
赤ちゃんがベビーベッドで体を回転させているので心配。安全な寝かせ方やベッドガードの効果について相談したい。
夜中にゴソゴソ音がして目が覚め、ちょうど授乳時間だなーと思って赤ちゃんを見ると、ベビーベッドの上で体ごと90度回転していました😅
新生児の頃からよく足を動かす子なので、掛け物を蹴ったりはしょっちゅうだったのですが、最近は何故か体が足側に移動していることもよくあります💦
布団だと潜り込んでしまいそうで危ないので、バスタオルを掛けていますがいつの間にか足の下敷きになっています…
お腹が冷えたり、手足がベッドに当たって怪我をしないか心配で、最近はリビングのお昼寝をしている場所で一緒に添い寝して様子を見てます😭
ベビーベッドで安心して寝かせられるいい方法はないでしょうか。
ベッドはココネルなのですが、手足が当たるとやはり痛いですかね💦
ベッドガードをすると当たっても痛くはないですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

メメ
うちの子も回転するタイプで足の力も強く、ブランケットを蹴っ飛ばすので(そのくせ朝方寒いと泣く笑)スリーパー使ってますよ☺️
これからの季節に向けても使える素材は沢山あるので、スリーパー使ってあげると良いと思います🙆♀️
手足がベッドに当たって怪我は…うちは木製のベッドですが今のところしてないですね🤔
強くぶつけて泣いたことあったけど、それ以来ぶつけなくなったから学習したのかな笑。
ココネルなら大丈夫な気がしますよ☺️

う
その頃うちもよくなってました!!
ベッドに足ぶつけたりしてましたが、痛いとは思いますけど本人は気にしてなかったのでそのままにしてました😅
ベビーガードつけてましたが、ベッドに紐でつけるクッションみたいな物を買ってつけていたので、もし窒息したらどうしようとすごく不安になったので何も付けずに11ヶ月ごろまでベビーベッドで寝かせてました!
掛け物も窒息が怖いので何もかけずに寝かせてました💦
-
はじめてのママリ🔰
みなさん結構なるんですね😂
窒息したらと思うと怖いですよね💦
私も何かの拍子にガードが倒れたら、と考えてしまってなかなか購入に踏み切れず…
今のところ痛がってる感じはないので様子見てみます😂- 5月17日
はじめてのママリ🔰
寒いと泣くところも同じです😂
スリーパー買おうか迷っているところでした!
暑くなっても使えそうな生地のもの探してみます☺️
木製でも怪我しないのですね😳それならココネルでも大丈夫ですね!
うちの子も学習してほしいです…😂😂