

はじめてのママリ
お勉強系の習い事をしている

はじめてのママリ
お勉強の習い事はしていない

ああ
公文やってます!
今は漢字書いてますよ😊

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
通信教育や英語なら周りでも聞きました👀
うちは文字系は全般好きで、平仮名片仮名、数字、アルファベット、漢字読めてました。

ぽぽろ
公文や学研は体験しましたが、チョロチョロしてしまって親の私がイライラするので通わせてません😂💦
家では通信教育などやってます。読み書き関係だと
ひらがな→読み○書き○
カタカナ→読み○書き△
という感じです🤔
たまに鏡文字になったりもします。笑
-
ぽぽろ
補足です。
問題文を理解して解けるようになったのはここ1〜2ヶ月のことです💦それまでは文字として読めても、内容を理解するのは難しいようでした。- 9月21日
-
はじめてのママリ
うちは2ヶ月前に読めるようになったばっかりです。
ちなみに、いつひらがな読めるようになりましたか?
読めてから内容理解まではけっこう時間かかりますよね…
また、通信教育は何されてますか?- 9月21日
-
ぽぽろ
ちゃれんじと、七田式プリントBをやってます!
読むだけなら3歳頃からできてました😅なので、文字として音を認識するところから文節で区切って意味を理解するまではかなり時間がかかったなという印象です。絵本があまり好きじゃないので、読み聞かせなどほとんどしてこなかったのも影響あるかもしれません。- 9月21日
コメント