すると乳癌になりにくいからその方が良…
13w4dです。 一人目が完母だったからか、今胸が張って張って痛いです😭 この乳腺での胸の痛みはいつ頃なくなるのですか? 一人目はこんなことなかったので、分かりません‥。 一人目は産まれてから胸も大きくなって張ったので、妊娠中は胸の痛みはゼロでした。
産後生理の再開が7月4日にあったんですが今月まだきていません。。 完母なのですが、早くきたなーと思っていた矢先まだこない。。 もともと生理周期も決まっていなかったので今回もまだかなぁと考えてますが産後生理が再開したら普通は定期的にきますよね? また何ヶ月かあとにく…
完母なんですが産後、生理再開すると母乳量って減りますか?周りが2、3ヶ月で生理きてる人が多くて張る回数減って母乳出なくなったって良く聞くので心配です😫 もうすぐ産後4ヶ月ですが、まだ生理再開してません。 あと元々生理痛おもかったんですが、皆さん産後の生理痛どのよう…
あと5日で産後5ケ月です。完母です。 出産 3月15日 生理再開 5月4日 6月はなし 生理 7月7日~5日間でした。8月6日が予定日。ですがまだきてません。生理痛の痛みはずっとあります。昨日、検査薬してみましたが陰性。。。 なんか、妊娠してそうな感じするんですが、お…
こんばんは☆生後3ヶ月の子供を保育園に預けて働く事になりました。今の完母なのですが、保育園は冷凍母乳が禁止のようで、ミルクになると思うのですが…その間(働いている間)搾乳しないと乳腺炎になりますよね? また、土日やお休みの日は母乳をあげたいのですがやはり出なくなっ…
完母、混合から完ミにした方にお聞きしたいのですが 完ミに移行したとき やはり最初は胸が張って痛かったりしましたか? 胸が張った時などどうしたかをよければ教えて頂きたいです。 あまり絞ればまた母乳が作られてしまいますよね? よろしくお願いします。
今日の検診でお腹の子が口唇裂口蓋裂の 可能性が高いと言われました。31週です。 かなりショックで泣いて泣いてどう 受け止めていいのかわかりません… ネットで調べると合併症を持って 産まれることもあるとのことで とても不安でこわいです。 産まれる前に合併症の有無を調べる…
皆さん、産後どうやってダイエットしましたか⁇ 妊娠前48キロ→63キロ ちなみに身長は162センチです‼︎ 体重に厳しくない産院で好きなだけ食べていたら+15キロになってしまいました…… 現在産後19日で55キロまでは落ちました‼︎‼︎ 骨盤ベルトは巻いて、毎日腹筋は15回程しています‼︎…
初歩的な質問でしたらすみません(TT) 4ヵ月の娘を育てています。 今月終わりには5ヵ月になり 離乳食は6ヵ月に始めようと思ってますが 今日離乳食関連のものや ペットボトルのベビー麦茶やほうじ茶、ヘビーウォーターも買って 飲み物だけでも慣れさせたいですが あげるタイミン…
完母で、9ヶ月半頃自分から卒乳した子いますか?今月初めからゆるーく3回食にして授乳回数が4回から3回に急に減り(欲しがられなくなって)、一昨日あたりから、3回食にしてからお昼寝前に飲んでたおっぱい(飲みながらねんね)も片パイだけになったりそんなに飲まなくなりました。昨…
おとといやっと茶色っぽい悪露が終わって 終わりかけの黄色にかわって今日また赤よりの茶色っぽい 血が付いてました。 これはもう生理が再開したのでしょうか??😓 今は平気ですがさっきはなんか生理痛のような、、🤔 ちなみに完母です!
1人目は完ミで、2人目は完母だった方いらっしゃいますか😃? 1人目は、なかなか母乳が出なくて、娘も嫌がるようになり諦めてしまいました… 2人目は、できたら完母でいけるなら頑張りたいのですが、やはり出にくかったりしますか😓?
