![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供2人の寝室作りについて悩んでいます。同室にすると授乳や起床のタイミング、ベッドの選択、風邪の対処が心配です。部屋が余っているため、みなさんの寝室を参考にしたいです。
子供2人(1歳半と生後3ヶ月)の寝室作りを迷っています。
上の子が風邪をいつもひいているので、下の子にうつるのが怖くて今は別々で寝せています。
①同室にしたら頻回授乳なので上の子起きちゃいますか?下の子オムツ変えると余計泣く時間が多くなりますが、泣くたびにオムツ変えてから授乳してますか?
②上の子の起床が5時で早すぎます💦下の子はもっと寝るので、起きるタイミングは一緒にしなくてもいいでしょうか?
③布団ですか?ベッドですか?
すのこベッドも検討していますが、これから寝返り始める下の子にはすのこの高さも危険でしょうか?(ベッドガードはやらないつもりです。そしてズボラなので布団を毎日畳むのが出来ないと思います、、)
④どちらか風邪引いた時、どうされてますか?
部屋がまだ余ってるので、無理に同室にしなくてもいいのか悩みます💦
みなさんの寝室、参考にさせてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みあい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあい
①うちはみんな爆睡なので、泣いても誰も起きません(笑)
オムツはミルクあげた後に変えています。
②起きる時間はみんなバラバラです。
上の子達は勝手に起きてきますが、息子の場合はある程度の時間になったら、ちょこちょこ見に行って起きていたらリビングに連れてくる感じです。
③夫婦はベッドですが、子供達はみんな布団で寝ています。
危険かどうかは、まぁ、布団が一番だとは思いますが、ママが落ちないようにガードすれば平気かなと。
布団は毎日きっちり畳んでるわけではないですが、カビが生えると困るので折り畳むくらいです😅
④軽い風邪くらいなら一緒に寝かせます。
嘔吐下痢とか、常にみていないといけないという場合は別室ですね!!
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊
爆睡羨ましいです、うちはみんな神経質ですぐ目覚めてしまって💦色々ととても参考になりました!!