「ベッドガード」に関する質問 (32ページ目)


3歳と0歳の寝かしつけについてアドバイスをいただきたいです。 3歳5ヶ月と来月で1歳になる子の二人がいます。 いまは下の子を先にベビーベッドで寝かせてから、上の子と隣にあるメインベッドで寝る感じですが、さいきん下の子が別々に寝るのが嫌なのかとてもぐずります…
- ベッドガード
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 子育て
- 3歳
- はじめてのママリ
- 1


昼寝、夜ともに急に寝なくなってしまいました😱 我が家は生後2ヶ月から1人で寝られる様にネントレしていて生後半年くらいから今までずーっと暗い寝室に連れて行ったら自然に寝るという状態でした。 一昨日からベッドに置いて部屋を出ようとするとギャン泣きでベッドガードをバン…
- ベッドガード
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- わら
- 1

1歳1ヶ月、短時間で2回もベッドから落ちました。 完全に私たちの不注意なのですが、 一度目→22時頃 夫が寝かしつけたのですが、ベッドのかなり端のほうで寝てしまったのをそのままにしてしまい、ベッドガードもないので寝返りを打った際に落下。 二度目→0時頃 夫がベッドの壁…
- ベッドガード
- お風呂
- 寝かしつけ
- プレイマット
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 2


ベッドからの転落防止対策、 悩みすぎて決められないのでアドバイスください😭 来週引っ越しをするにあたってベッドをロータイプのものに買い換えました。 ダブルサイズを2台くっつけて使う予定です。(くっつけれるタイプのベッドなのでマットレス同士の隙間は大丈夫です。) ベ…
- ベッドガード
- ジョイントマット
- ベビーモニター
- 夫
- 布団
- ぽっちゃま🐥
- 6


夜中にゴソゴソ音がして目が覚め、ちょうど授乳時間だなーと思って赤ちゃんを見ると、ベビーベッドの上で体ごと90度回転していました😅 新生児の頃からよく足を動かす子なので、掛け物を蹴ったりはしょっちゅうだったのですが、最近は何故か体が足側に移動していることもよくあり…
- ベッドガード
- お昼寝
- ベビーベッド
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2




子供2人(1歳半と生後3ヶ月)の寝室作りを迷っています。 上の子が風邪をいつもひいているので、下の子にうつるのが怖くて今は別々で寝せています。 ①同室にしたら頻回授乳なので上の子起きちゃいますか?下の子オムツ変えると余計泣く時間が多くなりますが、泣くたびにオムツ…
- ベッドガード
- オムツ
- 生後3ヶ月
- 布団
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

大人のベッドで子供と一緒に寝てる方、転落対策ってどのようにされていますか? うちでは今、2階の寝室で親子3人で寝ています。(家の事情により寝室は2階となっています)大人は大人のベッド、隣のベビーベッドに1歳過ぎの子供を寝かせています。普段子供だけ寝る時間になると2…
- ベッドガード
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- 2歳
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 1



寝返りを覚えた娘、、こんなにも一日中寝返りコロコロしてるんでしょうか?😭 毎回戻しても戻してもコロコロ転がってて泣いての繰り返しで全然家事も進みません💦 家にいるとずっとこの繰り返しなので、ベビーカーで外行ったり、チャイルドシートにのせてドライブに連れ出したりし…
- ベッドガード
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 家事
- 体
- ママリ
- 1



子どもはどこで寝かせていますか? 生後10ヶ月の娘がいます。 いままでは わたしと娘でダブルベッドで寝るか 娘がミニサイズのベビーベッドで寝るか のどちらかだったのですか つかまり立ちをするようになってきたので 落ちてしまわないかが心配です。 敷布団に買い替える…
- ベッドガード
- 生後10ヶ月
- ベビーベッド
- 布団
- つかまり立ち
- ゆいママ
- 2





ベビーベットお使いの方、いいねでお願いします☺︎ ベッドガードは絶対必須でしょうか?? ちなみに購入したベビーベットはそいねーるロングです* 柵の間の隙間は狭いので顔が入ってしまう心配はないとおもいます。
- ベッドガード
- ベビーベット
- そいねーる
- ママリ
- 5


