女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
一年生のお子様がいる方きかせてください! 習い事なのですが、公文と学研で悩んで、学研の方が合っているのかなと思い、学研にしました。 たしざん、ひきざんをできるようになる為 分解を今しています。 要は、9は何と何で分ける事ができる。みたいな... 小さい頃、私はそんなや…
年長~小学1.2年のお子さんで、学研教室に通われている方、いらっしゃいますか…? 週1で通いたいなと思うのですが。 よければ、通われているコースや、良かった点など、教えてください。
年中さんになりほとんどの子が 習い事しててビックリしてます💦 英語や、学研、水泳、サッカー等 やはりさせてあげた方が良いんですかね?
最近疲れているせいか家でワークをやらなくなりました。 働いているため やっぱり公文や学研などに通わそうか悩んでます。 結局家だと家事しないといけなくてみてあげられません。通わせてる方結果通わせて良かったですか?
幼稚園、保育園の終わってから受ける学研や公文の教室、月額いくらくらいですか?? 思ってた額より高めでびっくりしました🤣!
ねっむーーー! 子供が学研の宿題終わったら、公園行こーって言ってきた😇 毎日言ってますやん… もう、夕方からは行きたくないんだけどー。
認可保育園に通われている方、英語や体操などの保育以外の授業ってありますか? うちの子が通う保育では、現在3歳児クラスですが、英語と学研的なものと体操の授業があるようです。 4歳児クラスからは外部のスポーツジムでプールの授業もある予定です。 ただ日程とかは文書で…
進研ゼミ小学講座について。 現在年長で、こどもちゃれんじは自主的にたのしくやる息子がいます。(やりなさいと言ったことがない) 進研ゼミ小学講座をこのまま続けるかどうか、実際受けておられる方のご意見をお伺いしたいです! 母子家庭なので、学童必須。宿題もあるし進研ゼ…
幼稚園からもらった毎月届く絵本を学研で始めようと思うのですが、封筒にお金を1ヶ月分?入れるのでしょうか?どのようにして園に渡せばいいでしょうか?
習い事で本気で悩んでるのでアドバイスお願いします。 4歳の息子に公文か学研を始めようと思い、両方とも体験に行きました! 教材は学研の方がいいと思いましたが、先生が今年に入って教室を開いた方でそれまでは会社員として働いていたようです。 そのため経験値に不安があり…
年中、年長さんくらいは、自宅学習どのくらいの時間してますか?また公文や学研とかやってますか?
幼稚園の課外授業についてなんですが、今月年少で入園しました。 課外授業の種類が多く、英語、ピアノ、学研教室や体操等、、月謝も外で習いに行くよりは安いと思います。 あれもこれもと習わすのも毎月の出費が高くなるので、1つか2つに絞ろうかなと悩んでいたのですが、よくよ…
学研の月間ワーク「げんきないっぽ」を購読した方いらっしゃいますか? 内容はどうでしたか? 習い事などはしていないので、家で少しでも学習出来たらなと思っています。
年中になった息子に幼稚園の絵本年間購読を申し込もうか悩んでます💦 年少の時は申し込もうと思いなら期限が過ぎてしまってたのめず…😅 チャイルド社、ひかりのくに、学研がありその中でもいろいろあり迷ってます💦 お話だけの絵本だとそんなに読まないかな〜と毎月届くので興味持…
学研教室に通わせてる方に聞きたいのですが、 体験に2回行き息子は楽しかったまた行きたいと言っていて。 週2.2教科で8800円です。 週2だと送迎が大変かなと思い迷っています。 また体操も週一で習っているので習い事が週3になるのが大丈夫かなとそれも心配で。 本屋で買って家で…
4月から一年生です。 学研、公文、チャレンジ一年生どちらがおすすめか教えてください。 されている方がいましたら教えてください。
ふと疑問に思っていて、でもなかなか聞く機会がなくて聞けない事をココで質問しても良いでしょうか…? 息子が3歳半の頃、園で2ヶ月誕生日の早いお友達から名前入りのお手紙をもらいました。 それがキッカケで、僕もお手紙を書きたい!と自ら猛勉強。 チャレンジ等はやっていな…
幼稚園の課外教室について。 学研の体験をしたら意外と課題ができ、座ってもられました。 ワークもやりますが、おもちゃのような教材をつかってあそぶ感じなのも私的にいいな〜と思いました。 文字・かずをがっつり学ばせたい訳でないです。 知恵の部分が刺激されればと思いまし…
学研に子供通わせてる方いますか? 週一のコースもあるみたいですが、私が体験に行ったところは週ニといわれて通わせるか迷っています。 本人は勉強好きで行きたいと言っているのですが、 下の子がいての送迎で雨の日だった場合など考えると週ニは大変かなと。 今は習い事は幼稚…
学研習ってるお子さんいますか?
4月から年中さんになる息子の習い事についてです。 そろそろ勉強系を始めようかと思い、学研と公文の体験に行ったのですが、それぞれいいところがあり悩んでいます。 学研の魅力 言葉、数字、知恵 いろんな分野を網羅してやってくれる 公文の魅力 先生が学研よりもプロらしか…
公文って、算数は公式など全く覚えないって聞いたのですが本当ですか? 普通の塾や、学研と比べてどうですか? 公文を始めたいなと思っているのですがよくわからなくて。教えてください
学研してるお子様いらっしゃいますか。⁇どんな感じですか?
小学校低学年で算数が分からなければ学研や、くもんなどに通うべきでしょうか? 基本的な計算はできても文章題や問題作りになるとつまづきます。 図形大きさ比べや長さ比べがにがてです。 家でわたしが教えても、「だって分からんもん」モードになってしまったら聞く耳もたずです………
くもんの知育玩具みたいに、知育の玩具を発売しているメーカーありますか?学研以外で💭
断捨離。 息子の溢れかえるおもちゃ箱きれいになって良かった♡ トミカ、電車車体、コロコロコースター、学研ブロックとかはバイバイしていいと言われた😎
学研教室に通ってる方教えてください 時間はこちらで選べるのですか? 個別と書いてある場合は、個室で1対1なのですか❓ 学研教室について着いてから帰るまでの流れなどなんでもいいので教えてください😀
子供の習い事についてです。 幼稚園の課外教室で学研があるのですが、月会費が7150円で年中さんの9月ごろから受付が始まり入れるみたいです。入会金は6600円です。 幼稚園以外の学研は月会費6600円で、 4月中に入会すると入会金は無料になるみたいです。 家から近いのは幼稚園以…
学研教室について。 現在、息子が学研教室の体験に行っています。 質問なのですが、プリントの枚数は毎回6枚と決まっているのでしょうか?また、プリントのレベルをもう少し上げてもらうことは出来るのでしょうか? 息子は今まで2回の体験で6枚+ワーク?をやって帰ってきてい…
今の子は頭が良い子が多いのでしょうか? 公文などの学習教室に通うのも普通になったし、学研やお家モンテなど自宅で学ばせてる子も多いし、 お受験じゃなくても一般家庭でも小さい頃から学習するのは特別じゃなくなってますよね。 そうすると、何もせず入学していた自分の子供…
「学研」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
市民プールで泳いだあと、着替えず水着のまま帰る人いますか?濡れたまま車で😂