現在8ヶ月になる娘がいます。 今まで完母でしたが、夜間断乳を始めてから寝る前だけミルクを足すようになりました。 この頃、日中もお乳を飲んだあと泣くようになりました。 泣くと言ってもすぐに泣き止むのですが、 もしかして、母乳足りてないのかな?と思い試しに80ml足して…
明日で9ヶ月になります! 離乳食も来週から三回食にする予定です🍴 今、完母なんですが、諸事情で9月末までに断乳したいです😭💦💦 9月末だと10ヶ月半なので離乳食のみでは栄養的に足りないですか? 足すとしたら粉ミルクですか?フォロミですか?
今日子どもがまだうんちしてなくて 初めて1日出てないので心配で 吐き戻しも以前より増えた気がして ガーゼが何枚も洗濯になるので どーしようかなぁ、1日くらい便秘じゃないのかなぁ でも完母だしなぁと呟いたんです。 でも初めてのことで分からないし とりあえず姉に聞こうと…
今まで完母で育ててきました。 来月から保育園に預ける予定です。 離乳食は3回、授乳は6回です。 もともと小さく生まれ、生まれてからも体重の増えが良い方ではなかったので、いまだに曲線には入れてません。 なので、離乳食は残さず食べてくれるのですが、まだ授乳も減らさない…
もうすぐ4ヶ月になる女の子のママです! はじめてのことだらけで分からないことばかりなのでみなさんのお話を聞けたら嬉しいです! 今月1日にお食い初めをしました。 それからなのか、最近下痢っぽく、緑のウンチが出たり、 今まで便秘気味だったのが毎日するようになり、回数も…
おしゃぶり拒否されるんですが、 どうにか練習して吸わせたいです! なにかいい方法はありませんか?? ※ほぼ完母で1日1回哺乳瓶(母乳実感)を使ってます
産後1年経つのにまだ生理こないー!! 完母だとこんなに来ないの??まぁ、楽でいいけど(´-ω-`)
生後1ヶ月の男の子がいます。 今のところ完母です。 1ヶ月検診までは飲んで満足してるなと感じていましたし、検診でも体重の増え方に問題ないし、このままミルクを足さなくて大丈夫と言われました。 ですが、ここ最近、飲んで満足してない感じがします。特に昼間です。足りなく…
夜間断乳のやり方を教えてくださいm(_ _)m 完母で来月一歳の男の子ですが、 夜寝るときはいつも添い乳で寝かしつけていて 夜間1時間おきくらいに起きます、 30分で起きることもあります、 その度に授乳して寝かせていましたが、 しんどいので夜間断乳をしようと思います。 断乳…
今度生後10ヵ月の娘を連れて 旦那の職場の組合イベントで ぶどう狩りにいきます! しかし移動手段がバスで約2時間半かかります… 離乳食は3回で 完母でまだ泣いたら授乳することが多く 二時間半の間に最悪2回は授乳シーンがあると思います…(´;ω;`) 授乳は席の融通が効く…
産後の下腹部痛について質問です。 産後10ヶ月、完母で生理は再開していません。 数日前から陣痛のはじまりのような、 恥骨あたりから子宮にかけて ずんとくる痛みが度々あります。 陣痛の痛みはすっかり忘れてましたが、 「うわー、これこれ!」って思い出す感じです💦 同じよう…
生後8ヶ月半から離乳食を3回にしていて、今日で9ヶ月になりました! ご飯はしっかり食べています! 完母なんですが、おっぱいの回数も減り二回になっています。 体重も減ってないし、平均より大きめに見られます。 母乳卒業させても良いものなんですかね?
先月出産して今は里帰り中なのですが、実父にイライラしてしまい、そんな自分が嫌になります。 赤ちゃん👶が泣いていると「少し泣かせといた方がいい、疲れたら寝る」と言い、テレビの音量うるさいから小さくすると「大きい音にも慣れるから大丈夫だ」と言います。 私の気にし過ぎ…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…