※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
南国のママリ🔰
妊娠・出産

初産で月末出産予定の女性が、産後の新生児との帰宅時の準備について相談しています。検診は大学病院に通い、持ち物が多く不安を感じています。どのような準備が必要でしょうか。

初産で月末出産予定です。

私が持病のために大学病院に3時間ほど(田舎▶︎市街地)車で通っています。個人病院ではないので、持参の荷物量が多くボストン4つほどとチャイルドシートでパンパン💦
毎回検診は主人が運転してくれていて、計画分娩予定です。

産後の準備物についてお尋ねしたいです。
新生児と一緒に帰る際に、途中で休憩や授乳、オムツ交換などがあると思うのですが‥どのような準備をしていけば良いでしょうか?

入院の際に使用するのでオムツ、おしり拭きは1パック乗せてあります。消毒済み哺乳瓶4本は家に準備済み。粉は病院で使用しているものを購入予定で未購入。

市街地から田舎に戻ること、遠方なこともあり、不便な山間部を走ります。コンビニも点々としかなく、不安です😥
参考にさせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

3時間とは大変ですね💦
1回は休憩すると思うので、1回分のミルクはあった方がいいと思います。
母乳であれば不要ですが。
ミルクはスティックタイプやキューブ、液体ミルクがかさばらなくていいと思います🙆‍♂️
もし途中おむつ替え場所がなかったら、うちは最悪車の中でしてました。
どのような車かわかりませんが、トランクに厚めのおむつ替えシートひいてやりました。
でも荷物が多くてトランクあかないですかね😢

  • 南国のママリ🔰

    南国のママリ🔰

    遠すぎますよね💦車の振動も刺激になるみたいで早産疑いで入院もしました😥

    熱湯と湯冷ましが必要と思いますが
    事前に水筒に準備していけば良いでしょうか?専用の水筒が必要ですか?

    軽自動車なので後ろのトランクも場所なさそうです、困りました😥😥😥

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    でも旦那さんもついているし、大学病院で計画分娩とのことでその点は安心ですね☺️

    お湯はもし病院でお湯もらえそうなら、水筒にもらったらいいと思います。
    うちはサーモスのもの持っていますが、本当に温度が下がらなくて重宝しました。
    湯冷しはいろはすが使えるので、現地調達で大丈夫です🙆‍♀️
    もしくは液体ミルクにする場合は、アタッチメントがあるし、温めもポータブルのミルクウォーマーがあるのでそれで大丈夫かと思います。
    私が持っているのはネットで1000円くらいで、モバイルバッテリーで電源つくやつです。
    今後離乳食のときも、パウチをそのまま温められるので今だけじゃなくて今後のためにもあって無駄じゃないです👍

    トランクがいっぱいとなると、、あとは座席の上ですね😂
    我が家も経験あります。しかももっと月齢あがってからです。笑
    同じく軽自動車でしたが、さっとやれば大丈夫なので、ご主人と協力してやれば大丈夫かなと。
    最悪、おしっこだけなら3時間くらい変えなくても大丈夫ですよ😊

    長々とすみません💦
    あと、もう準備されてるかと思いますが、チャイルドシートはフルフラットになるタイプのものですか?
    うちは新生児から使えるやつなのにめちゃめちゃ角度ついてて倒せなくて、最初はごめんねと思いながら乗せてました😢

    • 15時間前
  • 南国のママリ🔰

    南国のママリ🔰

    丁寧に教えてくださり
    ありがとうございます😊

    いろはすが使えるんですね
    知りませんでした!ミルクウォーマーというのも初めて聞きました!便利そうです😳✨
    離乳食でも便利そうですね✨

    こまめに替えなくちゃかな!?と考えていたので、少し安心です。もしもの時は、座席の上で頑張ってみます💩

    新生児からと記載があるものですが
    フルフラットではなさそうです😥もう設置済みなのでどうしようもないのですが‥長時間になるときついですよね😰

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべく荷物少なくしていきたいですしね😊

    もし体制がキツそうであれば1時間ごととかこまめに休憩して、下ろしてあげるしかないですよね🥲
    我が家なんて退院した日に初めて乗せてみたらあれ思ったよりさがらないってなって完全に確認不足でした😂
    でもめげずに小さい頃からたくさん車乗せてたので、チャイルドシート嫌いにはならず助かってます!

    • 15時間前
  • 南国のママリ🔰

    南国のママリ🔰

    ですね、もう大人2人乗るのでやっとです😁

    そうなんですか🫢💦
    さらに帰宅時間が伸びそうですね‥
    着く頃には親も子もグッタリしそうです
    車必須でチャイルドシート嫌いだと困るので、めげずに乗せてみます💪

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただでさえ暑いのに大変ですよね💦
    でもこれだけ色々考えて準備されているので大丈夫だと思います!

    母子共に元気でうまれて、無事にお家に帰られますように☺️

    • 5時間前
  • 南国のママリ🔰

    南国のママリ🔰

    丁寧にありがとうございます😊
    不安だったのでとても助かりました
    準備してお迎えしたいと思います🤍
    ありがとうございました😊✨🌻

    • 4時間前