お子さんが文字に興味を持ち、読解力を伸ばしたいと悩んでいます。自力で問題を解けるようになるのが良いか悩んでおり、学研や公文に入れることも考えています。皆さんはどうでしょうか?
年中のお子さんで、ワークとか自分で読めて問題まで理解して解けてますか?
うちは文字に全く興味がなかったんですが、2ヶ月前に突然ひらがな全部読めるようになりました。
書くのはまだ興味がないようでしてません。
絵本とかワークの質問とかは読んでても棒読みで何て書いてあったかの理解まで出来てません💦
小学校に行くまでにワークとかの質問の理解を自分でして解けるまで出来た方がいいものなのかと悩んでます…
私が教えると途中から嫌!ってなるので学研とか公文に入れた方がいいのかなぁ…とか思ったり…
皆さんどんな感じですか?
- はじめてのママリ
コメント
もろこし
全く何もやってないです😅そんな学校の勉強をあまり私が重要視してません😅
それより今は好きなことだけやらせて褒めまくって娘に自信つけてます!
自己肯定感あげて人間として頭が良くなってほしいです。
ちなみにひらがなは友達の影響で簡単なものは書けますが私は全くやらせてません。
はじめてのママリ
小学校あがるまでにできるようにしなきゃ!と思う必要はないと思いますよ。
もちろん興味があって、できるようになったらそれはそれでよいと思いますが💡
-
はじめてのママリ
こっちがやらせようとすると嫌になるかもしれないので、ひらがなも何も教えず気づいたら読めてました。書くのはまだですが、今はサンタさんにお手紙書く!と言ってるので、本人が練習しとうとするのを待っています😂
みんな文章の意味とか理解してるものなのか気になりお聞きしました💦
今は本人がワークやると言った時のみ、私が読んで質問の意味を説明して解かせています。- 9月15日
-
はじめてのママリ
うちの子に関して言えば、文章の意味は理解していると思います。
一人で勝手にやっているので。
ただ、ひらがな読めるようになってから1年以上かかりました。
それと、理解しているとは言っても、時々条件を読み飛ばしたり、間違って理解していることもあります。- 9月16日
-
はじめてのママリ
ひらがな読めるようになって1年以上なんですね!
そりゃうちはまだ出来ないはずです😂
3ヶ月ぐらい前にいきなり読めたところなので…
本人のやる気がある時に地道にやるしかないですね😅- 9月16日
はじめてのママリ
ひらがな等も全く教えず気づいたら覚えてたという感じなんですが、問題のいみがわからないのは大丈夫なのかな⁉️と思いお聞きしました💦
確かに自己肯定感って何においても大切ですよね‼️
もろこし
うちはワークというものは、まだ良いかとか小学校でどうせやるしって感じでまだ何もしてません😅
そんな焦らなくて良い気がします🤣